[表示 : 全て 最新50 1-99 101-200 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/07 06:09 / Filesize : 19 KB / Number-of Response : 108
[このスレッドを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]
ミニ四駆について語るスレ
- 1 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:15:13.34 ID:NQP38GpN]
- せっかくだから立てた
- 2 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:16:18.31 ID:phQx1om2]
- 俺のディオスパーダに適うものはいなかった
- 3 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:16:43.38 ID:3sTiUi5P]
- エアシャーシ ベアリング キャプテンで買う1000円モーター
- 4 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:18:15.79 ID:3yJmrU5L]
- ハイパーミニモーターを磁石にして遊んでいたんだぜ
- 5 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:18:32.34 ID:o3opV7xo]
- リアルミニ四駆(笑)
- 6 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:19:03.69 ID:pKf14KX6]
- スピンコブラ走んねーのかよ!?だまされた
- 7 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:19:31.21 ID:n4jIQ2+z]
- ダッシュ四駆郎世代と烈&豪世代に分かれるな
- 8 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:19:38.19 ID:N8JIx55x]
- 俺シューティングスターでなんかの大会準優勝してコロコロ載ったよ
- 9 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:20:42.96 ID:o3opV7xo]
- スーパーミニ四駆も漫画あったんでしょ?
誰も読んでるやつ知らないけどw
ブーメラン10とかwだっせーの
- 10 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:20:43.69 ID:N8uheQBL]
- 2レーンコースを買ってクロスレーンで大破
- 11 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:21:01.85 ID:P5d7bCNh]
- 発光ダイオードとモーター冷ますアルミの無能さは異常
- 12 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:21:20.40 ID:4rOd/BmC]
- 俺が初めて買ったのはリバティエンペラー
しかもブラックバージョンみたいな変な奴でクリアパーツのシャーシがすぐ割れた
今思うとあれで800円は高すぎる
- 13 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:21:30.36 ID:jGSQr6nW]
- ストラトベクターのホイールカバーみたいなの直ぐ折れちゃうんだよな
- 14 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:21:33.69 ID:SURyuQAy]
- >>6
日曜日に買いに行く約束をして、土曜日に我慢できなくなってせがんだら怒られますた。
- 15 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:22:01.16 ID:NQP38GpN]
- ハイパーダッシュモーターとトライダガーを買ってもらった
なぜか持ってたダッシュ4駆郎のノーマルモーター積んでたやつが押し入れから出てきた
ぶっちぎりでそっちの方が早かったのが切なかった
- 16 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:22:08.30 ID:A/VqvzR1]
- 第一回ジャパンカップ優勝者って小牧なんとか君だったっけか
ファイヤードラゴンのボディの上にバンパーを付けて
ハイマウントローラーの原型を作った奴
- 17 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:22:12.45 ID:pKf14KX6]
- 漫画のキャラはミニ四駆と一緒に走るんだよな
- 18 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:22:22.01 ID:fj16JFaf]
- ブロッケンGで他のミニ四駆つぶしまくったわ
- 19 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:22:38.71 ID:iGcEY2SK]
- >>7
アバンテ兄弟世代の俺が来ましたよ。四駆郎も知ってるけど。
- 20 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:23:15.17 ID:/kwF7X5N]
- コース段ボールで作ってたなー
- 21 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:23:31.25 ID:oyfBPO+s]
- レーサーミニ四駆チョコのプレゼントで
銀メッキのアバンテもらった。
加湿器で風洞実験やってた。
(30歳ニート)
- 22 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:23:44.29 ID:o3opV7xo]
- シャーシも種類たくさんあったよなw
忘れたけど3シャーシ?の進化は5とか
関連性があった気がする
てか2chなんて昔はビビッてこれなかったのに
- 23 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:24:18.73 ID:/9ovEZxZ]
- >>14
よお御近所
あそこのクレープが旨いんだぜ
- 24 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:25:20.06 ID:iGcEY2SK]
- >>22
3や5はモーターのカバー開けやすかった。
2や4はガキの手じゃ固くてなかなか開けられんかったなー。
- 25 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:25:29.45 ID:o3opV7xo]
- コバッチシューターってなかったっけ?
