
しょこたんのすべすべお肌が危機を迎えています。
先週の金曜日の朝・・・
ふと首の辺りを見るとあせもの様なぶつぶつが・・・
「あれっ?何だろ・・よだれかぶれかな?」
オムツかぶれの軟膏もなくなってるし
近所の小児科で軟膏でも貰ってくるかな・・・。
って感じで気軽に受診。
先生も「んん〜、何にでも効く軟膏出しておきましょうか」
熱も無いし、機嫌もいい。すぐ直るだろ。
ところが翌日!!!
朝、気になっていたので幹部を見た。
ええぇ〜〜〜!
すんごい!真っ赤になって3倍位に広がってるぅ!
他にもお腹にぶつぶつが!
大急ぎで評判の良い皮膚科併設の小児科へGO!
「お母さん、何か他の薬とか塗らなかった?」
「病院で頂いたもの以外、何にも塗ってません〜!」
原因が解らないまま、先生の処方箋を飲ませ新しく貰った軟膏を塗ることになった。
翌日の朝、さらに症状が悪化!!!
赤黒く変色しミミズ状に水ぶくれが幾つも。。。
薬を塗るのも痛がって泣き喚き可愛そう。
ほんとにこれで直るのぉ〜何か明日もっと悪くなるんじゃない〜泣
すぐにでも病院に行きたいけど今日は日曜日。
落ち着かず母に電話・・・。
「まあ、明日再審してもらってから判断したらどう?」
でも、まだ落ちつかない・・・・。
お隣の奥さんにも相談。
「あそこの病院は信頼できると思うから明日、再診して見たら?」
やっぱり同じ意見・・・。
そうかな。慌てちゃいけないよね。ごめんなさい。
月曜日、待ちに待って再診!
症状を見て即答で「これはアオバアリガタハネカクシですね」
「症状の出方が間違いありません。」
先生曰く、どこにでも居る害虫の1種で
羽などに触るだけで被れる?らしい。
夏場の害虫で夜の明かりに飛来するそうです。
知らなかった。そんな虫が居るんだ。
そう言えばこの所涼しくなったので網戸にして寝てた!
「治療方針はこのまま1週間続けましょう。」
原因がハッキリして少し安心しました。ホゥ〜。
これからジクジクが収まり、日焼け後のように赤黒くなって
表皮が捲れて来るんだって・・・・。
暫くは色素沈着が残り解らなくなるまで時間が掛かるそうです。
その後、症状は落ち着き始めポロポロ皮が捲れ始めました。
先生の言うとおりです。
ママはまだまだ修行が足りませんね。 汗
しょこたん、ごめんね。
ママのせいで自慢のツルツルお肌が・・・。 泣泣泣
あんまり酷い症状なので写真は載せられませんでした。
生後1週間のしょこたんのツルツルお肌を載せて見ました。
アオバアリガタハネムシ http://www.minc.ne.jp/airamed/health-information2.html
|
しょこたん大丈夫ですか(>_<)これは・・ビックリしましたね。。
私もこのような症状を引き起こす虫がいるとは・・知りませんでした。。
お勉強になりました・・教えてくれてありがとうございました。
それにしても幼いしょこたんがターゲットとなったとは(涙)
おどろきました・・早くきれいに完治しますように。。ママも治療がんばってね。
2008/10/7(火) 午前 9:41
幹部を見るたびに自己嫌悪です。
跡が残ったらどうしよう???泣
皆さんに慰められながらもウジウジと・・。
申し訳ない気持ちでいっぱい。
ネット検索してみると生息環境が水分の多い土地という事。我が家は田んぼに囲まれていますので何時危害を被ってもおかしくない環境です。街中ではあまり心配要らないかもしれません。
知らない事っていっぱいあるんですね。
さっそく虫除け対策にいい方法を考えなきゃいけませんね。困
2008/10/7(火) 午後 0:09 [ らむねママ ]
犯人、虫ですかぁ。
触っただけで腫れちゃうんですねぇ。
まだ周囲にいるかもしれませんよ。
いたたましいですが、目や口じゃなくてよかったです。
あとは再発防止、しっかり考えましょう!
リンデロンなどの副腎皮質ホルモン剤は、
一時的に使用する分には肌がよく新陳代謝して良いのですが、
長期に使用しないほうがよいですよ。
お医者さんの言うとおりの量、期間を守ってね。
あと、今後うかつに再利用しないほうがよいです。
免疫力が低下したり、色素沈着したりするそうです。
2008/10/7(火) 午後 0:55
クーパーラインさん
防虫対策はなかなかこれという方法が思いつかず困っています。
先生は小さな虫なので蚊取り線香的なもので効果があると仰っていましたがしょこたんに悪いのではと気遣います。
とりあえず寝かせる前に寝室でべープマットを1時間ほどセットし窓を閉めて寝かせています。
また、いい方法がありましたら教えて下さい。
色素沈着は出ると思うと言われました。
赤ちゃんなので次第に消えていくでしょうという事でしたが1週間は使わなければならないようです。
来週の月曜日、もう一度診察してもらう予定です。
2008/10/7(火) 午後 2:09 [ らむねママ ]
驚いたでしょう・・・
子供って本当に可愛いけれど、そのぶん何かあった時には本当に心配ですよね。
触っただけでそれほど被れちゃう、そんな虫がいるなんて初めて聞きました。小さい虫らしいので、目にでも飛び込んできたら大変ですね。
勉強になりました。
2008/10/7(火) 午後 6:53
だんぺいさん
日曜日はもう、心配でオロオロしていました。
でもお陰さまで今朝には皮膚が乾燥してポロポロ剥げて来ています。回復の兆しが現れホッとしています。
大騒ぎして皆さんにご心配をかけた事が恥ずかしくなって来ました。
2008/10/8(水) 午前 10:13 [ らむねママ ]
大変でしたねぇ〜
たかが虫なんて、馬鹿に出来ませんよねぇ
最近は、お散歩に行くと葉っぱを触るので
葉っぱに毛虫の毛が付いてるんじゃないかとドキドキしてます。
いろいろ毒をもった虫っていますよね。。。
早く、ツルツルのお肌に戻りますように(*^_^*)
2008/10/10(金) 午後 2:26
まゆりんさん
ホントにハラハラしますよね。
何にでも興味を持つ時期ですから・・。
しょこたんに添い寝している私はなんとも無いのに!
ママに泊まってくれれば良かったのに!
変わってあげたいよ。
でも、ご近所に同じように被れた方が綺麗に治っていたので安心しました。
良かった良かった。
2008/10/11(土) 午前 10:02 [ らむねママ ]