サルビアコスミックブルー セイジの仲間です。タイトルとは関係ありません。(^^;
秋になってベランダもきれいな花が咲くようになってきました♪
ところで「アオバアリガタハネカクシ」って知ってます?私は今日皮膚科の先生に教えてもらいました。(_ _;)
10日くらい前から首筋のところがミミズ腫れのようになって、痒い・・・・昨年なった「日光皮膚炎」かな?と思っていたんですが、市販の薬を塗ってもなかなか治らない
仕方ないので、近所の皮膚科へ行ってきました。
と考えていると、先生が虫の資料を出してきて、「この虫に触らなかった?」と見せてくれたのが「アオバアリガタハネカクシ」でした。こいつ見たことある気がする
2週間ほど前レストランに食事に行った時、店に入ろうとしたら首に何かとまって振り払ったのがこの虫でした。
その時はなんともなかったのですが、何時間も経ってから症状が出始めるらしく、それが原因だと気づかなかったのです。症状が終息に向かうと目が腫れたりするらしい点もあっている。私の場合潰したりせずに払っただけなので大したことなくて幸いでした。皆さんもどうぞお気をつけ下さい。m(_ _)m
こんな虫です。
怖い虫なんですね〜
有毒だなんてわかりませんよね。
もしかしてあの山の喫茶店ですか?
お大事になさってくださいね〜
真夏に夜間灯火に寄ってくるみたいなんですが、10月の初旬まで暑かったですもんね。虫関係の被害も温暖化で増えるのかもしれませんね。
それにしても、あれだけお遍路で山の中に入っていて、こんなことは一回もなかったというのに、おしゃれなレストランに出かけてこんなことになるなんて