全然関係ないけど
- 26 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:26:18.94 ID:4rOd/BmC]
- よくさ、同じモーターでも当たり外れみたいな都市伝説あったよな
実際、俺の持ってたトルクチューンモーターはレブチューンモーターよりも、
加速性・高速の伸びの両方で圧倒してたw
- 27 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:26:26.80 ID:DEU/wWiY]
- タッチダッシュモーターはいらない子
- 28 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:27:13.05 ID:4rOd/BmC]
- >>25
キャラコバッチだっけ?
なんか最初はドラゴンボールとかのキャラクターがプリントされたベイゴマがなぜか飲料水とセットで売られてた
- 29 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:28:02.64 ID:o3opV7xo]
- グリスも種類あったっけ?
ていうかピンバイスを買ってもらったのがなつかしい
BOXも2種類ぐらいあったよな
- 30 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:28:20.31 ID:A/VqvzR1]
- >>27
記憶の端っこが掘り起こされた気分
超懐かしい
- 31 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:28:39.87 ID:o3opV7xo]
- >>28
そうそうw俺ハガーもってたな、なつかしい
- 32 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:28:42.05 ID:/kwF7X5N]
- 朝七時くらいにミニ四駆の番組なかったっけ?
- 33 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:28:43.70 ID:N8JIx55x]
- 四駆郎の時のマシンをスティックで操る姿が本当のレーサー像
レッツ&ゴーは邪道
>>26
レースのモーター規制で中身を変えて使ってた奴が居た
- 34 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:28:46.65 ID:pKf14KX6]
- 地元でトルクはパワー、ネプチューンはスピードって言われてたな。まあトルク派が大多数
- 35 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:29:21.71 ID:oyfBPO+s]
- 初期の世代の人間だけど
モーターのカバーを開け閉めしてると
ツメの部分がかけてきてしっかりしまらなくなって
モーターとかギアが空回りするんだよな。
ところで四駆郎の持ってたカーボンシャーシは実用化されたのか?
- 36 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:30:08.14 ID:NQP38GpN]
- >>25
ツインコバッチシューター持ってた
大して俺の周りではやらなくて
俺一人しか持ってなかっただけに都合がよかった
- 37 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:30:13.53 ID:vcVLrnnt]
- 2chで四駆になると、レツゴーしかわからないやつしかいないから、嫌だ
- 38 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:30:43.62 ID:4rOd/BmC]
- なんかさぁ、ホイールの中にギアが入ってて、それつけるだけで相当速くなるアイテムあったけど、
あれってなんだったの?
最初は黄土色みたいな汚い色で、フルカウル世代になってからは確か青だったと思うんだけど
- 39 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:31:02.76 ID:SURyuQAy]
- >>32
土曜にやってたやつだな。
あれを見てタイヤのデカいのが欲しくなった。未だに買ってないけど。
- 40 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:31:18.99 ID:o3opV7xo]
- >>34
みんなレブチューンに挑戦するけど結局トルクなんだよな
ていうか大会公認モーターは4種だけど
ハイパーミニがうちのほうで売ってなくて凄いあこがれてたな
- 41 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:31:21.98 ID:jGSQr6nW]
- >>38
ギア比が違う奴?
- 42 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:31:35.86 ID:DEU/wWiY]
- >>32
日曜の朝にやってたタミヤRCカーグランプリかい?
はしのえみが司会だったなwあーなついwww
- 43 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:31:37.01 ID:N8uheQBL]
- >>34
というか大会の本コースってトルク向きのテクニカルコースしかないし。
ストレートというストレートがほとんどない。
- 44 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:32:08.49 ID:o3opV7xo]
- >>36
赤いやつだっけ?長方形の
- 45 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:32:57.12 ID:SURyuQAy]
- >>38
ワンウェイホイールだな。
コーナリングが良くなるなるらしいが、実際はどうだか。
- 46 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:33:12.97 ID:iGcEY2SK]
- >>38
あったなw名前忘れたが。
GO!GO!ミニ四ファイターでいつも説明できないんだよなw
- 47 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:33:16.85 ID:oyfBPO+s]
- >>38
ワンウェイホイールみたいなやつだっけ?
