dreamのブログ。中断した方がいいですか?(しばらくは公開しない事にしましたが) 正直,カンセコ出したのは時間が立つにつれて怒りは増しています もうチケット買うのもやめようかとも。 dreamに関しては金出すの,すべて打ち切ろうかとも考え初めて います 笹原の視聴率一辺倒のコメントを見ると腸煮えくりかえる 選手スポンサードも含めてもうやる気はないし,金出すのもバカらしい。 それぐらい笹原のコメント,pride当時と変わってしまった 応援するのがバカらしいわ
|
Posted at 01:35/ この記事へコメントを書込む |
DREAM公式の方でコメントを書こうとしていたらアクセス出来なくなってしまったので、焦って何度もログインし直していたのですが非公開にされたのですね。
お言葉を拝見する限り、カンセコの件以外にも何かおありの様に感じますが気のせいでしょうか。
ブログの件もスポンサーの件も全てピストンさんのお気持ち一つで決めてしまって良いと思います。 ただ、公式だけに書き込んでいる方もいらっしゃるので、その方々にとってはピストンさんと交流する為の貴重で大切な場になっていると思います。 選手のスポンサーに関しては口を挟む立場にありませんが、私としては継続して頂きたい思いもある事は確かです。
唯一私が言える事は、私にとってピストンさんとカミカゼが一番大切な存在です。
|
2009年06年07日02:12/にんにくん |
にんさん
別に何もないですよ(笑) 本当に笹原の神プロ読んでたら頭来ただけです 公式の人はそもそも,過疎ブログですから(笑) 公式の人がこっちにくればいいだけの話です やめたというわけではないんですが,応援するのは バカらしく感じました 菊野選手のスポンサードの話もあったんですが・・・ まだ具体的ではないですし,不景気ですし(笑)
|
2009年06年07日02:20/ピストン |
ピストンさん 更新お疲れ様です。
格闘技愛のないTBSで放送している以上、結果を出さないと発言権の低下によるTBSの意向を反映させた糞カード連発、はたまた消滅もありえるんじゃないと思うと致し方ない部分があると思ってます。 今回で一番視聴率が、悪かったのがカンセコだったんで、格闘技愛のないTBSも今後はカンセコ級は必要ないことを感じてくれればと思いますが(苦笑)
スポンサードの件等の件は、私がなんら意見する資格ありませんので、ピストンさんの心一つだと思います。
|
2009年06年07日02:40/ドラきち |
ピストンさん
仰る通り、最近の笹原さんはPRIDEファンの感覚とズレて来ていますよね。 まるでHEROSのプロデューサーにでもなってしまったかの様です。 まぁ下請けなので御機嫌伺いの面もあるのかも知れませんが、見ていると余りにも醜くい部分が前面に出過ぎていて、どうかしてしまったのではないかと感じる事があります。
公式が過疎って・・・ケタ違いの一番人気じゃないですか! 私はカミカゼの会員が公式にだけ書き込んでいる姿を見て少し寂しく感じていましたが、仰る通りカミカゼに来れば良い話ですからね。
最近菊野選手にハマっている私としてはスポンサーの件は話を伺うだけでも嬉しくなってしまうのですが、流石にこの不況下ではワガママは言えません(笑)
|
2009年06年07日02:42/にんにくん |
更新お疲れ様です。 紙プロの笹原インタビュー読みましたが、確かに悲しかったですね。 TBSから「視聴率を取らないと打ち切り」と脅されていた面もあったんでしょうが、「ミイラ取りがミイラになった」ような気もします。 (一番の視聴率低下の原因は、TBSの糞・編集にあると思いますけどね) 糞−1が、モンスター路線で求心力を失ったように、なっていくかもしれません。
|
2009年06年07日09:19/nettaro |
ピストンさんおはようございます
私はKamikazaはPRIDEの魂を残し、次の形へ継承する唯一の場所だと思っています。 わたしはもちろん、ここに来られている皆さんがPRIDEを愛し、復活を願う気持ちを持ち続けられるのもここがあるからこそだと感じています。 PRIDE復活の日まで、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
う〜ん、お題とずれてしまいましたか…(汗)
|
2009年06年07日09:33/かめだ |
”遠心力のK1・求心力のプライド”という、世間に格闘技を認知させるテレビコンテンツという点でも、以前は対立軸がありましたが今はない。対立軸があるからこそ格闘技が盛り上がるとするなら、同一イベント内にそういう対立軸を持たせる、というのが今の笹原さんの考えだったのかと解釈しています。加えて選手流出や視聴率獲得の難しい時代背景などの逆風の中、コアファンと開拓したい一般層の事を良く考えていると思いますよ。 これから戦極に地上波が付けばまた変わって来るかもしれませんし、国保さんもハルクの批判も出来なくなるのではないでしょうか。 しかしハルクはトーナメントにしなくてもよかったかもしれませんね。次回以降の煽り方が難しそう…。
|
2009年06年07日10:47/t |