ピンボケ・カメラ

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 野蒜の花 (ノビルの花)

<<   作成日時 : 2009/05/24 20:17   >>

トラックバック 0 / コメント 6

野蒜の花 (ノビルの花)

下の画像【野蒜】では、ないと【風茶房 日々雑記】のKUUさんよりご指摘があり調べた所
こちらが【野蒜】画像です!!

   画像は、《北信州の道草図鑑》さんからお借りしました。画像

     のびる【野蒜】:
ユリ科の多年草。広く山野に自生。地下に球形の鱗茎があり、
細い長管状の葉は、長さ約30センチメートル。夏、花茎を出し、
紫色を帯びた白色の花を開く。多くの珠芽を混生。
全体にネギに似た臭気がある。葉および鱗茎を食用にし、根・茎を
摺りつぶして外傷・打身などの薬用とする。古名、アララギ。
     広辞苑




* 野蒜は、ムカゴが出来るのが特徴とのことです。

  ただ今調査中
画像 

  コメントを頂いた皆様へ  訂正しお詫びします。











イヌムギ
画像画像















画像  今夜の夕食
 * ごはん * 筍(破竹)の味噌汁 
 * 筍(破竹)の煮物  * 金時豆の煮物
 * 牛蒡の煮物 * ヒジキと秋刀魚缶の煮物

設定テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(6件)

内 容 ニックネーム/日時
こんばんは♪
おぉ♪美味しそうな夕食ですね。今は破竹が旬ですね。我が家は今は破竹のキンピラが冷蔵庫に入っています。お味噌汁にもゆでなくて使えるので良いですね。
我が家は新じゃがの煮物と山ウドの天ぷらでした。旬の山菜美味しいですよね。
のあ
2009/05/24 20:55
のあさん こんばんは
おぉ♪美味しそうな夕食ですね”・・・ありがとうございます。
破竹が安く出回ってますね、これの味噌汁・灰汁抜きをしないで使えるから良いですね、あの風味(少し残った灰汁)が好きです!!
山ウド”こちらも独特の風味がいいですね〜でもこちらでは、手に入りません。
そちらでは、もうしばらくは、ワラビも採れる事でしょうね。
カメ・虫
2009/05/24 21:25
日本的な夕食で美味しそうです。
野蒜、春に何度か食べました。
家では油で炒めて砂糖と味噌で味付けします。
えみりん
2009/05/24 22:07
こんばんわ
(゚-゚*)(。。*)ウンウン 理想的なお食事ですね
これだと カメ・虫さんのような体型を保てるんでしょうね
ノビル
全部 ノビルですか?
二枚目、三枚目は 違う形ですけどぉ・・・
でも 三枚目が好きで〜〜〜す 二枚目もイイなぁ〜
mama
2009/05/24 23:01
えみりんさん こんばんは、
煮物が多いと手間隙かかりますね!! ♀カメさんが頑張ってました。
野蒜は、食べれる事を知ってますがまだ食べた事はありません。
カメ・虫
2009/05/25 18:11
mamaさん こんばんは、
我が家の食卓には、煮物が良く出ますよ!!
ノビル”は、上の花だけです!! 下の写真名前を思い出せませんでした。
今朝起きたら急に思い出し書き込みました。
中二枚とも《イヌムギの穂先です。》
カメ・虫
2009/05/25 18:18

コメントする help

ニックネーム
本 文