デフみたいな役割のやつだっけ?
メカ的にかっこ良かったけど、重くなるし
グリスアップとかメンテが面倒だしあんま効果なかったような。
俺はおっさんだから最初のやつは
消費税導入で初めて購入した商品だ。
- 48 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:33:55.35 ID:4rOd/BmC]
- 全然話し変わるんだけどさ、バーコードバトラーのテレビ番組知ってる人いる?
確か、夕方4時ぐらいからやってて、コンビニ風のセットの中から小学生が商品とそのバーコード選んで戦うやつ
なんかスーファミの拡張品と同時に展開してたやつ
- 49 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:34:23.52 ID:o3opV7xo]
- ワイドワンウェイとかナローワンウェイとかあったよな
紫のでかいやつはなんだっけな
ショック吸収タイヤとか、いろいろなつかしいな
- 50 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:35:00.49 ID:N8uheQBL]
- >>38
ワンウェイホイールのこと?
あれは内輪差によって生まれるパワーロスをなくすためじゃなかったっけ?
- 51 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:35:36.46 ID:4rOd/BmC]
- >>49
ショック吸収タイヤ懐かしいw
あと、俺が人生で一番最初に買って失敗した実感を得たのが中空ゴムタイヤ
- 52 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:35:39.10 ID:pKf14KX6]
- スポンジタイヤ、高速ギア、黄金ターミナルはとりあえず装着する
- 53 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:36:58.57 ID:1wbSBe8Y]
- スポンジタイヤ最強だよな。ゴムだと遅い。
- 54 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:37:16.84 ID:tIpqyxyq]
- 大径アルミローラーが2個で600円もしたのに買ってしまったのはいい思い出。
- 55 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:37:28.71 ID:A/VqvzR1]
- ワイドタイヤのほうがグリップが良いとか
ワンウェイホイールの方がコーナー速いとか
あの頃は色々タミヤの話に乗って楽しかったけど
今よくよく考えればあの程度のパワーなら
ギリギリまで細いホイールに薄くスポンジタイヤ履かせた方が速いよな…
- 56 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:38:35.12 ID:o3opV7xo]
- >>52
黄金ターミナルww
タミヤ公式のアルカリ電池見たいのもあったよね
あと充電池用に放電機とかもってたな・・・
- 57 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:38:36.05 ID:MlbzTZ4Z]
- ブーメランが懐かしい
- 58 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:39:24.54 ID:oyfBPO+s]
- ミニ四駆 自作のダンボールコースで走らせて見た5
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2045895
しかしニコニコのミニ四駆関連は
四駆郎世代とレツゴー世代ではっきり分かれてるなww
- 59 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:39:38.82 ID:iGcEY2SK]
- 可変ダウンスラストローラーだっけ?
あれも本当に意味があったのか不明w
スタビライザーポールとかも。
- 60 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:40:55.08 ID:hFRs6ELj]
- ワンウェイホイールは重いんだよな。
俺は浮き防止のために前輪だけワンウェイにして
後輪はワイドタイヤの小さいやつにしてた。
ちなみにワンウェイの中のギアもひとつにしてた。
大宮そごうのオータムカップに出たよ
- 61 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:41:34.65 ID:JNTe9/ms]
- モーターのならしとシャフトの焼きいれは基本
- 62 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:41:55.89 ID:EXGiiikT]
- 結局どうするのが一番早いんだ?
ジャパンカップ優勝の機体ってどんな改造してたんだろ?
