ニューススレッド投稿今月の記事先月の記事最近の注目記事毎月の注目記事問い合わせRSSフィード
20090530
■画像・動画サイト ■2ちゃんねるまとめサイト ■レス紹介サイト
■ニュース・テキスト
※リンクは、自動的に取得しています。閲覧は自己責任でお願いします。
上記ヘッドラインへの追加はコチラからお願いします。
  • 編集元:プログラマー板より

    982 仕様書無しさん :2009/05/30(土) 15:33:26





  • コメントを書く (112) Twitterに投稿するTumblrに投稿するアクションゲーム短レス
    ブックマーク: Buzzurl  / Hatena /Yahoo!

    オススメの動画


    今日の更新一覧

    トラックバック


    トラックバック一覧

    その他の記事

    コメントありがとう御座います。   ⇒最新のコメントへ(112)

    1001  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:13  ID:uero15550
    初めて見た
    なにこれやりたい
    1002  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:15  ID:ms9gYhg70
    凄いクオリティだな!(`・ω・´)
    1003  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:17  ID:gmPifRLD0
    3難しそうだな!ちょうやりたい
    1004  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:18  ID:xWAUUzWb0
    久しぶりにゲームでwktkした。
    やってみたいな。
    1005   :2009年05月30日 22:30  ID:ZOZ4HTTJO
    やりてー!
    1006  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:33  ID:9AlxX1dL0
    これさっきみたんだがまだ未完成なんだっけ?
    すっごくやってみたいけどな
    1007  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:35  ID:d3DJlITt0
    協力プレーしてぇ
    1008  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:36  ID:pWgEPpfI0
    coopにビックリだわw
    あと消えるブロック嫌い
    1009  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:40  ID:oKs3jFJR0
    スーパーペーパーマリオかw
    1010  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:56  ID:o2k5DihT0
    ランドストーカーみたいだな。
    1011  学名ナナシ  :2009年05月30日 22:59  ID:KDyDy6e.0
    すごいけど、この前クロノトリガーだかのやつで似たようなことして
    続編を海外のファンが作ってたけどスクエニが法的手段をとるっていう
    メールを送りつけて完成直前にデータ消させたっていう事件あったよな

    海外はこういう改変ゲームつくって版権会社が面白ければ
    買い取るっていう流れあるからやるやつ多いけど、
    カプコンはどうするんだろうな これも中断くらったら
    たぶんもう日本のゲームではやらなくなるだろうな
    1012  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:00  ID:DSqcZ1Pc0
    >>1011
    結構カプコンはこう言う事に優しいよ
    スクエニが異常すぎるだけ
    1013  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:01  ID:9GaPkEzT0
    それよりもまず9を日本でも出せ
    1014  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:04  ID:lKhQGZdh0
    >>1012
    「著作権」って言葉、知ってる?
    まぁチュンかチョンか知らないが
    お前みたいな著作権完全無視野郎にとっては
    スクエニが異常に見えるんだろうな。
    スクエニは当たり前のことをしただけだぜ。
    1015  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:17  ID:FtdvFlME0
    1014
    なんだこいつ
    1016  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:18  ID:EtnfmhHP0
    >1014
    ちょ、キレすぎw
    1017  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:23  ID:IHrmZ2MU0
    え、なにこれすごい
    1018  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:24  ID:BMS3oXBL0
    どう考えても>>1014は普通の反応だと思うがな
    1019  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:26  ID:46av0LEq0
    ロックマン系の2次創作ゲームって結構多いから別に文句言われないんじゃねえの
    1020  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:28  ID:I9D5.8dn0
    FC版ロックマン7とは違うとこか
    1021  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:28  ID:EtnfmhHP0
    >1019
    さすがにそれは無い
    1022  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:28  ID:b3XUlsYC0
    これはちょっとおもしろそうだなぁ
    早くロックマン9手にいれないと・・・
    1023  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:29  ID:mKE466YJ0
    米1014
    権利者でもねーやつが何いってんの?
    1024  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:29  ID:rJYM9RiK0
    よしこれに乗じて緑茶はマジカライドのシステム改良して次回作作るんだ
    1025  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:31  ID:JqEHUzbu0
    クロノトリガーはあんなんだされたら
    リメイク商法やりにくくなるし
    普通に営業妨害だろ
    1026  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:32  ID:eNbuTqxE0
    営利目的じゃないなら同人として勘弁してやってくれよほんと・・・
    1027  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:32  ID:r1b3o3nw0
    カプコンはmugenをずーっと見て見ぬ振りしてるとこ見ると寛容な気がする
    1028  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:32  ID:zeleiN6s0
    >>1013
    9なんてとうの昔に出とるがな
    1029  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:34  ID:6L9B776t0
    3D酔いする…
    1030  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:37  ID:x.SvE.AB0
    クロノトリガーはレベル低かったし、「続編」と言い切っちゃったからな。
    まあ、著作権侵害に怒るなら、カプコンに報告すればいい。
    カプコン自身が判断すべきことだし。
    1031  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:39  ID:jZWKdIfz0
    >1023
    その権利者様のスクエニが削除させたんだから
    厳しいだのひどいだの赤の他人が言ういわれは
    ないわけですね。わかります。
    1032  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:39  ID:f.fSsJ0O0
    米欄にチョン多すぎるだろ・・・
    1033  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:42  ID:EQDafn1J0
    ガキはだまってろよ
    イイ返せなくなったらチョン認定ですか
    どんだけ愉快な頭してんだよ
    1034  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:46  ID:AoI.75A70
    クロノは二次創作にしては変にレベルが高く、
    かといって公式にするにはレベルが低い、またはストーリーが合わない。
    もう消させるしかなくね?もったいないとは思うけどさ。
    カプコン次第だがロックマンなら問題ないと思う。
    1035  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:47  ID:xDRtd0R80
    早く雇うんだカプコン!
    しかしMEGAMANのパッケージイラスト吹いた
    1036  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:47  ID:.G.cyBMW0
    正論で否定されたらガキ呼ばわりですかwwww

    随分と立派なオトナですねwww
    1037  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:48  ID:YrwcUhQB0
    クロノトリガーのはRPGでやった製作側がアホだったとしか思えない
    ストーリーとかの流れはスクエニが作らないと意味が無いだろ・・・

    今回のロックマンならカプコンが買い取ってくれるんじゃね?
    1038  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:50  ID:BZG1hxcN0
    この前のクロノのように消されても文句は言えないけど、プレイしてみたくはある
    カプコンがこれを知ったときにどう対応するか・・・

    MUGENについて割りと寛容な発言をしてたのをどこかで見た気がしなくも無い
    1039  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:50  ID:HwY9nKWu0
    EQDafn1J0があまりにもバカで的外れでかわいそう頭が
    1040  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:50  ID:KrK5B3Cv0
    すっげえええ
    やりたい
    1041  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:50  ID:mBjkR.0K0
    著作権云々は良く知らないけど。
    ゲーム開発が大規模商業化が進んだ今となっちゃ、
    小回りの利くアマチュアクリエイターの成長ってのは
    消費者から見たら結構魅力的なんだがなぁ。
    1042  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:53  ID:fdqmEOn.0
    これはすごいわ。感心した
    1043  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:54  ID:0YnHO2Af0
    著作権を軽く見てる奴は制作者側じゃないから戯言いえるんだよな

    俺も制作側の仕事だから上で興奮してる奴の言うことがよくわかるぞ
    まだ複製つくりづらい著作物の業界にいるからマシだが、コピーしやすいゲームアニメ業界は飯食う日銭も減らされてイライラしてると思うわな
    1044  学名ナナシ  :2009年05月30日 23:58  ID:tCH8MAWH0
    スクエニの件に関しちゃ
    スクエニ自身が消させたんだからそれを外野がケチ付けるのが可笑しすぎる
    チョンやらなにやらいわれても当然、スクエニは権利者なのだから
    1045  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:04  ID:wkxg7cjs0
    これはすごいな
    カプコンいっそ買い取ったほうがいいんじゃないか?
    1046  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:10  ID:zTVlmWvF0
    スクエニの件は、別におかしなことはしてないし
    消されるのが当たり前のようなもの。
    このロックマンも確かにやってみたいけど、
    消されたところで文句は言えないよ。
    1047  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:14  ID:R9LAjQGQ0
    他人の著作権盾にしてオナニーしてるだけか

