私は、栃木県シルバー大学校中央校には、平成13年10月10日第23期生・知識教養コースとして入校し、2年間の学習を終え平成15年9月19日卒業した。卒業後は、シルバー大学校中央校同窓会に入会し、23期会を立ち上げた。年1回の旅行と会報の発行等の事業を行っている。 
 在校中は、園芸二の部長とパソコン倶楽部の部長を勤めていた関係で、毎年会報への寄稿依頼が来る。今回は、パソコン倶楽部長として次のとおり投稿した。
  <投稿した原稿と写真>
 ブログで広報
 21世紀はITの時代、時代に乗り遅れないようにパソコンとお付き合いして10年が過ぎた。最近はウインドウスビスタとオフイス2007を導入して、毎日快適で楽しいパソコンライフを送っています。
 昨年9月からは、「私のボランティア」とのタイトルでブログを開設して、生きがい、生涯学習、趣味、交通安全等のジャンルを設けて一週間に2回目標に投稿しています。
 最近は、昨年4月から実施しているシルバー大学校中央校同窓会宇都宮地区南部第二支部の地域貢献活動である●公園環境美化活動●福祉活動●図書館奉仕活動の3項目の活動状況を投稿し、いながらにして情報を発信して、自分史の1ページの記録としても活用しています。
 これからも、パソコンは私にとって生活必需品、使いこなして情報発信とボケ防止の一石二鳥のため継続したいと思います。