- 63 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:42:09.25 ID:A/VqvzR1]
- 焼きが回って折れるのも良い思い出
- 64 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:42:33.40 ID:/kwF7X5N]
- >>59
あれあっても余裕で吹っ飛ぶ
- 65 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:42:33.80 ID:4rOd/BmC]
- 今冷静に思い返すと、フルカウルミニ四駆ってさ、最初こそフルカウルだったけど、
新型に進むにつれてどんどんオープンホイール同然のデザインになってったなw
- 66 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:42:57.17 ID:o3opV7xo]
- ステッカーとかメッシュとか
スプレーとか買ったなあ〜
- 67 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:43:31.19 ID:A/VqvzR1]
- >>62
今でも本気でミニ四駆いじってる人のサイトとかよく有るけど
なんかもう当時では想像もしなかったような変態的な姿をしてる
- 68 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:43:42.12 ID:JNTe9/ms]
- クリアボディを切る時はカッターじゃなくハサミで
- 69 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:44:21.29 ID:iGcEY2SK]
- ミニF1ってあったよな。スゲー微妙だった。
- 70 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:45:03.74 ID:Gg5c8R0G]
- タミヤ純正充電器と充電池を買った
大金だったなぁ
- 71 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:45:29.81 ID:4rOd/BmC]
- >>69
あったw
ちゃんとボディの底面が再現されてたお陰で、よほど慣らされた平地でない限り腹摺ってまともに走らないやつな
- 72 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:45:44.62 ID:P5d7bCNh]
- >>28
キャラカーンなつかしいw
- 73 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:46:22.16 ID:oyfBPO+s]
- やっぱミニ四駆は外で走らせてなんぼだよな。
雪が降った日はジャンプ台作ってみたり
ラジコンや本物の車にひかれてみたり。
スパイクタイヤだったからできる芸当。
90年代以降は外で走らせないのだろうか?
速すぎるから追いつかないってのもあるだろうけど
- 74 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:46:28.48 ID:/kwF7X5N]
- で、お気に入りのマシンなによ
- 75 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:46:53.44 ID:o3opV7xo]
- >>69
もともとレブチューンとかってミニF1のモーターだったんだっけ?
ワイルドミニ四駆とかRVミニ四駆とかあったよなw
- 76 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:47:57.02 ID:A/VqvzR1]
- >>69
コミカルミニ四駆とトラッキンミニ四駆の事も
たまにで良いから思い出してあげて下さい・・・
- 77 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:49:19.64 ID:oyfBPO+s]
- >>76
タイヤがホイールの外側からかぶせるようなやつだったかな。
途中からコミカルって名前じゃなくなったはず。
- 78 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:50:15.88 ID:4rOd/BmC]
- じゃあ、そろそろバクシードの話をしようか
- 79 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 00:52:27.13 ID:o3opV7xo]
- それにしてもコヨーテのtogetherはいい曲だよな
- 80 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 00:55:49.67 ID:7kIkERNe]
- >>11
放熱フィン!!
- 81 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:05:03.71 ID:iGcEY2SK]
- >>74
シューティングスター、アバンテ、ライジングバード。
あとミニ四駆マンガで一番ハマッたのはミニ四トップだったことを今思い出した。
スーパーミニ四駆ぐらいから離れだしたなー。
フルカウルで完全にデザインが俺の趣味じゃなくなった。
- 82 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 01:07:54.23 ID:sEYExpb3]
- >>81
全くの同意
フルカウルはなんか野暮ったい
- 83 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:11:55.25 ID:7suHNtea]
- アバンテを知らない奴はミニ四駆を語るな
- 84 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 01:12:34.22 ID:zI2HfxF+]
- >>9
ダッシュボーイ天だな
- 85 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 01:13:09.07 ID:gDhGTTI9]
- コロコロでダッシュ四駆郎とは別に載ってた、ミニ四ファイターの漫画好きだったなぁ……
アホみたいにピンバイスで軽量化すんだけど、葉っぱが乗っただけでポンッて砕け散るw
でファイター真っ白けになるってゆうw
- 86 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 01:16:55.76 ID:lhs+1A8o]
- スレタイ見てワクテカして見てみたら
フルカウルウンコの流れのようだな。
- 87 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:20:08.53 ID:auQqrfBk]
- ワッシャーを無駄に持ってた記憶が…
- 88 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:23:52.55 ID:gDhGTTI9]
- >>83
発売当初めちゃめちゃ速かったなアレw 確かタイプ2シャーシの最初だっけか
なんだかんだでタイプ3シャーシ出た後も、主力はタイプ2だった気がする
あとタイプ2電池逆入れでFF車にしてたw
- 89 名前:φ(^ω^)/宮崎拳…! ◆rqmcQv2Rh6 [2008/02/13(水) 01:23:53.62 ID:kYOXQja1]
- IDチェック
アバンテJr.シリーズ最強伝説!
(^ω^)誘導されて来ました。
まだ仕事中なんで語り合う余裕が無いから悔しいよ
このスレのみんなに良いことが起こりますやうに☆
- 90 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:26:26.39 ID:7suHNtea]
- オレのマンタレイを盗んだ奴は絶対に許さない
- 91 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:30:18.32 ID:7suHNtea]
- アバンテはそれまでの泥臭いミニ四駆から一気に進化したね。
タイプ2シャーシは偉大だよ。
- 92 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:31:44.10 ID:alb0lrCT]
- 形が好きだったからずーっとエンペラーばっかり使ってたな、どうにか早くしようと
必死だった
- 93 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:37:02.44 ID:gDhGTTI9]
- スリックタイヤとかローハイトワンウェイホイールも、アバンテ発売辺りだっけか
仲間内でのセッティングで流行ったのが、前輪ローハイト前タイヤで後輪にノーマルワンウェイの前タイヤ装備
- 94 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:40:04.61 ID:SURyuQAy]
- アバンテの小さいラジコン売ってるんだよな。
店で見て欲しくなった。
- 95 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:44:09.72 ID:7suHNtea]
- ローハイトワンウェイホイールはもうちょっと後だったと思う。
アバンテの頃はワイドワンウェイかな。
前輪だけワンウェイホイールというのはオレもやった。
- 96 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 01:48:07.15 ID:6QGc8al/]
- >>89
今度語ろうぜ!
- 97 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 02:07:33.47 ID:gDhGTTI9]
- そういやタイプ3シャーシの最初のライジングバードの、ボディに付けるTウィング
アレ付けなかったらホントに漫画通りにコースアウトするのは噴いたw
- 98 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 03:20:24.43 ID:kRKIwFty]
- しらん
- 99 名前:仮面ライダー電王 ◆nV1Q6rGG5Q [2008/02/13(水) 03:24:27.48 ID:bjWTbIn+]
- ここは第一世代しかいねえのかよ
サイクロンマグナム最高
- 100 名前:徳俵ざうるす [2008/02/13(水) 03:36:45.17 ID:YSJ8ZvEP]
- おれたちのホライゾーン〜♪
おれたちの
ホライゾーン〜♪
- 101 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 03:40:22.34 ID:uGDFOhD+]
- 家の貯金箱からお金くすねてミニ四駆のパーツ買ってました
ごめんなさい
- 102 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 03:53:57.96 ID:wA4zvN03]
- そういや ミニ四ファイターって90秒で
一台作るんだよな
- 103 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 04:00:19.06 ID:/T7klSRf]
- ヴァイスイントルーダー、ディオマースネロはもはや兵器
- 104 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 05:29:16.11 ID:eJjonbC/]
- キャノンボールの使い手は俺以外いないのか?
- 105 名前:名無しステーション [2008/02/13(水) 06:13:58.23 ID:b5bQI2CK]
- 俺のネオバーニングサンは今思えば激ダサ
- 106 名前:SR20DE ◆xCEtOpZutc [2008/02/13(水) 07:15:46.41 ID:YjRLuCLD]
- >>99
大磯ロングビーチカップ準優勝の俺が来ましたよ
当時もレツゴー全部ビデオ録画した上にDVDフルコンプまでしてしまった・・・
- 107 名前:名無しステーション mailto:sage [2008/02/13(水) 07:48:16.26 ID:F8BEOxSu]
- テレ東 月〜金 朝7時前後 レッツ&ゴーMAX 放送中
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ] ![](/contents/005/217/310.mime5)
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<19KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) ...の不正改造版アヒャーリ
担当:Momi