    違うなら ちゃんとカプコンにチクってこいよ
    1048  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:17  ID:MEvjcKuU0
    そのうち「著作権は製作者だけのものじゃない」とか言い出すぞwww
    1049  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:23  ID:ICcQuqKV0
    クロノはオリジナルのデータ吸い出して作ってたんだろ。
    そりゃスクエニが怒らない方がおかしい。

    しかしロックマンは向こうで人気があるのかないのかわからんな。
    カプコンは海外志向なのにこのシリーズだけは常に国内主導だし。
    1050  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:24  ID:Faz8oxfA0
    なんだ、このレベルの低い争いは……
    まぁ、ゲーム、映像業界にとって著作権はかなり深刻だけどな
    1051  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:26  ID:MXUNDnLL0
    正直FF13よりもこっちやりたい
    1052  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:37  ID:bSzA3oP9O
    これはやりたい
    1053  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:41  ID:gNq7KSy60
    愛がすげー
    1054  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:47  ID:vKBv8Hqk0
    パズル要素がプラスされているのが新鮮だな。
    ボス戦がどうなるのか楽しみだ。
    まあ、面白ければそれでいいんじゃね?

    製作者サイトは潰れるべき。完全に著作権違反。
    BGMとか完全にアウトだろ・・・・
    面白ければいいって思っている奴は土下座しろ。

    CAPCOMが開発援助すればおk
    Wiiウェア辺りで配信すれば結構面白いと思うんだが。
    まあ、金とらなきゃ大体セーフだろう。

    ※自分が同意できるコメントを読んでください。
    1055  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:49  ID:pU5qaIZ00
    カプコン自体、連邦VSジオンを作ってから版権を取るという
    結構アバウトな部分がある。
    1056  学名ナナシ  :2009年05月31日 00:54  ID:50to0D1r0
    クロノは明らかにやりすぎ
    ストーリー作ったらそりゃまずいわ

    でもこのロックマンはどうだろう・・・今更ロックマン2だか3だかのリメイクをカプコンが黙認するかどうか

    うーんむしろカプコン側が買取そうだな
    1057  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:02  ID:blTP5d7E0
    面白そうか否かで言ったら面白そう

    版権等の話は荒れるから他所でやれ
    1058  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:04  ID:X59qLv2X0
    やっぱり良い絹を作るには良い蚕からなんだよな。
    それを知らないから今の若者は困る。
    1059  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:05  ID:.B..gA7o0
    こういう発想はやはり企業外の人間のがでるね。
    せっかくだからWiiコンソールで出せばいいのに。
    大作作ってる間の片手間でできそうだし。
    1060  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:08  ID:YRp3bV.B0
    海外のゲーム会社はアマチュアの同人ゲームやらパロディやらリメイクを買い取ってオフィシャルにするところもあるぞ。valveとか。
    1061  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:09  ID:oenIhWC30
    ロックマンのデータをニコニコ動画に素材提供してたりもするし、
    割と寛容的なところはあるかもな。
    www.niconicommons.jp/search/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3
    1062  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:22  ID:YFsrrIDE0
    あまり触れられてない楽天のメガマンのアニメ、けっこう面白いぞ
    1063  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:23  ID:tMwosQvf0
    これは面白そうだな
    1064  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:30  ID:AwAThw0c0
    米12の「スクエニが異常すぎるだけ」が変に荒れさせた原因だぜ

