代表選手と同便で帰国の途へ/弾丸ツアー
<W杯アジア最終予選:日本1-0ウズベキスタン>◇6日◇A組◇タシケント
勝てば4大会連続のW杯出場が決まるW杯アジア最終予選ウズベキスタン戦。0泊3日の弾丸ツアー、「オフィシャルサポーターツアー」に日刊スポーツ社員が同行中。
<6日22時35分(日本時間7日2時35分)> 空港へ到着。スタジアムに行く時と同じようにパトカーが先導。サッカー協会から「日本代表突破記念タオルマフラー」が参加者全員に配られる。大きく「突破」の文字が書いてある。慌ただしく再び空港に戻ってきたが、日本がW杯出場を決め疲れも吹き飛んだ。7日0時(日本時間7日4時)に代表選手とともにウズベクを離れ、帰国の途につく。
<6日21時30分(日本時間7日1時30分)> 日本サポーターの退場が始まるが、すでにスタジアムの照明は落ち、真っ暗になってしまった。
<6日21時20分(日本時間7日1時> ウズベキスタンのJICAメンバー30人が集結し歓喜の瞬間を味わった。永田麻美子さんは「タシケント以外の町からもみんな集まった。W杯出場が決まってうれしいです」と喜んだ。
<試合終了直後> ウズベキスタンサポーターが全て退場するまで、日本サポーターは動けず。退場までしばらく時間がかかりそう。
<試合終了> 日本勝った!W杯!試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、サポーター席から紙テープが投げ込まれた。
<後半35分> 後半に入ってからウズベキスタンペースで試合が進むが、ウズベキスタンサポーターが帰り始めた。
<前半終了> 日が陰り暗くなってきた。前半が終わり、観客がトイレに向かうが、なんと男女兼用!で行列がいっこうに途切れない。寒くなってきたので、売店で温かいものを探すが、売っているのはパンが目立つ…。
<前半9分> 日本が岡崎のヘッドで先制!盛り上がる日本サポーターに対し、さっきまであれだけ大歓声をあげていたウズベキタンサポーターは静まり返り、元気がなくなってしまった…とてもわかりやすい人たちだ。
<前半5分> ウズベキスタンが日本ゴールに迫るたびに大歓声があがる。
<6日19時05分(日本時間23時05分)> ついにキックオフ!
<6日18時55分(日本時間22時55分)> 日本のサポーター席は満席になり、大きなフラッグが広げられた。スタメンが発表され、ウズベキスタンのメンバーが呼び上げられるたびにスタンドは大歓声に包まれる。
<6日18時20分(日本時間22時20分)> 隣国キルギスから7人の日本人が応援に駆け付けた。野口文代さんはキルギスの国際協力機構(JICA)に勤務しているレッズファン。「中央アジアに住む日本人は少ないが、海外で頑張っている日本人も応援している。あせらず自分たちがやりたいサッカーをしてほしい」とエールを送る。
<6日18時10分(日本時間22時10分)> 日本代表がピッチに姿を現し、日本サポーターから「ニッポン」コール。ウズベキスタンサポーターはブーイング。
<6日18時05分(日本時間22時05分)> 試合開始まで1時間。スタジアムではウズベキスタンサポーターが高速でウェーブを繰り返している。観客の入りは6割程度で、日本サポーターの席はゴール裏。金網に囲まれ隔離されている。
<6日16時50分(日本時間20時50分)> バス4台がパトカーに先導されスタジアムに到着。ウズベキスタンの人たちは珍しいがられ、青いユニホームの日本サポーターを写真に撮る人も。今のところは友好ムード。
<6日16時20分(日本時間20時20分)> ツアー参加者全員が青の代表ユニホームに身を包み、ホテルを出発!
<6日13時55分(日本時間17時55分)> 雨が上がった。このままならピッチに影響はなさそうだが…。
<6日13時10分(日本時間17時10分)> 雨が降り出す。
<6日13時00分(日本時間17時00分)> サッカー好きな少年ジャムシット君とノードル君が「日本とオーストラリアはワールドカップに行けるのは間違いない。ウズベキスタンはきょうの日本との試合を何とか引き分けて、バーレーンが敗れるの期待して何とか3位を目指すしかない」。また、プニョドコルの元ブラジル代表リバウドについては「リバウドはもう歳だし(37歳)、1回いいプレーをしてもだめなプレーが4回ある」と手厳しかった。彼らに5日付け日刊スポーツをプレゼントしたら、W杯予選の片仮名表記の勝敗表を読み込んで言い当てていた。
<6日12時55分(日本時間16時55分)> 地下鉄に乗ってチョルスバザールに向かう。ウズベキスタンの地下鉄にはつり革がなく、鉄の棒につかまる。地上にはほとんど人がいないウズベキスタンだが、地下鉄とバザールには人がごった返していた。
<6日10時20分(日本時間14時20分)> 試合会場のパフタコル・スタジアムはまだ柵が閉まっていて中へ入れないが、ダフ屋の姿がちらほら。スタジアム周辺に近づくと圧倒的に男性の数が増える。
<6日9時45分(日本時間13時45分)>
試合会場のパフタコルスタジアムへ向かう途中バス停でウズベク美女発見。ユリアさんは「きょうはいい試合を期待しています。ウズベキスタンが勝つと思います。日本の皆さんもウズベキスタンを楽しんでいってください」
