ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

よくある違反申告の嫌がらせなのですが、馬鹿な犯人でIDも解っていまして追跡し...

futosi56さん

よくある違反申告の嫌がらせなのですが、馬鹿な犯人でIDも解っていまして追跡して直接話しをつけたいのですが何か方法はありますか?ちなみに犯人は「最悪」と自分で名乗る馬鹿です。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

nanahanachanchanさん

ある意味説明ではないですか? 違反申告を受ければ大半の人は同じような文字列を並べています。
私もしますし、放置して削除した場合もありますのである意味説明は不可欠です。

その違反申告を下さる方はアラートでも入れていらっしゃるんでしょうね。。
無視に限りますよ。わざわざ話をしてもいたちごっこだと思いますけど。。

  • アバター

bb_358さん

URL先が事実なら「委託出品」=(代理出品)では?古物営業法の遵守は?違法行為やっている人には法も味方にならないって知らない?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ida-t/0testo02.htm
今の出品は一品だけみたいだけど、過去反復的に同様の種類(部品等)を出品しているよね?社会的にはあれで「個人」と見るのは難しいでしょう?事業者扱いで特定商取引法の遵守もプラスされるのかな??あの手の商品は盗品という疑いも持てるし…。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/6/5 08:40:29
  • 回答日時:2009/6/5 08:32:53

mercury_lamp_not_junkさん

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39088813
(2009年 6月 5日 6時 41分 追加)
違反申告を受けました。「詐欺、トラブル」とありますが意味が解りません。
申告した方に質問ですがどの記述にその要素があるのかお聞きします。
余程暇なのか知識が無いのか、単なる嫌がらせとしか思えません。同情致します。

このような記載は無関係な文字列を記載する違反行為

  • アバター

この質問に回答する