2007年10月29日

うた

カラオケについて。

突然ですが、


私はカラオケ行っても一切歌いません。


  
read more

Posted by 昴 at 23:45Comments(6)へたれ日記

2007年10月26日

やっちまった?

先日「ジュノンのピラミッドMAPのMOB」とほぼ確定したMobID943~963の件ですが、


これはやっちまったかもしれません。



4亀 - 「ローズオンライン」,12月に4番目の惑星「オロ」を実装


  
read more

Posted by 昴 at 22:48Comments(6)ゲーム

2007年10月24日

結局

ローズがメインの話題です。


先日のオロらしきMOBの件。

実は残念なことが分かりました。


 分類?
 MOBの大枠の種類。
 「株水田ピラミッドダンジョンモンスター」



これですが、知り合いに韓国語を翻訳してもらったところ。


ジュノンピラミッドダンジョンモンスター


とのこと。


どうやらオロのMOBではなさそうです。

この様子だと亡者の砂漠に続くマップで登場するのが妥当そうですが、
今のところそのマップ自体がデータ内にも存在しないので
あのクソ運営のこと、943~963のMOBが実装されることはないかもしれません。





ついでにLIST_NPC.STBを眺めていたところ、
また面白いものを見つけました。





こいつ。

某ゲームのセイバーのパクリとか言われてるNPC。


先日のMOB紹介のときに気がついた方もいるとは思いますが、
MOBにはそれぞれファイル名みたいなものが割り振られています。

たとえば、ゼリービンなら”jellybean1.mon”です。
これはMOBに限らずNPCにもつけられています。


このセイバーもどきのNPCのファイル名みたいなのは・・・

saber01.mon

ただの偶然とは・・・思えませんね。


これはエボの傭兵ウォーリアでも同じです。


さすが、韓国。



ちなみにさっきの画像でNPCが攻撃しているのはエミュ鯖での召還の仕様です。
ボーンファイアも積極的に移動して戦闘に参加するぐらいですからね。





もう一件。

4亀 - [G★2005#074]「ローズオンライン」直撮りプレイムービーをUp

随分と古いものを引っ張り出してきました。

この動画を久々に見てみたら、これまた気になることがありました。


これ、プレイヤーがGM権限つかいまくってるんですよね。

・0:21あたり
/mon 462 1
と入力しバードイーター?を召還

・1:45
monコマンドでペンギン召還

・2:30
/item 72 2
/item 72 3
/item 72 4
/item 72 5
を続けて入力し、アークメイジ装備をイベントリに出現させる。
そんなことするぐらいなら/set 72にしろよ。

・3:01
ホーカーがgotoを使い画面中に突然登場


他にも、0:40あたりで装備内容が見えて
ホーカー頭、ミューズ体、ディーラー手、ホーカー足
と、装備が目茶目茶です。
こればっかりはGM権限でも不可能なので、
鯖設定とSTBを変更して装備条件の職業をなくす必要があります。



正直言って、この動画はGM権限で遊んでいるようにしか見えません。
開発中の画面を紹介しているようにはとても見えません。


単純に未実装のMOBと未実装の装備を見せるだけならエミュ鯖使って私でも出来ますよ。
二人乗りは知りませんが、バトルカート自体は旧の蔵にも入っていたようですし。


ローズはゲーム自体は非常に面白いのですが、これはなぁ・・・。  

Posted by 昴 at 04:28Comments(9)へたれ日記

2007年10月21日

惑星オロ・・・?

