質問

質問者:1357911 ライブファイルシステム・マスタについて
困り度:
  • 困っています
CD・DVDについてお尋ねします。
1) CDでもDVD同様データ・音楽・写真・動画の書き込みが可能何でしょうか?

2) もし可能だとすると、CDとDVDに書き込むのに何が違うんでしょうか?

3) ライブファイルシステムで書き込むと、他のCD・DVDプレーヤーでは全く読み取れないという理解でいいんでしょうか?

4) ライブファイルシステムで、一度フォーマットして書き込むと、追加して書き込む場合はそのCDにドラッグアンドドロップで書き込めるという理解でいいんでしょうか?

5) マスタ形式で書き込みするときは、一度に書き込まなければいけないとなっていますが、例えば5つのファイルがあったら、まずその5つのファイル全てをCD・DVD-RWドライブに送っておいて、ディスクに書き込みで5つのファイル全て書き込めるという理解でいいんでしょうか?
質問投稿日時:07/11/16 04:51
質問番号:3522106
この質問に対する回答は締め切られました。

回答

良回答20pt

回答者:goold-man 1)
CDは700MB(650MB)しかありませんから動画などはDVD(4.7GB)
に書き込むことになります。
2)
容量
3)
終了処理をすればよい場合があります。
4)
ライブ ファイル システム形式は、ファイルをすぐにコピーできます。(ドラッグアンドドロップで書き込めるという理解でいいです)
5)
マスタ形式の場合5つのファイル全てをCD・DVD-RWドライブに送るのではなく、内蔵HDDの作業用一時フォルダに保存され、それを書き込みます。(4.7GBのDVDを焼くためには4.7GBの作業用空き容量が必要)
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:07/11/16 18:40
回答番号:No.1
この回答へのお礼CDとDVDの容量の違いやCD・DVD-RWドライブに送るのではなく、内蔵HDDの作業用一時フォルダに保存されるために、DVDを焼くためには4.7GBの作業用空き容量が必要なことなど勉強になりました。以前からのDVD-RWに動画のソフトを焼こうとしたとき、ディスクの容量がたいませんと表示さえれたことがあります。解答ありがとうございました。