露大統領、対北で経済的措置含む強い決議を支持…米TVで
【モスクワ支局】ロシアのメドベージェフ大統領は3日、北朝鮮の核実験に対し、「核保有国の拡大は到底容認できない」と述べ、北朝鮮に核開発を断念させるため、国連安全保障理事会が制裁を含む「経済的措置」の実施を盛り込んだ強い決議を採択することをロシアが支持すると表明した。
大統領は米CNBCテレビとのインタビューで発言、露大統領府が公表した。
メドベージェフ大統領は、「北朝鮮の核実験と一連のミサイル発射は明らかな安保理決議違反」と指摘した上で、「新しい非難決議を採択し、(核開発)計画を抑制するため、経済的規制などのメカニズム導入を検討すべきだとの提案を支持する」と発言。実効ある強力な新決議を支持するとともに、日米が主張する金融制裁の強化などに一定の理解を示した。
また、同大統領は「北朝鮮が交渉の場に戻る以外に問題解決の方法はない」と述べ、中断している6か国協議に復帰するよう北朝鮮に求めた。
メドベージェフ大統領は5月30日、麻生首相との電話会談でも、安保理が「強い決議」を採択すべきだとの考えを示していたが、公に明言したのは初めて。
関連ニュース
- ロシア、北朝鮮への経済制裁を支持する可能性示唆(トムソンロイター) 06月04日 11:57
- 「北」制裁 安保理協議、長期化も 強い内容めぐり中露難色(産経新聞) 06月02日 08:05
- 露「北、核秩序に挑戦」 米に配慮、異例の強硬姿勢(産経新聞) 06月01日 08:05
- 安保理会合 対北決議は来週前半(産経新聞) 05月30日 08:05
- 情報BOX:北朝鮮への安保理決議、考えられるシナリオ(トムソンロイター) 05月26日 14:17
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
- D・キャラダインさんが自殺=「キル・ビル」出演、タイのホテルで(時事通信) 6月5日 2:30
- デパート「日本人特需」終わる、ブランド品売上急減(聯合ニュース) 6月4日 13:10
- 金正男氏、亡命の公算 側近ら粛清「正雲体制」づくり急ピッチ(産経新聞) 6月5日 8:05
- 月面着陸にも英語の誤り? 人類にとっての一歩が実は…――ひまだね英語(gooニュース・ひまだね英語) 6月5日 10:00
- バリ島密造地酒で25人中毒死 観光の欧米人4人含む(共同通信) 6月3日 14:29