やっぱりローズ。


本鯖は第四惑星のオロの実装予定で賑わっています。


それと関連あるかどうかは知りませんが、
随分前から、一切実装されていないMOBがデータ内に入っています。



MobID 943~963の21種。


全くの未調整らしく、MOBの名前は全てイエティと表示されます。


今回はその未実装のMOBについて画像つきで紹介します。


もしかしてもしかするとオロのMOBだったりして
ネタバレになる可能性があるのでご注意を。


ここから先は4月の蔵とSTBからのものです。
最新の蔵ではどうなっているのかは分かりません。  
read more

Posted by 昴 at 18:58Comments(5)ROSEエミュ鯖

2007年10月21日

凡ミスにも程がある

s-ROSEについて。

今まで散々ログインできねぇと騒いでいましたが。


何のことはない、IP再設定の必要を忘れてましたよ・・・。

とりあえずログインはできるようになりました。


記念にSSを。






Aruaでの装備を再現して、オロのボスとおぼしきMOBに叩かれてみる。






例のウーピーのぬいぐるみ。




で、ここからが本題です。
  
read more
タグ :ROSESTB

Posted by 昴 at 04:16Comments(6)ROSEエミュ鯖

2007年10月20日

時報

ThroughClockNHKの時報音(もどき)を組み合わせて時報を再現してみました。

毎時0分になると、例のピッピッピッポーーンが正確に流れます。


元のwavファイルは音量が大きすぎたりしたのでちょいと調整しましたけどね。
隣でラジオがついているような雰囲気で時報がうまく再生されるので結構良いです。



時報といえばニコニコでなぜか試験的に導入されている時報。
あれは0分を過ぎてから始まるのでピッピッピッポーーンは20秒ぐらい遅れます。

運営がネタなニコニコだからできる時報ですが、正直邪魔すぎて笑えます。




最近ニコニコで一番笑った動画

  

Posted by 昴 at 02:12Comments(2)へたれ日記

2007年10月16日

見た目だけ

まだまだROSEのSTBをいじくりまわします。



最初に断っておきます。

見た目だけです。

全て、自分からそうみえるだけです。

実際には何も反映されておらず、ただの自己満足に過ぎません。


それを理解したうえでどうぞ。


  
read more

Posted by 昴 at 02:41Comments(2)AruaROSE

2007年10月16日

めも

金銀パラジウム合金
俗に金パラといい、鋳造用と非鋳造用に分かれる。銀とパラジウムは全ての割合がよく溶け合い柔軟な合金を作るうえ、パラジウム25%以上では耐食性も安定する。1930年ごろ独国で使用されたが、直ちにわが国にも紹介され、国産化も進められた。銀パラジウム二元系では軟質すぎるうえ、パラジウム25%では融点が1250℃にもなり鋳造が困難である。そこで銅を加えて融点を下げ、かつ金を加えて耐食性を補う。金の量ははじめ2%であったが、時代の変化とともに5、10、12,20%とめまぐるしく変わり、現在は12%とされている。金の量よりもパラジウム含有量のほうが耐食性に影響がある。パラジウム20%ではやや不安定、30%で完全である。
市販の金銀パラジウム合金の多くは、パラジウム20%、銅15~18%、金12%で、融点は900~980度である。  

Posted by 昴 at 01:32Comments(2)へたれ日記

2007年10月15日

わけかわめ

あぷろだにダウンロードカウンターを適応しようとがんばってみたものの、
CGIなんか触ったことないから意味不明で非常に難しい。


<a href="http://subaru-tak.ddo.jp/test/downcon/downcon.cgi?down=$path$filepre$no.$ext\&name=あぷろだ $filepre$no.$ext&hp=http://subaru-tak.ddo.jp/test/uploader/upload.html"$target>$filepre$no.$ext</a>




$マークが環境変数みたいになっていてその組み合わせをどうするか…なのかな  

Posted by 昴 at 01:25Comments(0)九曜の星

2007年10月13日

見覚えが

またもROSEネタです。


珍しく本鯖の話題。


またなんかせこい小出しアップデートするらしい。
ローズオンライン ヘボリューション - 10月のアップデート


アップデート内容なんてのはどーでもいい。



今回気になったは、





赤で囲った人形らしきもの。




これはたしか今までは本鯖で実装されていなかった、と思う。

本鯖で今回実装される、として話を進めます。



実はこの犬の人形らしきもの、s-ROSEで見たことがあるんですよね。



ジュノンの衣装?のNPC、ミューズとかディーラーとか共通とかの装備を売ってるNPCの
販売リスト変更の案を出すために色々アイテム引き出していたときのことです。

たしか、人形やらサーフボードやら、分類が「盾」のネタアイテムだったと思います。

一通り確認が取れたので不要なアイテムをその場で捨てていたら、
捨てた状態のグラフィックが、今回の犬のような人形でした。
見た目は全く同じ。


そのアイテムはたしか、装備してもグラフィックは何も出ず、アイコンもなし。
説明も名前も何もなかったアイテムだったと思います。
手元にあって参照していたアイテムIDリストに載っていないID番号だったのは確かです。

