MENU

RANKING

モバZAKのご案内

iモード、EZweb、Yahoo!ケータイで大好評配信中

社会ホーム > 社会 > 記事詳細

  • イザ!ブックマーク
  • はてなブックマーク
  • livedoorクリップ
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • ブックマークに追加する

あの問題に「何ら問題ない」森健知事が独占激白

「契約は一俳優だった3年前」

 千葉県の森田健作知事に新たな問題が浮上した。来月上旬、主演した青春ドラマとタイアップしたパチンコ新機種「CRおれは男だ! S−V」が店頭に並ぶが、一部から「現職知事として、いかがなものか」という批判が出ているのだ。夕刊フジが23日夜、直撃したところ、森田知事はパチンコ問題をはじめ、市民団体から刑事告発されている知事選での公職選挙法違反や政治資金規正法違反の問題まで激白した。

 −−パチンコ化の経緯は

 「契約は3年前。所属事務所から打診があり、『昔のファンが喜ぶならばいいよ』と了解した。当時は一俳優で、しばらくして声の録音をした。最近、パチンコでは『冬のソナタ』とか『加山雄三さん』とかが話題となっている。抵抗感はなかった」

 −−機械は見たか

 「2年ほど前に見た。まさに『おれは男だ!』だった。それが、知事当選後のこのタイミングで並ぶとは思わなかった」

 −−「現職知事が…」という批判をどう聞く

 「知事として出たわけじゃない。そもそも、ドラマは40年近く前のもの。法的に何ら問題はないが、世の中にはいろんな意見がある。私の報酬額を確認して、青少年育成のために寄付するよう指示している」

 −−パチンコ機開発会社や同社関係者から政治献金はあるのか?

疑問に答える森田知事=23日夜
疑問に答える森田知事=23日夜

 「一切ない」

 −−先日、市民団体が森田知事を刑事告発した。知事選で「完全無所属」を名乗ったことが公職選挙法違反に当たるというものだ

 「定例会見ですべて話したが、あえて同じことを言うと、政党の公認や推薦を受けずに出馬する場合、公選法では『無所属』と記載しなければならない。法令や行政解釈、判例でもそう。違法性はない」

 −−「無所属」と「完全無所属」の違いは何か

 「これは明白だ。知事選で配ったチラシに完全無所属の理由として、(1)政党に関係なく、自分で政策(公約)を作成した(2)候補者力だけで選挙運動を展開(3)当選後、政党に関係なく県民第一の県政をする−と記載している。やはり批判されるいわれはない」

 −−05年と06年、外国資本の持ち株比率が50%を超える大手ディスカウント店「ドン・キホーテ」から政党支部が政治献金を受けていた。これが当時の政治資金規正法違反だとも告発された

 「これも会見できちんと説明している。寄付を受けた当時、事務所関係者にそのような認識(=外国資本の持ち株比率〜)があったわけではない。ただ、道義的見地から寄付は返還した」

 −−ドン・キホーテとの関係は

 「ご支援をいただいている企業の1つ。私は政治家。企業でも組合でも宗教団体でも、私の政治信条に共鳴し、同調していただいて講演などの要望があれば、可能な限りお受けして、さまざまな支援をお願いしている。いずれにしても、告発された件については、記者会見で説明した通り。今後は刑事手続きの中で説明することになる」

 −−22日の臨時県議会で「利権政治とは一切決別する」と宣言した

 「残念ながら『千葉=利権』というイメージがある。くしくも、あの日に千葉市長が収賄容疑で逮捕された。これまで、県民の方々も情けない思いをしてきたはず。そういうことが二度とないよう、あえて宣言した」

 −−今後、千葉県をどうする

 「千葉を日本一にする。千葉の持つ宝を発掘して、県民の満足度1位にする。例えば、アクアラインの通行料を800円に下げ、成田−羽田空港間をリニアモーターカーでつなぐ。この経済効果は莫大だ。国を動かして、公約を一つずつ片付けていく」

 −−県民の反応は

 「千葉を日本一とは、党派を超えた県民の思いだ。今、いろいろ反対している人々も、この思いは一緒のはず。思いが一つであれば必ず成し遂げられる。オール千葉で頑張っていきたい」

ZAKZAK 2009/04/24

パチンコ業界

社会ニュース

もっと見る