<6日8時30分(日本時間12時30分)> 徒歩でティムール広場から、シベリア抑留日本兵が建築に携わったナヴォイ・オペラ・バレエ劇場へ。華麗で緻密な建築に異国の地で日本を感じる。 その後、トンネルの入り口で座って地図を見ていたら、ウズベキスタン人に意味不明な言葉でまくし立てられ、殴られそうになった。地下鉄、空港などでは撮影禁止なのでたぶん、写真を撮るなということだったのだろう。
<6日6時(日本時間10時)> 入国審査が終わり空港をバスで出発し、ホテルへ。道路幅が広い。10分後、マルカジホテルに到着。
<6日5時35分(日本時間 9時35分)> 体温測定。デジタル体温計に混じり懐かしい水銀式のものも。35・8度で無事突破! これで試合観戦決定。
<6日5時2分(日本時間 9時2分)> 空港内に入るが電気が付いていない。サポーターの1人が「これもアウェーの洗礼か」とポツリ。
<6日4時45分(日本時間 8時45分)> 機内検疫が終了し機外へ。タラップで直接地面へ。
<6日4時31分(日本時間8時31分)> タシケント国際空港に到着。天候は曇り。気温17度。半袖だと肌寒い。空港のそばまで住居が押し寄せている。
<6日7時30分> JALバスケットボール部出身のキャビンアテンダント湯本さんは「試合を見られないのが残念です。帰りはサムライクルーが乗務するので、お客として搭乗します」とコメント。乗務お疲れさまでした。
<6日6時30分> 軽食。食べてばかりのような気もするが、完食。またしても弁当のほかにサッカーボールのアルミホイルでくるまれたチョコが1つ。
<6日2時30分> ビンゴ大会が終了し、夕(夜?)食。メニューはカツ(勝つ)丼。出発前に日本で食べたカツカレーが重くのしかかったが、完食。ほかにデザートのパンナコッタにホワイトチョコでかたどられたサッカーボールが。みんな一丸です。
<6日1時30分> 機内でビンゴ大会。景品は1等日本代表サイン入りユニホーム(3名)。日本協会の西田博之さんによると「前回の弾丸ツアーでも実施しました。ツアー参加者150名全員に参加賞があります」。
<6日0時> テークオフ、行ってきまーす!
<5日23時45分> いよいよ機内へ。キャビンアテンダントは代表ユニフォーム。
<5日23時20分> 出国手続き完了! 隣でスタンプを押されているのは…おぉ、サッカー協会の犬飼会長だ。サポーターの中にはビールを飲んですでにご機嫌になっている人も。
<5日23時5分> 93年から代表を追い「ライフワークの1つ」と語ったタレントうじきつよし。12年前にもウズベキスタンを訪れたことがあるが「まずひまわりの種を投げられ、次に石、最後はガラスになった。アウェーの中でも過酷な国の1つ」と話した。今回期待するのは中村俊で、5月24日のスコットランドリーグ、ハーツ戦も現地で観戦したほど思い入れがあり「納得のいくプレーをしてほしい」と期待していた。
<5日22時30分> チェックイン完了。持参したサッカーボールの空気を抜かれた。
<5日22時20分> 国際線ターミナルへ移動。
<5日22時5分> 参加者の中でひときわ目立つのは、野球のアテネ五輪日本代表ジャージーを着ている東京都の村山達雄さん(50)。この10年間、海外での代表戦を40戦以上観戦しており、一番印象に残っているのは04年アジア杯決勝の中国戦だという。村山さんは「むずかしいことはわかっているが、もう勝てないと思われるように圧倒して勝ってもらいたい」と話していた。
<5日21時17分> 成田空港で検温。体温は35度9分の平熱で楽々(?)突破。現時点で、ユニホームを着ているの人の割合は2割程度。
<5日20時35分> 集合まであと30分弱。10名程度気が早いサポーターの姿がチラホラ。加藤成弘さん(36)弘子さん(40)は夫婦で参戦。「きょうは仕事をしてきました。最終予選はバーレーン、カタールと外(外国)には応援に行きました。南アフリカまでいきましょう」と心強いエールを送った。
<5日11時55分> 21時の羽田空港集合まであと9時間。通常業務に励みつつパソコン、カメラなど情報機器の準備を進める。あすのタシケントは雨予報、傘も準備。
[2009年6月7日7時5分]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
キーワード:
日本代表ニュース
- 日本代表が勲章手に入れ、帰国の途に [7日06:59]
- 代表選手と同便で帰国の途へ/弾丸ツアー
[7日07:05]
- ウズベク監督「おめでとう」/W杯予選 [7日02:39]
- 日本決めた4大会連続切符/W杯予選
[7日02:38]
- 岡田監督まさかの退席処分/W杯予選
[7日02:38]
海外予選ニュース
- 北朝鮮がイランと0-0ドロー/W杯予選 [6日20:56]
- マラドーナ監督ホームの荒れた芝に激怒 [6日07:21]
- コスタリカが米国に完勝し首位/W杯予選 [5日08:51]
- ジェラード「正しい態度」で下位組と対戦 [5日08:50]
- オランダが「レアル組」で欧州一番乗りへ [5日07:31]
南アフリカW杯関連コラム
- ウズベキスタン戦@タシケント【南アフリカW杯アジア最終予選】 [13日12:52]
- バーレーン戦@埼玉【南アフリカW杯アジア最終予選】 [26日11:04]
- オーストラリア戦@横浜【南アフリカW杯アジア最終予選】 [10日12:16]
- シリア戦@神戸【親善試合】 [13日18:26]
- U-19アジア選手権 [23日20:34]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは