ボス、NYへ行く!
 先日、ローソンのレジのお兄さんが金髪なのを見て、ふと思い出したことがあります。あれはもうだいぶ前の話ですが、新卒採用のボスの最終面接の時、幹部面接からのわずか1週間くらいの間に髪の毛をど金髪に染めてきた学生さんがいました。ご案内役のゼロ子は、めちゃくちゃビックリして「染めたん?!」(動転してため口になった、笑)と聞くと、いたって普通に「やっぱりダメっすか?」みたいな返事を返され、さらに呆然‥‥。

 もうその時点で帰そうかなと一瞬思ったゼロ子でしたが、一応ボスに「学生さんの頭が金髪になってまして‥‥」と報告してみると、さすがに「ほぉ~~」とうなりつつ、「でもまぁ、面接だけはしてみるよ」とのこと‥‥。なんかその時、妙にボスの寛大さというか、偏見のなさというか、好奇心の旺盛さというか(←余計か?笑)を感じてしまったゼロ子でありました。

 面接の後、「どうでしたか」と聞きますと、「まぁ人材的には悪くないけどね、やっぱり金髪というのは面接に来る姿勢としてどうかと思うから、無理やな~」‥‥。ごもっともでございます! 最終面接までのたった1週間、金髪にすることを我慢できんかったんかな、と思ったら、やっぱり採用は無理やろう。今では笑い話ですけど(笑)。

 さて、時々そのように「カッコいいな~」と思う我がボスでありますが、今回もちょっとカッコいい話。ゼロ子のブログでも何回か登場する「京都市景観・まちづくりセンター」(以下、まちセン)でありますが、この度、このまちセンと「ニューヨーク・ジャパン・ソサエティー」の共催で、京都の町家をテーマにこんなシンポジウム(↓)が開催されます。

京都創生海外発信プロジェクト
京町家ニューヨークシンポジウム

http://machi.hitomachi-kyoto.jp/topimage/NY_sympo.pdf

 年々減少し、喪失の危機にあるとされる京町家ですが、まちセンでは、「京町家まちづくりファンド」を設立するなどして、京町家の改修助成に努めてきました。また、世界の文化と経済の中心地であるNYにおいても、歴史的建造物や文化遺産の保全・再生・活用に取り組む団体が活躍しています(NY・ジャパン・ソサエティーもそのひとつ)。そこで、まちセンと以前から交流のあるNY・ジャパン・ソサエティーが協力し、京町家をテーマにしたシンポジウムをNYで開催することになりました! 先日、そのシンポジウムに向けてのプレイベント「京町家の危機・再生への挑戦~ニューヨークプロジェクトに向けて」が開催されましたので、ゼロ子も参加してきましたよ。

プレシンポは、もちろんまちセンで行われましたが、用意しておられたイスが全然足りないほどたくさんの方が参加されていました。一般の方々も多し、京都人の町家への意識の高さを実感です。

まずは、今回の取り組みを兼ねて作成された、タイトルそのまま「京町家の危機・再生への挑戦」の映像を上映。町家とは何か、現状はどうかといったことがよくわかりました。ちなみにNYでも上映するので英語版もあります。

会場には、町家の構造模型などもおいてありました。これもNYに持っていくのかな。

 そして大事なのはここからです。なんと!

このNYシンポジウムに
ボスがパネリストとして参加する!

もちろん、NYへ行く!

 アメリカでは歴史的建造物を保存してくためにどうしたか。コーディネーターのリム先生(立命館大学産業社会学部教授)によれば、「不動産業者が損をしない法律を作ったから」も大きな要因の一つらしいです。日本はそこのところが少し立ち遅れている(というか、そういう考え方ができないというか)。

そういう訳で、ボスは京都で事業を展開する不動産業者としての意見を持ってNYシンポに参加いたします。このプレシンポにももちろん参加、意見としては、まぁ簡単に言うと、町家を保存していこうと思えば、もう少し現実に見合った法律を考えないといけない、今のままでは不動産業者のリスクが大きいから、どうしても取り扱いを敬遠してしまう‥‥というような感じです。

 さて、ゼロ子はNYシンポには参加できませんが、特命を受けて設計室・O室長がボスに同行しますので、また当日の様子などお聞かせいただけると思います。本番は11月、ボスのNYでの活躍(大げさか?笑)にご期待くださいませ~。(ゼロ子)

Tags: 
by zerokikaku | 2008-09-19 22:43 | ゼロと京都(16) | Trackback | Comments(0)
トラックバックURL : http://zeroko.exblog.jp/tb/9119100
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
名前 :
URL :
非公開コメント
※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
削除用パスワード設定 :
前のページ 次のページ
XML | ATOM

skin by excite