姫路城の内部 | 4036|共感15
34295| JAPAN99yen | 2008.04.09 23:03:33
TOP

前スレの桜の姫路城」に推薦ありがとう

 

姫路城の内部を少しだけ公開します。

 

お姫様が着ていた着物、きれいです。

 

日本刀 見事に手入れがされています。

 

火縄銃

 

よく見ると細かい所まで細工が・・・すごいです。

 

鎧 貫禄があります。

 

鞍 漆塗りで鶴が描かれています。

金具の細工も見事です。

匠の技(takumi no waza)

 

城の内部(廊下)です。

 

 
特別公開された厠(かわや)・・・・・・トイレです。

 

5枚目だけフラッシュを使用してます、

その他の写真は雰囲気を味わうためにフラッシュは使用していません。

手ブレとノイズで見苦しいですがm(。・ε・。)mスイマソ-ン

実物は圧倒されます。

 

観光で姫路城へいらして下さい。

 


IP xxx.125.xxx.132
P4065845.jpg 187KB)
P4065768.jpg (205KB)
P4065810.jpg (109KB)
P4065811.jpg (210KB)
P4065814.jpg (146KB)
P4065815.jpg (176KB)
P4065816.jpg (166KB)
P4065836.jpg (208KB)
P4065808.jpg (188KB)
P4065799.jpg (129KB)
mini9240|04-09 23:49
本当に格好よい.. 行きたいですね‾
 → 99yen|04-10 09:39
( ^▽^)ぜひ
keperu|04-09 23:57
良い写真ですね、お姫様の着物がすごく綺麗です。金属加工の技術は当時も高いレベルでしたね。
 → 99yen|04-10 08:19
( ^▽^)見事ですね。
gnass|04-10 00:03
多くの人が入って行けば毀損しないか. 内部は別途の料金を受けますかそれとも人数を統制するのですか. 廊下底は新しいものみたいだが.
 → agincourt|04-10 00:47
天守閣への入場券は大人600円です。 あ、内部の展示品の写真を私は撮っていないから、その魅力を伝えたことからも、推薦。
 → keperu|04-10 00:48
古いと思うよ、この前、二条城の廊下の鶯張りを床下から覗いたら、鎹をハの字で止めてたよ。
 → 99yen|04-10 08:20
入場制限等も必要かもしれませんね。
geromankorea|04-10 01:07
大勢の人が素足で歩くから、廊下がツルツルに光るのです
keperu|04-10 01:26
何故ハの字に止めるのだろうか?家に帰ってから考えていた、根太の面に沿ってたわみ、ばねと同じように動くからなのかと思った。垂直に止めてしまうと鎹が圧縮材のように力が働く、擦らせてベットのきしみのように鳴らすにはやはりバネの特性が引き出せる方向に鎹を打つのだろう。(ニンザ対策と床鎹の止め方の考察なんちゃって)
laugh|04-10 09:52
廊下の写真で、真中だけ、木の表面の感じが違うのは、そこだけが、建てられた当時のままだからだそうですよ(^^)両端は、昭和の大改修の時に、削られたか、新調されたらしい・・・と、見に行った時に、伺いました。
 → 99yen|04-10 19:01
知りませんでしたアリガト!(´▽`)
sosom0123|04-10 11:13
我が国とは違い文化がそのまま生きているようですね..
 → 99yen|04-10 19:02
互いに尊重しましょう( ^▽^)
nekokawaiiyo|04-10 18:58
菓子博が終わると平成の大改修に突入です。足場で囲ってしまいます。改修後はエレベーターが付くらしい・・・上の人が考えることは理解できません。
 → 99yen|04-10 19:04
同意!耐震などの補修は必要かも、エレベータは?
 → kimpo|04-11 00:04
改修後はエレベーターが付くらしい←嘘だと言ってくれ・・・(呆然
rockcandies|04-10 21:27
推薦10個目Get ^^
 → 99yen|04-10 22:16
アリガト!(´▽`)
joe90|04-10 23:17
軍事設備としての、色々なアイデアを見ることが出来ます。小天守に通じる二重の扉や、壁面の廊下(武者走り)は、小学生の時写真で見て、心奪われました<オヤジ小学生
 → 99yen|04-11 08:37
おいらもワクワク・ドキドキ 写真が300枚を超えました( ^▽^)
gokigennanameno|04-10 23:25
そういえば姫路城は現存天守だっけ?
 → 99yen|04-11 08:36
【姫路城はその400年の歴史の中で、戦にまみえることなく、近代の戦災に遭うこともなかった、たぐいまれな城です。その結果天守や櫓、門などの保存状態が非常によいうえ、ほかに類例のない遺構も多く、極めて貴重な文化遺産となっています。】だそうです!
hiwaw|04-11 18:53
姫路性は, 毀損されなかったという点でもっと価値がある 城です. 日本人たちはこの世界遺産を大切に思ってください.
ostuni|04-11 21:16
私はカメラの振動現象のため内部撮影に失敗したがどんなにカメラの搖れることが全然なしに鮮かによく取りましたね
ostuni|04-11 21:17
個人的に日本の城郭は姫路, 松本, 松山思う
ostuni|04-11 22:35
今まで 姫路城には二度行きました.. 私の 姫路城 旅行写真です http://blog.naver.com/ostuni/130022568171 http://blog.naver.com/ostuni/130022567858 http://blog.naver.com/ostuni/130022566574 http://blog.naver.com/ostuni/130022564604 http://photolog.blog.naver.com/ostuni/3951417 http://photolog.blog.naver.com/ostuni/3951418 http://photolog.blog.naver.com/ostuni/4365732
漫画家、matsumoto reijiがデザインした、東京の水上バス。 [25]
- 姫路城の内部 [27]
ソウルvs東京vs釜山 [8]