ピーマン | 4~5個 |
梅干し | 中2個 |
白ゴマ | 適宜 |
追いがつお 節つゆ | 大さじ2 |
鰹節 | 適宜 |
ピーマンは縦半分に切り、種を除く。斜めに細く切り、塩(分量外)を全体にまぶして5~10分おく。
鍋にピーマンが充分かぶる量の湯をわかし、ピーマン(塩をまぶしたまま)を入れ、再び沸騰したらすぐにざるにあげて水気を切る。
梅干しは種を除き、粗く刻む。ピーマンに梅干し、白ゴマ、節つゆを加えて混ぜ、器に入れて、鰹節を天盛りにする。
07.6.20、話題入りしました。2つ目です。作ってくださったみなさんありがとうございました♡
09/05/31
苦味なしに仕上がって大成功ですね♡ハマッてくださいね!感謝✿
09/05/30
ガラスの器が涼しげですね(*^_^*)つくれぽありがとう✿
09/05/30
鰹節もたっぷりですね~(^^)気に入って下さってありがとう♡
09/05/29
さとみわちゃん✿ありがとう~(*^ー^)ノ♪嬉しいです♡
09/05/28
わざわざ買ってくださったなんて感激(*^ー^)ありがとう✿
09/05/28
お弁当に入れてくださったんですね♡つくれぽありがとう✿
09/05/27
グリーンが鮮やかですね(*^_^*)つくれぽありがとう✿
09/05/27
鰹節たっぷりでおいしそう(*^_^*)つくれぽありがとう✿
ピーマンを和風に食べたかったので。
外部ブログ用 |
---|
お返事遅くなってごめんね。
目から鱗・・・だなんて言っていただいて何てうれしいんでしょ!
ピーマン革命?かな?
それから2回も作ってくださったなんて感激です(*^_^*)
ありがとうございました♡
今日の朝に頂きました~。
ピーマンたっぷりもらって、使っても・使ってもなかなか終わらない(笑)
さわやかな感じで、美味しかったで~す☆
ごま忘れちゃって、ごめんね(^^;
ご馳走様でした(*^-^*)
ピーマン、たくさんあってうらやましい。
結構高いよ。
ゴマがなくても、梅とかつおさえあればそれなりの味がするので大丈夫✿
おひたし、試してくれてありがとう♡
コメントもうれしかったよ~ヽ(▽`)ノ
ピーマンの苦味がなくってさっぱりぱくぱくいけちゃう♪
明日のお弁当にもいれましたよ。
お昼が楽しみ~(^^♪
ごちそうさまでした(^。^)
作ってくださってうれしい♡
お弁当にも入れてくれるの?
そろそろピーマンの季節も終わりだけど、また来年もよろしくね。
«前へ 1 2 3 4