« 鮨処雅(まさ) | メイン | すし処Y »

2009年1月 8日 (木)

鮨処雅(まさ)

2009/01/08

ご主人の「(昆布〆は)1週間〆ている場合もある」とのコメントを聞き、「4日目はどうなるのか?」確かめようと、雅に4連投。

残念ながら、「昨日で切れた」との事。また、「昆布〆は常時ある訳ではなく、白身が残った時に作っている」との事だった。レギュラー化すれば良いのになぁ。

お通しで、のれそれが出て来る。時季的に、早過ぎないかなぁ?? 浅蜊、ヅケをつまみで貰う。

握りは、平目、平鱸、活け鯵、小鯵、鯖、墨烏賊、ヅケ、等々を。やはり、白身は食感的に好み。活け鯵は食感が良い。小鯵は握る時に酢を潜らすが、塩と酢で事前に〆て置いて欲しい。鯖は切り付け方が変わった。今日の方が好み。

こちらは仕事物より、生の白身を目当てに来るのが、吉であろう。

浅蜊を軍艦にして貰い、締める。お会計は、17500円なり。何だか、どんどん勘定が上がって行く様な気がする(笑)。取りあえず、4連投して、自分の中でこの店のマッピングが出来たので、次回訪問は暫く間を置こうと思う。

結構酔っ払い、大通り沿いにある稲庭うどん専門店に行き、山芋うどんと胡麻鴨うどんを食してしまう。

その後、人形町のBar 暖炉に行き、ショート・ボリバーをふかす。ニカラグアの広見氏が扱っている葉巻が置いてあった。ロケーション的に、良い店かも知れない。適当に飲んで、10900円なり。ちょっと、行っちゃったなぁ。

和菓子を購入し、帰宅する。

コメント

教えていただき有難うございます。
こちらも返答遅くなりました。
会社ではネットにアクセスできず、自宅では仕事と飲み疲れで
パソコン開きたくなくアポの途中でパソコンのある場所で書き込みます。
というかほとんど情報収集ですね。
グレンスコシアは飲んだことがあるかどうか覚えていません。
シングルモルトの多いバーではバーテンダーに任せることが多いので。
自分ではシングルモルトではグレングラントの古いやつ、グレングラッサのやはり古いやつを葉巻に合わせます。
ブレンデッドのほうが好きでブキャナン、ネ プラス ウルトラとか古いバランタイン30年が好きです。
海外が長いですが、ウィスキーは日本のほうが色々飲めますね。
ロンドンなんてウィスキーあまり置いてありません。
葉巻はフォックスとダヴィドフで間に合いますが、最近は吸うところがないみたいです。
4年くらい前はホテルで普通にすえたのに。

かっぱ寿司さん

あなたは他の名前でも書き込まれていますが、余程ご経験が乏しいのか、内容に見るべき物が全くありませんね。

今後も、下らない人生をお過ごしになるのでしょうね(苦笑)。

目覚めよバッカスさん

レスが遅れました。

記憶が定かではありませんが、私は何故かキャンベルタウンのグレンスコシアが物凄く好きで、バーに行くと必ず有るかどうか伺うのですが、暖炉には無かった様で、その代わりに勧められたオールドボトルのキャンベルタウン物だった気がします。

バー暖炉は初めて聞きました。
そこで飲まれたレアなモルトは何でしょうか?
モルト好きな人間としては興味ありますが人形町にはあまりいきません。
ほかのバーでも飲めますでしょうか?
ご教示ください。

かっぱ寿司さん

かったるいので、直接話しませんか?

どもどもずこさん、存外簡単に釣られていただき有難うさんです('-^*)/

昨夜は突然の暴言の数々、本当に失礼しました。
心からお詫び申し上げますm(_ _)m

しかし喧嘩をかっていただいた以上、こちらも後には引けません。
近く他所か此方で火種を撒かせて頂きます。
その際は、互いに存分にシバきあいましょう! …フェアプレイでね(笑)


それでは失礼します、首を洗って待ってて下さいな♪

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

OCN 検索

フォトアルバム

2009年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事

My favorite music

My favorite books