スポンサードリンク


<% article.createstamp | date_format("%Y 年%m 月%d 日") %>

パンドラTV動画の保存方法(最新版)

前回紹介していたダウンロードサイトでは、パンドラTVの動画を保存することが難しくなっているようです。

さらに、動画を再生しようとしてもなかなかサイトにつながりませんふらふら
ひどいときには検索すらできないこともありましたもうやだ〜(悲しい顔)
これって私だけなのか、他の人もそうなのか、そんな記事がないかと探しても日付が2007年だとかの古い記事で、パンドラTVの仕様が変更する前のものとかしか見つからないんですよねダッシュ(走り出すさま)

なんどか探していたのですが見つからず、もうパンドラTVはあきらめて、違う動画サイトを探そうかな・・・と思っていたときにやっと見つけたのが『動画ダウンロード』というブログにある
動画ダウンロードber』というものを知りました。

ためしにダウンロードしてみると、、、出来たるんるんるんるん
何個か試しましたが、今のところハズレがありません。
しかも、夜の10時という、ネット人口が多そうなときでもダウンロード出来ています。

では、その方法を詳しく説明していきます。


☆☆☆☆
動画のダウンロード&保存方法♪
☆☆☆☆

ダウンロード・保存方法はいたって簡単です。

私のやり方(InternetExplorer6使用)は・・・

@『動画ダウンロードber』のサイトに行く

A 動画のアドレスを貼り付けて「スタート」ボタンをクリック

B 「ダウンロード」というボタンが出てくるので、右クリックし、「対象をファイルに保存」をクリック

C 「名前を付けて保存」というダイアログが表示されるので、自分がわかりやすい名前をつけて「保存」をクリック。

ダウンロードの時間は個人のインターネット回線の違いや使用しているパソコンの違いでかなりの差が出ると思いますが
以前紹介していた動画をダウンロードするサイトよりも早くダウンロードが終わると思います。

※※上記の書き方ではやり方がわからない・・・という方のために、ここからは、少し詳しく図解で説明していきます。※※

☆☆☆☆
日本語でパンドラTVを見る
☆☆☆☆

いつからだったか、パンドラTVは日本語対応になりました。
現在も韓国語でわけもわからないまま利用されている方がいましたら、変えてみるといいですよ♪

まずはパンドラTVのサイトを日本語に変更する方法です。

図T日本語版

パンドラTVサイト上、右上に上図のような部分があります。
図で言う日本語という部分が韓国語になっている場合は
図U切り替え2
@をクリックすると上図のように日本や中国などの国旗マークが出てくるのでAの日本の部分をクリックすると、パンドラTVのサイトが日本語にかわり、とってもわかりやすい、親しみやすいサイトになります♪

☆☆☆☆
動画アドレスの探し方♪1
☆☆☆☆

T パンドラTVで好きな動画を検索して探す場合

パンドラTVを開きます。
図T検索画面
上図の○の部分をクリックすると、最初にある文字が自動で消えるので、探したい動画名を入力して「検索ボタン」をクリックすると検索結果が出てきます。
もしも文字が自動で消えない場合は、消してから入力してください。消そうとしても消えない場合は、そのまま上から入力しても検索結果ではきちんと入力した文字のみが出てきますので、そのままでもOKです。
そして、この入力部分に何もない場合もあるかもしれませんので、そのときはもちろん、そのまま普通に入力してください。

入力したら「検索」ボタンをクリックします。
すると、ページが変り検索結果が出てきます。

図U検索画面2
検索結果の中から、目的の動画が見つかれば、図Uのように、画像ではなく、文字の部分にマウスを持っていき「右クリック」します。

図V検索画面3
右クリックで出てきたところから、「プロパティ」を選んでクリックします。

図W検索画面4
すると、図Wのようにプロパティが出てくるので、その中の『アドレス(URL)』の部分を選択(ドラッグ)してコピー(=Ctrl+C=または=右クリックでコピー=)します。

次にここの、『動画ダウンロードber』を開きます。

図Xダウンロード画面00
図Xにあるような入力部分にパンドラTVでコピーしたアドレスを貼り付け(=Ctrl+V=または=右クリックで貼り付け=)ます。

図Yダウンロード画面
貼り付けたら入力部分の下にある「スタート」ボタンをクリックします。

図Zダウンロード画面2
スタートをクリックすると、緑の点線枠の中に、「ファイル名をコピー」や「ダウンロードボタン」などが出てきます。

図[ダウンロード画面3
ダウンロードボタンの部分にマウスをあわせて右クリックします。

図\ダウンロード画面4
「対象をファイルに保存」というところを選んでクリックします。

図]ダウンロード画面5
『名前をつけて保存』が出てくるので、そのままでもいいし、わかりやすい自分なりの言葉を入力して「保存」をクリックします。

あとはダウンロードが終わるのを待つだけです。

☆☆☆☆
動画アドレスの探し方♪2
☆☆☆☆

図T検索画面5
検索結果から動画再生画面を開きます。
もしくは、動画紹介ブログが多数ありますので、そのブログなどから再生すると、図Uのような画面が出てきます。

図U動画画面
再生画面の少ししたを見るとショートカットというところがあるのでそのアドレス部分をクリックすると、自動的に選択され、ドラッグした状態になります。

図V動画画面2
選択した状態になっているところで右クリックをしてコピーを選んでクリックします。

次にここの、『動画ダウンロードber』を開きます。

図Wダウンロード画面6
図Wのアドレスを貼り付けるというボタンをクリックすると、Ctrl+Vなどをしなくても、自動でコピーしたアドレスを貼り付けてくれます。

あとは動画アドレスの探し方♪1の図Yからと同じ方法でダウンロード&保存の完成です。

ダウンロードした動画はflvファイルになっているので、普通にメディアプレイヤーでの再生は出来ません。

FLVファイルを再生する方法をご覧になって、専用のプレイヤーをダウンロードして再生してください。

専用プレイヤーにもいろいろありますので、もしもお使いのパソコンに相性があわなければ、「flv 再生」などで検索すると、いろいろなプレイヤーが出てきますので、相性の合うものを探してみるといいですよ。

スポンサードリンク

| Comment(19) | TrackBack(0) | 動画の保存方法