kktopb.jpg

2009年04月06日

SDドム展開図

終了しました
SDドム展開図

 こちらを解凍後,A4サイズで印刷してください。用紙の色はA〜Fのナンバーのカラーです。(Fはカラー印刷で。)

 解説が遅くなりそうなので待てない方用にビューワー形式も用意しました。

 SDドム展開図(ビューワー版)

 お好きな方で製作してください。

 本日、4月6日から12日までの公開です。

 あと、転載不可! 守ってください。(ね、じょーしーさん。これをぼくもとりあえず書くことにしました。)

 

 

posted by けいけい at 00:11| Comment(23) | TrackBack(0) | 展開図 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうです。そうなんです。それでも・・・あ、いやいや。
ドムの公開は超スピードでしたね。お疲れ様でした。
このスピードであの完成度はうらやましいです。
僕もSDGP01の公開をどうするか考えねばなりません。
脚、腰、胸、腕の展開が終わってしまった・・・。
Posted by じょーしー at 2009年04月06日 00:31
お疲れ様でしたー。 DLさせて頂きました・・・・が
えっと・・・ビューアーの使い方がわからないw

どちらで落としても ビューアー視線なんです・・・けど
それは・・・そうなってるんでしょうか?
Posted by ちみ at 2009年04月06日 09:20
展開図ありがとうございます。

実際に見たことないのですが
転載なんてする人いるんですね…

娯楽の世界だと思うのでそういうのは無しで楽しめばいいと思うのに(勝手に)

またよろしくお願いします〜
Posted by setu at 2009年04月06日 10:50
「くりえいてぃぶでいず。」の でんか です。
遊びにきましたー。

おおー、ガンダム系を設計してるんですね。すごい!
ボクにはまねできません。。

SDドムで勉強させていただきます!
Posted by でんか at 2009年04月06日 11:34
DLさせていただきました・・・・。
「解説が遅くなりそうなので待てない方用にビューワー形式も用意しました。」とありますが、どちらをDLしてもビューアーが起動します それで OKなのでしょうか?
Posted by ちみ at 2009年04月06日 11:38
ぎゃw 表示されるのに時差があるのを忘れてました。
書き込みをして 確認できる前にちょっと買い物にでかけてまして・・・。書き込み出来ているのに まだ されてないと思い2度もやっちゃいました すみません。
Posted by ちみ at 2009年04月06日 11:39
リンク修正しました。大変失礼いたしました。
じょーしーさん > 一応ルールですね。とりあえず言っとかないと。ドムは割と簡単だったのでスピード公開ができましたがほかはムリっす。
ちみさん > ご指摘ありがとうございました。修正したので受け取ってください。
setuさん > そうなんですよね。転載はいい気分がしないです。
製作頑張ってください。
でんかさん > いらっしゃいませ〜。ぼくにはでんかさんのオリジナルなデフォルメのほうがスゲーと思います。これからもよろしくです。
Posted by けいけい at 2009年04月06日 12:41
展開図いただきました!
ありがとうございます。
やはり3体は完成させないと。
3体完成させるには私のペースだと
いつになることやら。
Posted by くるとん at 2009年04月06日 15:04
展開図ごくろうさまです。
今度六角ちゃんの使い方よかったらおしえてください。購入したもののわからないです。
展開図いただきました。ありがとうございます。
SDレイダーは仕事がいそがしく中々すすまない。あーーーーーー
Posted by タムタム at 2009年04月06日 23:08
展開図、頂戴いたしました。
ありがとうございます。

