■ 仕事内容
A.知的財産に精通した弁護士
B.弁理士
C.インターネットによる情報提供補助業務者 (社内スタッフ/アルバイト・パート)
D.受付スタッフ (アルバイト・パート)
■ 応募資格
(A.およびB.は、下記のできる方)
1.司法試験または弁理士試験の合格ノウハウをコンテンツとしたメールマガジンの作成
2.知的財産に関するコンテンツのWebページ,ブログ,メールマガジンでの提供
(C.およびD.は、下記のできる方)
1. ホームページの制作、更新
2. ブログの設定、更新
3. メールマガジンの作成、編集
4. メールレターの作成
5. セミナー受付、受講生対応
6. 模擬試験等の受付、タイムキーパー
■ 勤務場所
1~4は、原則として在宅勤務,必要に応じて銀座本社,渋谷オフィス,その他任意の場所
5および6は、所定の場所
■ 勤務時間
完全フレックス制 (平日および土日祝日いつでもOK。あなたのライフスタイルに合せられます)
または、原則9:00~18:00 (昼休み12:00-13:00)
■ 報酬
(A.およびB.)
売上の40% (実名で著作の場合)
例1: 無料メールマガジンを作成,配信して読者が3000人の場合,0円 (報酬なし)
例2: 5000円の有料メルマガ教材を100人が受講した場合,200,000円(税込額)
例3: 6500円の有料メルマガ教材を250人が受講した場合,650,000円(税込額)
(C.およびD.)
スキルに応じて,時給1,000円~1,200円
■ 参考
2008年度セミナーまたは模擬試験でのアルバイトスタッフ採用実績校
お茶の水女子大学,同大学院,國學院大学,成蹊大学,東京大学,東京理科大学,
同専門職大学院,一橋大学大学院,法政大学,明治学院大学,立教大学,早稲田大学
(以上、50音順)