講演:「焼き肉は朝鮮半島から」 崔・東亜大教授、日韓の食文化テーマに /山口
5月31日15時1分配信 毎日新聞
毎日新聞でエッセーを連載中の東亜大人間社会学科・崔吉城教授(68)が30日、下関市一の宮学園町の同大学で、「焼き肉は日本文化か?」をテーマに講演した。市民約100人が集まった。
同大の市民フォーラム「関門食文化の伝統と創造」の一環。崔教授は「焼き肉文化が実は朝鮮半島から来ていることを知っている人は少ない」と話し「味覚」と「文化」の関係性について言及。日本では、韓国で重宝される「牛の血」が受け入れられていない一方、内臓などは広く食されていることに「おいしいと感じるかは、その食文化になじんでいるかどうか」と話した。
そのほか、韓国では食べない日本の野菜なども紹介。崔教授は「文化は愛情の問題。韓国の食文化が広く受け入れられているのは多くの日本人が韓国を愛しているからだと思っています」と締めくくった。【尾垣和幸】
〔下関版〕
5月31日朝刊
【関連ニュース】
議会:萩市 /山口
議会:長門市 /山口
野生ザル:萩で人的被害 現状と対策、市民対象に研修会開催−−来月2日 /山口
住吉神社宮司・大司さん合同葬:「早すぎる死」悼む 各界から700人参列 /山口
市町村合併:新市の議員、在任特例に合意−−山口、阿東の推進協小委員会 /山口
同大の市民フォーラム「関門食文化の伝統と創造」の一環。崔教授は「焼き肉文化が実は朝鮮半島から来ていることを知っている人は少ない」と話し「味覚」と「文化」の関係性について言及。日本では、韓国で重宝される「牛の血」が受け入れられていない一方、内臓などは広く食されていることに「おいしいと感じるかは、その食文化になじんでいるかどうか」と話した。
そのほか、韓国では食べない日本の野菜なども紹介。崔教授は「文化は愛情の問題。韓国の食文化が広く受け入れられているのは多くの日本人が韓国を愛しているからだと思っています」と締めくくった。【尾垣和幸】
〔下関版〕
5月31日朝刊
【関連ニュース】
議会:萩市 /山口
議会:長門市 /山口
野生ザル:萩で人的被害 現状と対策、市民対象に研修会開催−−来月2日 /山口
住吉神社宮司・大司さん合同葬:「早すぎる死」悼む 各界から700人参列 /山口
市町村合併:新市の議員、在任特例に合意−−山口、阿東の推進協小委員会 /山口
最終更新:5月31日15時1分
- 日本周辺の地図(縮尺1/30万)
- 縮尺: 1/75000の地図を表示 1/8000の地図を表示
- [ Yahoo!地図 ]
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
主なニュースサイトで 長門のできごと の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 周南路まるごと2daysウオーク:歩いて歩いて、満喫 4コースに650人 /山口(毎日新聞) 5月31日(日)15時1分
- とことん小郡:SLやまぐち号、復活30周年 走る「貴婦人」夢乗せて /山口(毎日新聞) 5月29日(金)14時2分
- 災害協定:県、2団体と 災害時の緊急輸送・燃料確保へ /山口(毎日新聞) 5月29日(金)14時1分