今回、そのアイテムが調整されて登場した、と見て良さそうです。



・・・おわり。



以下、STBエディタ
  
read more
タグ :ROSESTB

Posted by 昴 at 02:37Comments(5)ゲーム

2007年10月10日

リスト

近畿大学(3) カシオ計算機(1) ネットケア(1) 慶應義塾大学(1) 関西学院大学(1) 大日本印刷(2) ミントウェーブ(1) 大分大学(9) 愛知工科大学(1) スクウェア・エニックス(1) 日本電気(1) エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア(2) 東芝(1) イマジカ(1) 有限会社 Colors(1) 伊藤忠テクノソリューションズ(2) フジテック(1) 江崎グリコ(1) 工学院大学(1) 山口大学(1) カナエ(1) 富士通(2) キヤノンマーケティングジャパン(1) エヌ・ティ・ティ ネオメイト(1) 三菱UFJ証券(1) エスティケイテクノロジー(1) 東京工業大学(2) 国立北海道大学(4) 日本工学院専門学校(1) クリエーション・ビュー(1) 松下電器産業(1) 湯山製作所(1) 正興電機製作所(1) 東京電力(1) 東洋大学(2) 三井物産(1) ucdavis.edu(1) リコー(2) 日本電子専門学校(1) ネクサス(1) 富山ドメイン(1) 室蘭工業大学(1) 国立 北陸先端科学技術大学院大学(1) スクリプトアーツ(1) カイジョー(1) 紀州製紙(1) シーポイント(3) 島津製作所(1) 兵庫県立大学(1) ヤマトシステム開発(1) 住友商事(1) NTT西日本-北陸(3) 沼津工業高等専門学校(1) アビリティ(1) アイシン・エイ・ダブリュ(1) 東京電機大学(1) 大同工業大学(1) 九州工業大学(1) 日本ヒューレット・パッカード(1) 東京理科大学(1) 白鴎大学(1) 鹿児島工業高等専門学校(2) マツダ(2)   
read more

Posted by 昴 at 00:12Comments(10)九曜の星

2007年10月09日

忘れました。

s-ROSEの復活希望の声が多かったので、
とりあえずs-ROSEの動作確認をしました。


結論から言うと、
現状ではログイン不可能。

一日限定復活とか考える以前の状態になってます。



まず、日本蔵では全く起動すらしません。

TriggerVFS.dllにエミュ対策が施されているようなので以前のバージョンに書き換えてみましたが、
起動直後にTRose.exeのエラーで強制終了します。


NA蔵ではそのままでログインまで進めるのでエミュ対策はされていないようです。
しかし、鯖選択後の「キャラクターリストのダウンロード」から一切進みません。


鯖は画面上では、ログイン鯖、キャラ鯖、ワールド鯖全てが正常に稼動しています。




キャラ鯖に問題があるような気がしますが、
鯖関連のデータは全て7月3日当時のそのままです。

時間あるときに少しずつ調べていくつもりです。
当時のキャラデータのままでログインできる日は来るんですかね。



私は当時の蔵のデータは失ってしまいました。
接続用データ、STBデータは手元にあります。

当時の蔵だと問題なくログインできるとか・・・?

  
read more

Posted by 昴 at 23:06Comments(0)ROSEエミュ鯖

2007年10月08日

クラン戦

夕焼け小焼け(+その他応援) vs  Absolute(+TerraFirma)

結果、1勝4敗で負け。

ただし、ルール上は復活禁止だったのに相手がリザ使ってたらしいので実際はなんとも。



そしてなんと相手が録画していたので紹介。





高画質版はあぷろだ316番においときました。





5分20秒あたりから30秒ほど私(Subaru)がはっきり映ってます。

175クレがブレアマ10使って、203フルサポレイダーからの通常被ダメ200ってのは意外となんとかなりますね。
スタンくらったら終わりますが通常での即死はしなくて済みそうです。