    1065  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:46  ID:RlN7kB4P0
    ブルースの口笛が懐かしすぎて泣いた。
    10数年ぶりだろうか・・・。
    1066  学名ナナシ  :2009年05月31日 01:48  ID:ajpb1N800
    黒の同人が削除された主な理由は

    本物をクラックしてデータを流用したこと

    でそのたもろもろがぷらすされてマンガンになったわけだ
    1067  学名ナナシ  :2009年05月31日 02:00  ID:bg1PCCTY0
    CAPCOMはどういう考えかしらないけど、ロックマンについてほぼ全権持ってる稲船さんはロックマンに愛の感じる二次創作については基本何つくってもおkみたいな姿勢だから消されないだろ
    メガマンのアニメも日本で発売してほしいならアニメをニコニコにアップして国内で盛り上げてくれと20周年イベントのときに言ってたしな
    1068  学名ナナシ  :2009年05月31日 02:05  ID:nXMVxdsT0
    クイックマンのステージが個人的に非常に気になる。
    1069  学名ナナシ  :2009年05月31日 02:26  ID:97yGYDHq0
    3D億千万を思い出したわ
    1070  学名ナナシ  :2009年05月31日 02:54  ID:pjGClyrX0
    いや普通にアウトだろ…変なこと言ってる人多いな
    面白そうだけどコッソリやればいいのに
    1071  学名ナナシ  :2009年05月31日 04:08  ID:EgGuTdwl0
    キモはアクションなんだから
    文句言われたらグラ変えりゃいいだけじゃねーの
    1072  学名ナナシ  :2009年05月31日 04:33  ID:ifcQy6l30
    ともかく見入ってしまったくらい面白そうってことやね
    1073  学名ナナシ  :2009年05月31日 05:12  ID:FYu5VdDr0
    ※33が一番必死
    1074  学名ナナシ  :2009年05月31日 06:19  ID:7bGHeo1z0
    同人誌とかが規制されないのは別に許されてる訳じゃなくて
    規制するデメリットの方が多いから
    理由はいちいち書かないが色々ある
    1075  学名ナナシ  :2009年05月31日 06:20  ID:7bGHeo1z0
    あ、理由ってのは
    「規制しない方が後々の業界の発展になる」とかそういうのじゃなくて
    単純にコスト面の問題ね
    1076     :2009年05月31日 07:17  ID:7ymyQ0MjO
    カプコンはその昔、スト2レインボー(仮)を作った奴を
    社会的に抹殺した前歴があるからなぁ…
    1077  学名ナナシ  :2009年05月31日 10:05  ID:dZdS4WYi0
    カプコンが買い上げて、おまいらが購入すれば
    何の問題もない
    1078  学名ナナシ  :2009年05月31日 10:12  ID:zUgzGiCd0
    メーカー側が再販する気があるかどうかにもよるとは思うよ。
    クロノとかリメイクしまくってんじゃん。ダメージ加減から違う気がするわ。
    飛び出せ大作戦とかならスクエニも文句いわんのじゃないか?
    1079  学名ナナシ  :2009年05月31日 10:58  ID:EAYnCRSg0
    二番目に簡単だったメタルマンステージが地獄と化しているのだが
    1080  学名ナナシ  :2009年05月31日 11:12  ID:xWRFgL4X0
    ※1076
    なんかあったよなあ・・・
    それとは別になんかの格ゲー作ってた気がするけども

    ところでこのゲームはいつ発売なのだろうか
    1081  学名ナナシ  :2009年05月31日 12:24  ID:aYiy.Tun0
    クロトリはさんざん移植もやらずに、有志が作ってたのを潰した結果、あんな糞みたいなベタ移植しただけという
    やる気ねーならおとなしく有志を雇い入れてあのクオリティでリメイクとして出すべきだった
    くだらねーCG紙芝居作る暇があるならそれくらいやるべき
    1082  学名ナナシ  :2009年05月31日 12:28  ID:GmrcT2Zt0
    まぁ自分らのビジネスと食い合いにならなきゃ
    わざわざ大昔の作品のリメイクを訴えて消させる理由もないんだけどね。
    下手に口を出したらユーザーの心象が悪くなるし。