積みプラならぬ積みペパが貯まるという悪循環。
罪作りな……
でも、ワクワク感も一緒に頂き嬉しい限りです。
頑張って作成させていただきます。
Posted by ちくりん at 2009年04月07日 02:00
いただきまーーーーす!(>_<)
ちゃんと作るからねーーー
Posted by DOM at 2009年04月07日 18:14
皆さんペパクラ作る時に、どんな紙を使っているんですか?
Posted by ガンダム at 2009年04月08日 09:20
ありがとうございました〜。 ビューア起動せず 見れました〜。
Posted by ちみ at 2009年04月08日 10:28
どうも初めまして ピカポンと申します
最近ペパクラに目覚めてネットの海をさまよってたらここに来てしまいました(笑)展開図いただきましたm(__)m
けいけいさんのドムのクオリティ…ハンパねっす!!
僕もSDガンダムのキャラでガンレックスというのがいるので、手書きで展開図やってた最中なのですが複雑すぎてorz
色々勉強になりました。ドムを参考に僕もがんばってみます!
これからも楽しみにしています。長文失礼しました
Posted by ピカポン at 2009年04月08日 14:01
くるとんさん > ぜひ、3体でJSMの再現をお願いします(笑)
タムタムさん > 六角講座はぜひやりたいんですけどね。また時間を見てやりましょう。
ちくりんさん > 最近いろんなところからいいペパクラが立て続けに公開されてますからね。僕も積みっぱなしです。
DOMさん > リクエストにこたえられたでしょうか?頑張って作ってみてください。
ガンダムさん > 他の方はどうなんでしょう。今回の作例ではダイソーの100円色画用紙を使ってます。
ちみさん > スミマセンでした。ぜひ作ってみてください。
ピカポンさん > 参考になれば幸いです。僕もスタートは手書き展開図でした。いまでは戻れませんけど(苦笑)
Posted by けいけい at 2009年04月08日 22:23
〜ガンダムさん〜
私はプリンターの設定がけいけいさん他の皆さんが使っている画用紙サイズの設定が なぜかないのでフォトマット紙とかクラフト紙と言うのを使ってます。 印刷はカラー印刷になってしまいますが・・・。 けいけいさんが「他の方はどうなんでしょう」とあるので 一応(笑)今は ウチにはSANWAさんの「つやなしの厚紙」と言うのがあります。いろいろ使ってみて扱いやすいのがあればなと思ってます。
Posted by ちみ at 2009年04月10日 14:46
ちみさん > さっそくの回答ありがとうございます。カラープリンタ用の紙だと折れ線から粉吹きませんか?僕はそれがどうも苦手でカラー印刷のときは厚口の上質紙を使ってます。
Posted by けいけい at 2009年04月10日 21:00
折り線から粉というより 時々割れて下の白がw
でも それも そうなる紙とならないのがあって・・
例えにくいのですが 白くやや つややか?だと なりやすい。つややかではないものは ならない 気がしました。 でも 発色が綺麗でなかったりと・・・・。 あとは 折り心地というか まだまだ どの紙でと 決まっていないです・・・。 比較的 安く 発色がよく 折りやすい紙が見つかればナーと思ってます。
Posted by ちみ at 2009年04月13日 15:07
ちみさん > たしかに光沢紙はそうですね。僕の場合発色よりもモデルの仕上がり優先で紙を選ぶ傾向があります。
Posted by けいけい at 2009年04月13日 23:37
光沢のは使った事ないです。 なんと言うか・・・
インクジェット専用? 違うなぁ・・・フォトマット? 
同じ紙でも インクがじわーっとにじんでついている感じになるのと そうでないものないですか?w その にじまない方が折り曲げるとインクがはがれる感じですね。 切り取りとかでも失敗してインク部分をこすってしまうときれいにはがれます・・・。 でも 色がきれいに出るので・・・ 何とかなって欲しいw
Posted by ちみ at 2009年04月14日 12:48
ちみさん > 印刷用紙はなかなかいいのがないですね。ホントに何とかなってほしいです。
Posted by けいけい at 2009年04月14日 20:11
けいけいさん お久しぶりです。
昨年夏に、とうとうPC他界して、しばらくペパラーお休みしてました。
年度あけたところで、久々にはじめようかな〜って、けいけいさんの所に来たら、ななないと、あたしの大好きなドムちゃん。
ところが、公開終了 がっくしです。
おねがいもう一度公開してください。
Posted by ピンクちゃん at 2009年04月14日 21:05
ぴんくちゃんさん > ひさしぶりです!うーん、基本的に再公開は行わないルールなので、プロフィールの所にあるメアドからメールをいただければお送りいたしますです。
Posted by けいけい at 2009年04月16日 00:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/116922221

この記事へのトラックバック