こちらからの攻撃はほとんど当たってませんがorz

フルサポ戦闘職 vs 自己サポ支援職 のLv30差でこれですから対等なら結構いけそうです。  

Posted by 昴 at 17:14Comments(4)AruaROSE

2007年10月08日

焚き火

暇だったので一人でやってみた。







焚き火大量召還


5人ぐらいでやればかなりの量になりそう。  

Posted by 昴 at 02:36Comments(5)AruaROSE

2007年10月06日

ブログアクセス

ブログのアクセス数が妙なことになってます。

10月4日が335
10月5日が268

ブログのカウンタは本サイトのカウンタと異なり、
直前と同一PCからのアクセスでも数字が増えます。

誰か一人が過去の記事をずっと巡っていくだけで数字は増えます。

しかし、アクセス解析をみてもどうやら誰かが何度も連続してカウントされているわけではなく
来ている人はほとんどバラバラのようでした。

それにしても・・・
このブログ、普段は検索からのアクセスが多いとはいえ一日多くても100前後。
それが突然2倍3倍になったので何かあったのではないかと思うのですが・・・。

ブログのほうはサブのカウンタで、本サイトのカウンタが私のサイトのカウント数と認識しています。

本サイトは一日20~30アクセス
ブログは100前後

良いのか悪いのか、
一週間ほど前に一周年を迎えたこのブログのアクセス数は、
開設して3年半経つ本サイトの2倍近くあります。




先日IEキャッシュを覗いていたら聞き覚えのないMP3を発見。



URLはどこかのアップロード掲示板らしいのですがアドレス削っても全て表示されずさっぱり・・・。
ていうかここ数日で音楽をDLした覚えがありません。

しかしまぁ意外と気に入ったのはよかったのですが曲名が分かりません。
アーティストは植田佳奈となっているのでwikiとか見れば曲名がある程度は絞れそうな気もします。

どなたか曲名ご存知でしたら教えてください。



曲名教えてクレクレ君part2




これの最後一分半ほどに流れる曲。

これも何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。




別件
IE 7がアップデート、WGAでの海賊版チェックが不要に - ITmedia News
どーなんですかね、コレ。




ついでに、
これまでしばらく非表示設定だったs-ROSEのカテゴリの記事を全て復活させました。
確認する場合はサイドバーのカテゴリから行ってみてください。  

Posted by 昴 at 01:28Comments(2)へたれ日記

2007年10月05日

MMO

私がやったことのあるオンラインゲーム、MMOとその時期は、


2005年5月~2006年6月19日
・ROSE Online (旧)
オープンベータテスト→正式サービス

2006年3月~2006年6月?
・ROSE Online Evolution
クローズド一次ベータテスト→クローズド二次ベータテスト

2006年夏ごろ?~2006年冬
・Cabal Online
オープンベータテスト→正式サービス

2007年2月~3月
・EVE Online
正式サービスのみ

2007年4月20日前後~7月3日?
・ROSE Online Evolution
s-ROSE

2007年6月23日~現在
・Arua ROSE



ROSEに関してはメインでやりまくっているので省略。


Cabalはとにかく見た目が派手なゲームとしてそこそこ進めましたが、
いろいろとマゾくなってきたので引退状態です。
スキルの派手さ加減はなかなか良いんですけどね。

YouTUbe - Cabal Level 50 Force Blader.





EVEは海外MMO。
以前から何度も紹介しているので繰り返しになりますが…。
これは世界的に見るともしかしたらラグナロクやウルティマに並ぶような規模を誇るのかもしれません。
ほとんど英語な世界に加え、ゲーム内容が難しいので慣れるまでに何ヶ月か必要です。
私はゲーム中どうしても進まなくなり日本語化待機組みになりました。

今年の冬に日本語化&マニュアル付パッケージ発売予定とのことらしくかなり期待しています。
「EVE Online」のCCP Gamesインタビュー。日本語マニュアル付きパッケージの販売を計画中


パッケージ発売ごろまでAruaが生きていれば、私が飽きるかArua終了まで付き合い、
その後EVEに移行という形を考えています。



以下、久々にs-ROSE停止について。
  
read more

Posted by 昴 at 02:44Comments(8)へたれ日記

2007年10月03日

温泉

ROSEネタです。


本日の温泉。



音声と画像4枚でお楽しみください。


  
read more

Posted by 昴 at 18:16Comments(5)AruaROSE

2007年10月02日

いわゆる

またローズネタです。
すいません。

  
read more
タグ :ROSESTB

Posted by 昴 at 02:45Comments(6)AruaROSE