奥猪名へ その2[2009年05月31日(日)]
2日目、夜中に大雨が降ってどうかな・・・・。
朝はまだ小雨模様です。
宿舎をでてバスを乗り継ぎ、山間や棚田の田園地帯へ。
この時期はあざみやイチゴのなるようなものもけっこう普通に生えていて
ピンクや赤がかわいらしい。
こあじさい。
うつぎやエゴノキ、すいかずら、つりふねそうなんかもよく見かけました。
バスを途中乗り継いだ時の待合時間にもその横の田んぼで観察していたら
おたまじゃくしやアカハライモリに交じって「こおいむし」がたくさんいました。
ちびあきんとん、飼育するって・・・・お持ち帰り。
はじめて実物を見ましたが大きさはこの写真より少し小さいくらい。
ちなみにオスが背中に卵をつけています。
けなげですう〜〜。
お父さんがんばれ!
田植えの終わった田んぼにはうじゃうじゃと「あかはらいもり」もいて
取り放題状態で、2匹ほどつがいでお持ち帰り・・・・
また扶養家族が!
カエルも次々に捕まえてくるちびあきんとん。
シュレーゲルアマガエルはかわいらしい♪
吸盤がまるこくって、鳴き声もコロコロときれいです。
木の幹に生えているマメヅタは水玉模様みたい。
生きている図鑑状態の方がいっぱいいるので即答してもらえます。
2日目はお天気もよく、すがすがしいハイキングになりました。
帰りはJR大阪駅で乗り換えの時、イカリスーパーでお土産購入することに。
っていっても、インフル騒ぎで延期になり、翌日から定期テストの息子への差し入れというか・・・。
おいしそうなビールを留守番してくれていた主人にも。
どっちも500円ちょっととリーズナブルな普段使いのデザートで
子どもはこういう気取らない感じが好きだったりしますよね。
片づけものや洗濯も終わり、みんな揃っていただきました。
でも飼育や標本作りはまだまだ続くようです・・・汗。
Posted at 22:54 | 神戸・阪神間@SWEETS | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
- この記事へのトラックバックURL
-
このブログではスパム対策のためスパムフィルター機能(禁止ワードや、特定のIPアドレスからのトラックバック禁止、など)が設定されています。
トラックバックを送信しても、禁止条件に該当する場合は反映されません。