中の人の徒然草2112009-05-31 Sun 06:54
みんなおはよう♪ハッカーを目指すインドリです♪今日はふと思ったのですが、ハッカーって結局のところ一体どれぐらいのレベルの人の事を指すのでしょうか?私のハッカーのイメージは、OS実装からシステム開発まで一人で出来る人=PCを解剖できるほど詳しい人なのですが、昨今情報処理技術の範囲も広くなってきて、どこまで行けばハッカーなのかが見えにくくなっていると思います。
ひとまずWikipediaで調べてみると・・・なんと!ハッカーよりまだ上があるそうです。むぅ、余計に分からなくなってきました。どこまでがウイザードで、どこまでがハッカーなのでしょうか?まぁ、リーナス氏はグルというイメージは理解出来ますけどね・・・でもこの説明じゃあ、具体的にどれ程のレベルになればハッカーなのかが分かりませぬ。 という事で皆様に質問です。みんなが考えているハッカーとはどんな人ですか?また、どれぐらいのレベルになればハッカーだと思いますか?みんなで、今時のハッカー像について語り合おう。 |
この記事のコメントハッカーは技術力はもちろん、人間としても高潔な人格を
有している方の尊称ではないかと思います。 技術力だけでは、ハッカーとは呼べないと思っています。 まつもとひろゆき氏などは、ハッカーと呼ぶに値する 技術力と人格を持たれている方ではないかと思います。
2009-05-31 Sun 09:19 | URL | ポリゴン #DAAm/GrI[ 内容変更]
> まつもとひろゆき氏などは、ハッカーと呼ぶに値する
> 技術力と人格を持たれている方ではないかと思います。 確かにそうですね。 私もまつもとひろゆき氏みたいになりたいですね。
2009-05-31 Sun 09:39 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
>ハッカーは技術力はもちろん、人間としても高潔な人格を
>有している方の尊称ではないかと思います。 >技術力だけでは、ハッカーとは呼べないと思っています。 わけわからん条件を勝手に付け足すのは止めましょう。 ハッカーもウィザードもグルも「技術力」に対する呼称でしょ。 >インドリ氏 >私のハッカーのイメージは、OS実装からシステム開発まで一人で出来る人 以前に自分はそういう事をした事がある、みたいな事を言ってましたね。 つまり自分はハッカーなんだぞ、と。 すごいですね、これからは尊称としてハッキンドリさんと呼ばせて頂きます。 >私もまつもとひろゆき氏みたいになりたいですね。 まつもとひろゆきさんって誰ですかね。 教えて下さいファッキンドリさん。
2009-05-31 Sun 14:34 | URL | ゆきひろ #UcWlmHAg[ 内容変更]
> >ハッカーは技術力はもちろん、人間としても高潔な人格を
> >有している方の尊称ではないかと思います。 > >技術力だけでは、ハッカーとは呼べないと思っています。 > わけわからん条件を勝手に付け足すのは止めましょう。 > ハッカーもウィザードもグルも「技術力」に対する呼称でしょ。 そうはいっても、技術者から尊敬されない人はハッカーと呼ばれないと思うよ。 > > >インドリ氏 > >私のハッカーのイメージは、OS実装からシステム開発まで一人で出来る人 > 以前に自分はそういう事をした事がある、みたいな事を言ってましたね。 > つまり自分はハッカーなんだぞ、と。 > すごいですね、これからは尊称としてハッキンドリさんと呼ばせて頂きます。 OSの実装が出来るといっても幅があります。 私なんてまだまだです。 > > >私もまつもとひろゆき氏みたいになりたいですね。 > まつもとひろゆきさんって誰ですかね。 > 教えて下さいファッキンドリさん。 失礼しました。まつもとゆきひろ氏です。
2009-05-31 Sun 16:32 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
それにしても、普通の技術とハッカーとウイザードの境界線はどこにあるのでしょうか・・・
仮に今私がRubyを実装しても、それはまつもとゆきひろ氏が答えを先に作っているから出来る事です。 ですから、答えが既に存在するRubyを実装したところでハッカーとは呼べません。 Rubyという素晴らしい言語を設計&実装した彼は凄いです。 という事は、何をすればハッカーなのでしょうか? 私はそこの境界線線を知りたいです。 皆様はどんな事が出来ればその人をハッカーだと感じますか?
2009-05-31 Sun 17:24 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
話はそれますが、ビルゲイツは天才プログラマーの
一人として名をつらねていますが、彼はハッカーと 呼ばれていたのでしょうか? 彼は、どちらかというと会社の経営手腕に優れていたような気がするのですが。
2009-06-01 Mon 11:32 | URL | ポリゴン #ctYuQCrM[ 内容変更]
> 話はそれますが、ビルゲイツは天才プログラマーの
> 一人として名をつらねていますが、彼はハッカーと > 呼ばれていたのでしょうか? > 彼は、どちらかというと会社の経営手腕に優れていたような気がするのですが。 私もよく分かりませんが、「実録!天才プログラマー」を読んだ私の印象では、 おそらく彼はハッカー的思考を持っていたと思います。 そうでなくては、ハッカー集団を束ねられないと思います。
2009-06-01 Mon 12:19 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
To.インドリ氏
>私もよく分かりませんが、「実録!天才プログラマー」を読んだ私の印象では、 >おそらく彼はハッカー的思考を持っていたと思います。 初めて書き込みます、通りすがりんと申します。 私はその「実録!天才プログラマー」を読んだことさえないのでよく分からないのですが”ハッカー的思考”とはどのような思考のことを指すのでしょうか?
2009-06-01 Mon 17:44 | URL | 通りすがりん #TQJJvfrU[ 内容変更]
2009-06-01 Mon 18:17 | URL | とおりすかい #Zn8n75L2[ 内容変更]
To.とおりすかい氏
情報ありがとうございました。 勉強になりました^^
2009-06-01 Mon 18:54 | URL | 通りすがりん #TQJJvfrU[ 内容変更]
|
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 無差別に技術をついばむ鳥 |
|