… |
無題
Name 名無し 09/06/03(水)22:03:03 No.97392 del
おまえら全員間違ってるわww説明が下手な人もいるけどwスペースシャトルとか低空を周回しているものは確かに「自由落下」してるよ遠心力と引力の釣り合いで「地表に落ちてこない」ってのは間違い計算するとわかるけど圧倒的に速度やらが足りないでは何故宇宙船内部は擬似的に無重力になっているのか?それは宇宙船が地球の接線方向に落下し続けているから、石を遠くに放り投げたとする、石は放物線を描いて飛んでいく、では、石にすさまじい速度を与えて水平線に向かって投げるとどうなるだろうか?石は放物線を描いて飛んでいくが、地球は丸いのでもし無限に平面が続いていたときに石が落下するはずだった地点には地面が存在しない、したがって石は地表に落ちてこないこれがスペースシャトルが地球を周回できる基本原理もっと地球から遠く離れている静止衛星なんかは違ってくるけど、空中空母なんかだったらこうなる |