北朝鮮、黄海側新基地にミサイル搬入か…寧辺の核施設近く
【ソウル=竹腰雅彦】朝鮮半島情勢に詳しい当地の消息筋は1日、北朝鮮が発射準備の動きをみせている長距離弾道ミサイル1基が、北西部の平安北道
新基地は
ミサイルは当初、4月5日に長距離弾道ミサイル「テポドン2」を発射した北東部の咸鏡北道
ミサイルは形状などから、テポドン2か、その改良型(射程4000〜6500キロ)とみられる。6月中旬に発射準備が整う可能性があり、6月16日の米韓首脳会談に合わせて発射されるとの見方もある。また、聯合ニュースは1日、北朝鮮が黄海で6月末まで1か所、7月末まで2か所の航行禁止区域を設けたと報じた。
寧辺の核施設からの直線距離は、舞水端里が約300キロなのに対し、東倉里は70キロしか離れていない。
中央日報などによると、東倉里の新基地は、舞水端里より大きく、ミサイルの制御、操縦施設など近代化された設備を持ち、10階建てビルと同じ高さの発射台がすでに設置されている。
関連ニュース
- 北ミサイル 黄海側の施設に到着 16日前後にも発射か(産経新聞) 06月01日 15:55
- 北弾道ミサイル、新基地に到着=金総書記が近く視察か−韓国紙(時事通信) 06月01日 10:30
- 北長距離ミサイル 1〜2カ月後発射 防衛省分析 ノドンも同時か(産経新聞) 06月01日 08:05
- 北朝鮮に黄海で短距離ミサイル発射の兆候、政府筋(聯合ニュース) 05月26日 10:00
- 北朝鮮が短距離ミサイル3発発射、核実験に続き(聯合ニュース) 05月25日 19:30
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
- 妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される(読売新聞) 6月1日 11:38
- 天安門事件から20年、中国の若者が語ること――ニュースな英語(gooニュース・ニュースな英語) 6月1日 9:40
- 英歌姫、収入は12億円?=CDや書籍などで(時事通信) 6月1日 8:30
- そそっかしい女工作員 MI6真っ青の「大惨事」(ファクタ) 6月1日 11:00
- 「タイタニック号」最後の生存者が死去…当時生後9週間(読売新聞) 6月1日 10:26