音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

地域経済

更新:6月3日

関東

定額給付金の申請書、東京23区で8万通届かず

 政府の経済対策で実施された定額給付金で、東京23区が郵送した申請書のうち、少なくとも8万通が届かずに戻ってきたことが2日、日本経済新聞のまとめで分かった。都内では転居者が多く、本人に届かないケースが目立つ。今後、「届いていない」との苦情が相次ぐ可能性もある。各区とも戻ってきた申請書の住所に職員を訪問させるなどの対応をしているが、妙案はなく苦慮している。

 定額給付金は2月1日時点の住民基本台帳や外国人登録原票をもとに、各区市町村が世帯主に申請書を郵送。通帳や本人確認の書類の写しを同封して返り送すと、給付金が振り込まれる。

 戻ってきた数は集計していない中央区と台東区を除いた21区の状況をまとめた。21区の発送した申請書は計400万通を超えており、このうち約2%が届いていないことになる。

 足立区は3月下旬に簡易書留で郵送後、約1万2000通が戻ってきた。区定額給付金担当課は「約4000通があて先不在。約8000通が書留の保管期間を過ぎ、戻ってきた」と説明する。葛飾区も簡易書留で送り、約1万2000通が届かなかった。

「関東」記事一覧

地図で探す

地図で探す 北海道 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国

地方紙情報:AREA21

北海道 北海道新聞
東北 河北新報
甲信越 新潟日報 信濃毎日新聞
北陸 北國新聞
中部 静岡新聞 中日新聞
近畿 京都新聞 神戸新聞
中国 山陽新聞 中國新聞
四国 四國新聞
九州・沖縄 西日本新聞 南日本新聞