先週のぬらりひょんの孫が気になってたまりません。
「我はおまえがほしい」って台詞があったの?え?本当に?
毎週欠かさず読んでいたのに、先週、先々週は寝る間もガチで無かったので悔しすぎてたまりません(よし漫画喫茶いくか!)
実は蘇の日記も今日、久方ぶりに見ました。あんさん、こんな事書いてたのねー(゜ω゜)
そういえば打ち上げの時の飲み会で
「ハイパーの一人称は!?」っていうアンケートが回ってきました。
自分
俺
我
僕
拙者
とか色々項目がありまして
ワガハイ
って項目を付け加えて回したら、一票入ってました。
最終的には
俺とか我とかが多かったようです。
ちなみに、文字書きなのに、いままで自分がどの一人称で書いていたのか素で忘れてました。
「え?あれ?どれ使ってたっけ?」
とか呟いたら
「「我でしょ!」」
とかソッコー突っ込まれたんですが、あはは、まじですか。
なんか自分が書いた内容の小説を他の人の方が覚えてるってなんだか気恥ずかしくて…嘘です。別に気恥ずかしくないですけど、あんあん言わせているのを指摘されると悪のりしたくなります。
ハイパーには生クリームを投げつけるのが一番です。
そうそう、それも話題に上がりました。
(何かを)垂らす派か、叩き付ける派か。
私は断然、叩き付ける派なんですが、ね(薬売りボイス風)
「ちょっとずつ垂らすのが良いんじゃナー―イ」
って言われたので
「いやっ叩き付けるのがイイ。なぜならその後、飛び散った飛沫が良い具合になるからだ」
と、全く、何の話をしているのやら(再び薬売りボイス風)
でもそんな会話で
「ああ~~」
隣で納得した風な声を上げたnoniはもう私のお仲間だと思うんだ。
あの満足げに頷いたのは忘れないんだだぜ?
なんでお薬受けの人が多いのに、トークはハイパーをどうにかすることばかりなんだろう…(うーーん)
楽しいことにはストッパーかけちゃ駄目だよねってことで、いろいろ張り切ろうと思います。