|  | |  * スケーター 手作りとうふ容器 RTM1 豆乳とにがりを混ぜてレンジでチンッ♪するだけの お豆腐を作る容器! 使い心地はどんなものか? ちゃんと出来上がるのか?? 早速試してみました! | |
| | | | |
|  | |  | |
|  その1:豆乳を入れます! 容器のサイドについている目盛りに合わせて まずは冷えた豆乳を容器に入れます。 | |  その2:お次はにがりを♪ 次は、にがりを静かに豆乳に入れてあげてください♪ 泡が立たないように静かに角まで均等に 混ぜてくださいね。 | |
| | | | |
|  | |  | |
|  その3:レンジでチンッ! フタの説明がきに従って、レンジで温めます♪ →5分ほど放置して、再度1分ほどチンッ | |  その4:あなたはどっち派?? レンジでチンッした後、5分後には、この写真のような おぼろ豆腐状態♪あったか、おぼろ豆腐も良し! 固まるまで冷やして冷奴にしても良し!! いろいろ楽しめちゃいます/* | |
| | | | |
|  ■ スケーター 手作りとうふ容器 RTM1 | |  \\ 完成! // 材料は、豆乳とにがりを合わせるだけ♪ 本当に簡単にできちゃいました〜。 (写真は、おぼろ豆腐版です) 只、材料選びは、慎重にしてくださいね! 3種類の豆乳で試したんですが、最初の2つの豆乳は 何度試してもまったく固まりませんでした; 3つ目は、”豆腐もできます”と銘打った物を 使用したんですが、アラッ不思議♪ 簡単にできちゃいました! コレがあれば、簡単に手作り豆腐ができちゃいますよ☆ | |
| | | | |