    スクエニの場合、新作の資金調達のためか
    自ら過去の遺産を積極的に掘り起こしては食いつぶしてるから
    同人リメイクなんて邪魔者以外のなにものでもないんだろ。

    カプコンはどうだろうね。
    1083  学名ナナシ  :2009年05月31日 13:10  ID:0u7.DDsU0
    これ公式じゃないのかw
    クオリティ高くてびびったわ。
    やりてえ
    1084  学名ナナシ  :2009年05月31日 14:12  ID:UJtkHd8N0
    権利者でもねー外野のお前らの言い争いなんぞこんなところで見てもしょうがねーんだよ
    カプコンとスクエニに直接言ってろ。ここでは面白そうはやくやりたいとか書いてろ
    1085  学名ナナシ  :2009年05月31日 14:19  ID:KnLjM8xw0
    「クオリティ高いから」「原作への愛があるから」「無償配布だから」、
    吸い出した元の絵や音楽をそのまま流用して作品名を使うのもまぁ許してやれよって人もいるが、それなら有名人気同人ソフトで同様の事をやってみたらいい
    おそらくスゴイ事になるから
    特にノベルゲーム系でやってみて欲しい
    1086   :2009年05月31日 14:38  ID:Wm4.lvt4O
    カプコンが企画と技術料の提供を受けたって事にして買い取れよ。
    これが一番の解決策だろ。
    1087  学名ナナシ  :2009年05月31日 15:55  ID:cWReKBHy0
    ブルースを踏み台に!!!
    1088  学名ナナシ  :2009年05月31日 16:31  ID:jnzyyvyW0
    スクエニの対応はWIN-WINではなかったな。LOSE-LOSEって感じ。
    実際どんなに金をつぎ込んで作ったゲームでもアイデアひとつで食われちゃってるわけだし。
    1089  学名ナナシ  :2009年05月31日 16:38  ID:Zu20JS7I0
    WIN-WINてなに〜?
    1090  学名ナナシ  :2009年05月31日 17:27  ID:UlBL8gep0
    カプコンは中国のMHFパクりゲーにも何も言わないから
    こういう二次創作とかにも言わないと見た
    1091  111  :2009年05月31日 17:48  ID:vkyVIhL.0
    これだけの出来ならカプコンは
    うちで正式に創らないかって誘う方に動くと思う
    1092  学名ナナシ  :2009年05月31日 17:49  ID:JHbm2W.O0
    海外だとMOD系が好きな人多いからね
    1093  学名ナナシ  :2009年05月31日 18:59  ID:y8.rB0pl0
    カプコン公式で買い取ってWiiウェアで是非出して欲しい。
    1094  学名ナナシ  :2009年05月31日 19:16  ID:uv0Iv7c80
    ちょっといくらなんでも難しすぎそう
    1095  学名ナナシ  :2009年05月31日 21:35  ID:JEnVxYlu0
    スクエニの対応は至極当然だが
    潰されたクロノトリガーリメイクを超えるクオリティのゲームが
    今のスクエニに作れるかと言うとそれは疑問だ・・・
    1096  学名ナナシ  :2009年05月31日 21:58  ID:eu.FBI0M0
    いつしか、
    俺たちは純粋にゲームそのものを楽しむだけじゃなく
    「権利」など、製作側が解決すべきことまで
    議論(というか罵り合い)しなきゃいけない時代になってた。
    嘆かわしいものだな…
    1097  学名ナナシ  :2009年05月31日 22:33  ID:pWb2HrpN0
    高所恐怖症には意外とツラそうww
    1098  学名ナナシ  :2009年06月01日 00:34  ID:SwrcEklF0
    純粋に楽しみたかったらオリジナルで作ればいいのに
    1099  学名ナナシ  :2009年06月01日 01:39  ID:MoyYSz6N0
    動画の削除なら著作権うんぬんわかるんだけど、
    同人でさらに販売してるわけではないんでしょ?
    1100  学名ナナシ  :2009年06月01日 02:14  ID:x5qWcqj90
    米90
    何も言わないんじゃなくて、中国は司法がいい加減で相手取っても無駄だから言わないだけ。
    あとコンシューマ機が割れ常態化のせいで中国とか韓国の展開が鈍いから別にこんなのあっても影響なんてないなって考えてんじゃね。

