2009年06月01日

アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したらブログごと削除?の言論弾圧?

このブログで知ったのですが、アメブロ上で、アメブロのPV水増し疑惑を指摘していたブログが、ブログごと削除?というか、少なくとも消失してしまっているようです。

ameba


アメブロPV水増し事件とブログサービス -REAL SEO
私が時折拝読しているブログが突然閉鎖されてしまいました。
http://ameblo.jp/yahooseo/
web2.0 (^O^)v『角田和司さんのブログ』です。

何故削除されてしまったのでしょうか??

理由はわかりませんが、アメブロの水増しに関して記事が書かれた直後に削除されたようです。
問題の記事は、これ『アメブロの水増しについて』です。(Googleのキャッシュより)

これ、本当なんでしょうかね?

別にブロガーは、アメーバを儲けさせるためにブログを書いてるわけではないですし、サイバーエージェントの社員でもないわけです。

ですから、もし、このブログの内容が事実無根なら、名誉毀損なり損害賠償なりで相手を訴えるなり、きちんと広報的に説明して反論するなりといった行動を取ればよいと思うのですが、そういうことをスッ飛ばして(いきなり?)削除したということが、もし事実だったのだとしたら、CGM企業として、どうなんでしょうかねぇ・・・。かなりダサい感じもします。

さすがに、サイバーエージェントさんが「いきなり削除」までして一ブロガーの言論を弾圧したとは、にわかに信じがたいのですけどね・・・。

ま、藤田さんの社長ブログも、検閲した結果の、ぬるい擁護コメントばかりですしね。「全ての一般人に開かれた自己表現のプラットフォーム」としてのブログサービスという側面には興味がないんでしょうかね。

本件、おおげさでなく、真相究明が待たれます。

J-CASTニュースさんあたりが、この角田和司さんと、サイバーエージェント広報の双方に取材することを祈ってやみません・・・。

このエントリーをこの記事をクリップ!
このエントリーをこのエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - アメブロ内でPV水増し疑惑を批判したらブログごと削除?の言論弾圧?
このブロガーをTwitterでFollow

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
このブログの書き手
Tabata Shintaro
特に読んでほしい、一ポスト入魂のエントリー

クロスメディアでの広告媒体選びはゴルフのクラブ選択だ!

焼肉で説明するターゲティング広告の真実

ペイパーポスト議論が見落としている点

このブログは田端 信太郎が個人としてやっております。プロフィールはコチラ
Tabata Shintaro on
TagCloud
記事検索
私のオススメ本 ベスト集


LDリーダー購読者数推移


ブックマーク数推移グラフ
  • livedoor Readerに登録
  • RSS
  • livedoor Blog(ブログ)