ごきげん・DE・ブログ

日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属
正統派??女流棋士のキャッチボール

さらば、ねこ。

2009-06-02 | おともだち
LPSAを去った人がいる。
いや、人が去っていったというより猛スピードで何かが目の前を通っていった。
最後にじっくりと話をしてみて、わかったこと、わからなかったこと、なんとなく伝わった想い、伝わらなかったような気持ち。支え合えたこと、支えられないこと。どれもある。
でも、そんなもんだと思う。
指し手だって全て読めないし、読んだ手すべて指せない。
指したあとに、「しまった!」と思うこともあれば、「読めてなかったけど意外にいい手だったじゃん」ていうこともある。
ねこは、とにかく新手が好きなようだ。
正直、この手が好手か悪手かわからない。
どちらにせよそれはこれからの手順次第だ。
だから、必死に考える。一手先が読めなくても考える。
あきらめずに考えることが読み筋にない一手を生む・・・かもしれない。
もともと、彼女には「どうぶつしょうぎ」など素晴らしいアイディアがあって、LPSAはそれを尊重しているから。

あたしも自分の一手を考えてみたい。感覚で指して、感触のいい一手も好きだけど、考え抜いて捻り出した手も愛着があるから。
幸い、盤外では助言をしてくれる人がたくさんいる。
その助言を受け入れつつ、そして流されないようにしつつ、大人の女性に成長していけるように歩んでいきたい。なっ!
思ったより指し手は進んでないのかも知れない。
まぁ、しばらく別々に局面を進めてみるか。またな

まどか 流れる景色
変わらない この街 旅立つ
青葉 湧きたつ季節 
憧ればかりつよくなってく
「自分を成長させて大きなこと☆ いつかまた一緒に♪」
メールの最後の文字が
あいつらしくて笑える
さよなら
また会える日まで
不安と期待を背負って
必ず夢を叶えて
笑顔で会えるその日まで
いざゆけよ!


(この日記はあくまで私の個人的な考えです。所属団体および個人とは関係ありませんのでご了承ください。)
コメント (0) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。