    まぁそれとは別にだ、カプコンなら買い取るなり何なりして認めそうな気はする。
    1101  学名ナナシ  :2009年06月01日 15:34  ID:3H9ci.p00
    二次創作でこれは凄いなぁ。
    クロノリメイクにしても会社が完成品を買い取って販売すればいいのに。
    そう簡単にはいかないのかね。
    稲船氏はこういうのに優しそう。
    1102  学名ナナシ  :2009年06月01日 18:37  ID:qhik6tt90
    スクエニの対応を責めるのは明らかに間違い
    でももったいない気がする
    もっとみんなが幸せになる結末があったような
    1103  学名ナナシ  :2009年06月01日 18:58  ID:xPgw8fjs0
    そういや昔、スイートホームのリメイクを作るプロジェクトがあったけど、カプコンに問い合わせたら「勝手にやっていい」という返事が来たとかあったな。
    1104  学名ナナシ  :2009年06月01日 21:11  ID:.6O8riMp0
    何でもいい、久しぶりにゲームがやりたいと思えた
    1105  学名ナナシ  :2009年06月01日 22:36  ID:cdav.kgc0
    DASHの続編かと思ってwktkwktkしながら開いた俺に謝れ
    1106  学名ナナシ  :2009年06月02日 00:11  ID:cIBcFROT0
    カプは結構こういうの寛容よ

    俺も以前、こういったものに対してメール送ったんだが
    余り表立って活動しないなら、素材を流用しても「ファン活動の範疇」ということでおkらしい
    1107  学名ナナシ  :2009年06月02日 01:42  ID:.USTofj00
    米1085
    作品への愛があればいいってのはロックマンの著作者であるCAPCOMの稲船さん(CAPCOMの偉い人特にロックマンではこの人の許可なしでは何もできない)がイベントのときにエアーマンが倒せないに絡めて言ったことだぞ
    1108  学名ナナシ  :2009年06月02日 17:30  ID:kFnzYOLY0
    すげーイイよ
    ブルースとタッグ組んで戦えるなんてかっこいいじゃないか
    やっぱゲームはグラフィックじゃねーよな
    1109  学名ナナシ  :2009年06月03日 00:03  ID:Hzap.2i.0
    *1014
    情報化社会の中での、著作権について考えたいなら
    「ウィキノミクス」って本を読め。考えが改まるぞ
    1110  学名ナナシ  :2009年06月03日 22:32  ID:QXts.PEc0
    9を8のドットで移植してほしい
    1111  学名ナナシ  :2009年06月04日 18:47  ID:XjwpOQVg0
    これがロックマンの続編です、とかいって大々的に売ったりしなければ
    カプコンは何も言わんよ。

    海外は版権会社が面白ければ買い取る、っていうけど
    それはエンジンを流用したとかの場合じゃねーのか?
    極一部のジャンルだぞそれは・・
    1112  学名ナナシ  :2009年06月07日 02:01  ID:NaEBn8EA0
    著作権、海外ときたら「ネズミーランド」の話をしないと。

    アンケート機能β ⇒投票するランキングを見る投票一覧




    お気軽に一言お願いします。  ⇒最初のコメントへ(112)

    名前:   ←コメントの名前を記憶する
     
     

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • カテゴリ別の注目記事の注目記事一覧



    今日の注目記事


    注目のニュース





    最近のアンケート
    最近のコメント
    おすすめの記事
    キーワード一覧
    注目されてる記事
    今日輝いていたスレ

    今日輝いていたレス
    最近の注目記事
    殿堂入りの記事
    月刊アルファルファ
    バックナンバー
    トラックバック
    免責事項
    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。