2009-06-03
■名古屋が最悪な件
当たり前の話だが、住みやすい家と住みやすい地域は全く別の話で、ご近所に少しだけ恵まれていて周囲100m以内にスーパー・コンビニ・クリーニング・宅急便・レンタカーがあったとしても、自分とその地域の特性が合わないと、全くもって地域に対する不満しか出てこないようになってしまう。言うまでもなくここ名古屋のことである。
一刻も早くこの地を脱出し、故郷へ帰りたいと常日頃から思っている自分は東京で生まれ育った身であるが、その自分が名古屋を表すとすれば、とにかく最悪の一言に尽きる。ここでは名古屋を好きになれない多くの理由の一つとして、自動車の交通マナーの悪さについて挙げたい。
1年もいるともはや慣れてきた感もあるが、それでもここの交通マナーの悪さには閉口してしまう。最初の洗礼は引っ越してまだ間もない頃だった。片道5車線くらいある大通りの交差点の中で、歩道に乗り上げながら路駐しているSUVがいて、目の玉が飛び出た記憶がある。どう考えてもそこは駐車するところではない。免許受けたときの筆記試験の記憶によると、交差点内は駐停車禁止だ。緊急車両が来たときだって交差点内を避けて停止するのに、どんだけ偉いんだ。
次にレンタカーを借りた。大学生の頃に5万キロは走ったので、まぁ一般的な常識程度は知ってるドライバーだと自己認識していたが、道路に出て今まで知らなかった新しい発見が数多くあった。どうやら車線変更の時にはウィンカーは必要ないらしい。ほとんど誰も出してない。右折専用レーンでは、専用とは名ばかりで直進車両も入って大丈夫みたいだ。信号の意味は、青は進め、黄色は早く進め、赤は注意して進め、くらいの意味だろうか。信号無視をする輩が比較的に多い。特に右折矢印信号は、消えても5〜6台は余裕で続く。っていうか信号赤だからって止まったら後ろからクラクション鳴らされるレベル。フリーダムすぎる。
久しぶりに勢いで書いたら疲れたので以下嫌いな点を適当に列挙。
- 夏暑く、冬寒い。過ごしにくい。
- 未だに爆音蛇行運転の暴走族がいる。半年前は週に1回は見た。
- それをサイレンも鳴らさずにパトカーが1台だけよろよろ追尾してると憤りを感じる。
- JRが遅れすぎ。いつでもどこでも時刻表通りに走ってない確率5割くらい。
- しかもどの路線でもオレンジ塗装だから面白くない上に分かりにくい。
- 片道5車線とかの糞広い道路ばっかりで渡るのも走るのも疲れる。
- そのくせ信号はやたら多い。
- 名古屋高速と東名阪道と東名高速が入り組んでて、なんかJCT通過するたびに金取られる。
- 言葉が汚い。「ぎゃー」とか「がー」とかうるさい。
- 基本的に名古屋って街自体に興味が湧かない。魅力ある都市や地域がない。
- 友達がいない。
- ヨドバシカメラがない。
2009-01-23 ハバネロ食った
腹下した上に尻が痛い。ヒリヒリする。
あと、食ったものが5時間後に排出されることがわかった。
yuma mita
2009/02/21 16:11
はくたろー。今どこにいんの?名古屋?
name774a
2009/02/24 19:48
名古屋ッス。かえりたい。なごややだ。
2008-07-26 again
月曜日から再び小田原で軟禁生活だ。バイバイインターネッツ。バイバイ名古屋。次回家に帰れるのは9月15日。