祝 ノーベル化学賞受賞

October
08
2008

 ノーベル物理学賞受賞に続いて今日また朗報が!緑色蛍光たんぱく質を発見した下村脩博士がノーベル化学賞に輝きました!この緑色蛍光たんぱく質(GFP)とは、あの、クラゲや蛍が緑色に光る生体蛍光のもとになるたんぱく質だそうで、これが発見されたことは、分子生物学や基礎医学の分野を飛躍的に発展させたというのが受賞理由です。

 発見したとき、「美しいだけが取り柄で、何の価値もない物質」と博士自ら評したこのGFP。調べたいたんぱく質と融合させるとその蛍光が目印になって、目的のたんぱく質の分布や挙動が一目でわかりようになった。まさに基礎的な研究分野で、圧倒的なパワーをもつ手法発見となったのです。

 

 こういう発見って、本当に重要なのでしょうね。医学の分野でも、遺伝子工学でも、すべての分野で有効なオールマイティなもの。きっと製薬会社の研究でも使われているのは明らかですし、人類に対する貢献度は絶大です。記事を読むと、博士はすごくユーモアのある人で、人間的にも温かみを感じます。本当に素晴らしい!

 

 下村脩博士

 

 ノーベル化学賞受賞、おめでとうございます。

 

 

 

コメント
コメントをご覧になるにはログインが必要です

Posted by 有海啓介 | この記事のURL |