答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

Win7 MS_IMEが消えた

製品名:OS製品/その他

現象:できない/その他

この質問は解決で締め切られています

windows7 RCで、5/5から使っています。
一昨日まで使えていた日本語IMEが、昨晩PCを起動してから使えなくなりました。
現在、日本語入力ができません…テキスト、wordも全て

症状
・デスクトップからIMEツールバーが消えた。タスクバーにもない。
・タスクバーを右クリック→ツールバーメニューに、「言語バー」が無い
・「半角/全角」キーで日本語入力にならない
設定確認(ヘルプから)
・テキストサービスと入力言語の全般タブ→インストールされているサービスの中身
  japanese(japan)、microsoft IME、日本語

修復方法があれば、教えてください。

####この投稿はやむなく、Knoppixからです。

質問者からのコメント

  • 投稿日時:2009/05/25 22:28

ありがとうございました。レジストリ追加で、無事解決しました。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009092559
  • 投稿日時:2009/05/24 12:41

ファイル名を指定して実行 ctfmon.exeを実行するとどうなりますか

  •  

回答3 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009092791
  • 投稿日時:2009/05/24 18:46

有難うございます。
実行後はIMEバーがデスクトップに表示されましたが、再起動したら消えて戻ってしまいました。
サービス欠如?

  •  

回答5 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009092834
  • 投稿日時:2009/05/24 19:59

ctfmon.exeのショートカットをスタートアップに登録すれば再起動後も使用できると思います。

  •  

回答6 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009092905
  • 投稿日時:2009/05/24 21:51

ctfmon.exeを検索して(いくつかありました)、それを実行(クリック)しても、なんら変化はありませんでした。
「ファイル名を指定して実行」とはちょっと違うようです。

####今はいちいち「ファイル名を指定して実行」からです。

  •  

回答8 (この回答は回答6に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009093560
  • 投稿日時:2009/05/25 21:02
  • 最も役に立った投稿として評価されました

消えてない私のWIN7のレジストリにはありませんがXPレジストリと同じ登録をするとどうなるのでしょうか。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runの右ウィンドウで 新規に 文字列をctfmon.exeとして作成します。値のデータはsystem32配下にあるctfmon.exeのフルパスを記入します。
変更後ログオフまたは再起動したらどのような結果になりますでしょうか。

  •  

回答9 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009093622
  • 投稿日時:2009/05/25 22:18

その後再度挑戦して見ました。
その1)「ctfmon.exe」をスタートアップに入れる件
「ctfmon.exe」本体を「管理者として実行」すると、デスクトップにIMEツールバーが出てきました…単にクリックでは反応無しだった。
これのショートカットを「C:\ProgramData\Microsoft\Windows以下のスタートアップ」に入れて再起動したら、無事、デスクトップにIMEツールバーが出て、IME日本語入力が使えるようになりました。
しかし、スタートアップから除くと元に戻ってしまいます。
その2)ご助言のレジストリのキーを作成
新しいキーを作成してみました…その1)のスタートアップ登録は無しで、成功です。

とりあえずは後者の処置のままとし、再現したらいずれかを再度処置してみます。
ありがとうございました。

##この質問の前に、サービス削除前や使えていた時期へのシステムの復元は実行していましたが、それでは復旧しませんでしたことを申し添えます。

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009092571
  • 投稿日時:2009/05/24 13:02

コントロール パネル→システムとセキュリティコント→クリック、コントロールパネルホーム→時計、言語、および地域で地域と言語の「キーボードまたは入力方法の変更」をクリック→「キーボードと言語」のタブでキーボードの変更をクリック全般タブで「インストールされているサービス」で
MicrosoftIMEは表示されていますか。
表示されていなければ追加をクリック表示されればOK→OK
表示されていれば、MicrosoftIMEを削除後上記を実行

これでいかがでしょう。

  •  

回答4 (この回答は回答2に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009092795
  • 投稿日時:2009/05/24 18:52

有難うございます。
ご教授の場所が質問に記した内容で、MicrosoftIMEの表示は当初からあります。
これを、削除→再度追加(これはやってなかったので)してみましたで、変化はありません。再起動後も変化ありませんでした。

  •  

回答7 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009093263
  • 投稿日時:2009/05/25 12:51

状況から、Windowsの起動ファイルに不具合が発生したのでしょうか?

後はご自身の判断ですが、

1.システムの復元
2.改善されなければ、高度な回復の実行

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 357 件

回答総数 279 件

登録者数 35 人

利用登録ユーザ 1412 人

ゲスト 283228 人

ページビュー 357579

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク