|
| |
| ├ |
| ├ |
| ├ |
| ├ |
| ├ |
| ├ |
| └ |
|
| |
|
| |
| ├ |
| └ |
|
| |
| ├ |
| └ |
| ├ |
| └ |
|
|
|
|
| アンケート結果 |
| ├ |
| ├ |
| ├ |
| └ |
|
| 姉妹サイト |
| |
| |
|
| リンクの貼り方 |
| |
|
| |
| └ |
|
◇-?アップ画像の改ざん-an-05/31-14:24(21)-No.477774
┣?!Re:アップ画像の改ざん...-arain-05/31-14:42(21)-No.477778
┣?!Re:アップ画像の改ざん...-NEeDS-05/31-14:45(21)-No.477779
┃ ┗?!!Re:アップ画像の改ざん...-an-05/31-19:36(16)-No.477796
┃ ┗?!!~Re:アップ画像の改ざん...-jtaka[BJCB]-05/31-19:47(16)-No.477797
┃ ┗?!!~!Re:アップ画像の改ざん...-an-05/31-20:27(15)-No.477800
┃ ┣?!!~!!Re:アップ画像の改ざん...-arain-05/31-21:08(14)-No.477802
┃ ┗?!!~!!Re:アップ画像の改ざん...-NEeDS-05/31-21:46(14)-No.477805
┣?!管理人さんへのお願い...-pandora-06/01-01:14(10)-No.477819
┗?!あなたの非常識がすべての答えで...-FUFUFU-06/01-04:02(7)-No.477820
┗?!!Re:あなたの非常識がすべての答...-an-06/01-11:37(0)-No.477828
┗?!!!Re:あなたの非常識がすべての...-酢吉-06/01-11:55(0)-No.477829
▲このページのトップに戻る
477774 | アップ画像の改ざん | an URL | 2009/05/31-14:24 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsVista パソコン名:LC800/MG 使用回線:光 -- 1. あるA4の書類をSCANでPCに保存し、私のブログにアップしてました。 2. 何カ月過ぎて気がついたら、改ざんされていたので、 A4の書類の下の部分が横に切断され、切断した部分を縦に半分にして、 左右を変えて貼ってありました。改ざんと言ってもすごい技だなと 思いながら、自分のPCに原本が保存してあるのでそれをアップしました。 3.ところが、何度もアップしても改ざんされている画像になってしまし、 自分のPCに保存されている画像の確認しましたが、異常はなかったです。
⇒自分のPCに保存している画像をアップしたのに、保存している内容と 違う画像がアップされるのはどういうことでしょうか?
P,S. 本当は、その画像がアップされているURLを掲載したいですが、 ブログの宣伝だと誤解を招いているようですので、 自粛します。
|
▲このページのトップに戻る
477778 | Re:アップ画像の改ざん | arain | 2009/05/31-14:42 |
記事番号477774へのコメント anさんは No.477774「アップ画像の改ざん」で書きました。
>⇒自分のPCに保存している画像をアップしたのに、保存している内容と > 違う画像がアップされるのはどういうことでしょうか? ・気のせい ・操作ミス
本当に困っているかの質問者さんのめいわくになるから、 パソ困荒らすの、いいかげんにやめてくれないかなぁ?
# 過去の質問の放置は、あきらからに「宣伝行為」と受け取るし、 マルチポストの指摘にも一切触れないのは、当然「宣伝行為」だからだよね?
|
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
477796 | Re:アップ画像の改ざん | an | 2009/05/31-19:36 |
記事番号477779へのコメント NEeDSさんは No.477779「Re:アップ画像の改ざん」で書きました。
ご指摘ありがとうございます。 ブログの中で、質問に該当するURLだけ掲載するのはOKとの事了解致しました。
色々お手数をかけて申し訳ございませんでした。 これから注意致します。
ちなみに、質問に関するURLは、 http://blogs.yahoo.co.jp/ansund59/16002646.html です。
決して私の気のせい、思い込みではありません。
最初は私も訳分からなくて、私の手違いかなと思い(そんな画像は見たこともないにも関わらす) 再試行しても同じく、保存している画像とアップしてブログに表示された画像が違うって、 何度やっとも同じだったので、あきらめて、削除された部分だけ追加したのです。
まだまだ、未解決な事が沢山あるので、 なるべく皆様にご迷惑かけないよう気をつけながら質問しますので、 懲りずによろしくお願いいたします。
私の不注意、無礼な事に関しても直ちに教えてください。
|
▲このページのトップに戻る
477797 | Re:アップ画像の改ざん | jtaka[BJCB] | 2009/05/31-19:47 |
記事番号477796へのコメント anさんは No.477796「Re:アップ画像の改ざん」で書きました。
前にも指摘しているんだけど、あなたはあなたの想定するシナリオに沿うような 回答以外は受け付けないという態度が透けて見えるので、そういうのに回答するのが 徒労であろうということをみんなが気がついているってことは理解した方がいいです。
|
▲このページのトップに戻る
477800 | Re:アップ画像の改ざん | an | 2009/05/31-20:27 |
記事番号477797へのコメント jtaka[BJCB]さんは No.477797「Re:アップ画像の改ざん」で書きました。
なぜ私が、想定するシナリオに沿うような回答以外は受け付けないと思うのでしょうか?
質問に対する回答があり、 その回答がいつも100%完璧、正しいとは限らないですよね。
それと私が、回答を受け付けてないことがありましたか?
IPアドレスに関する質問は、自分の手違いを認めながら解決にしてますよね。
余計なことかも知れませんが、 1.IPアドレスについて質問した時に、それはOSが違うからだとの回答なら済むことだったし、 もしかしたら、以前1年前に、質問したのではと反問すればよいのではと私は思ってます。 2.ブログのアドレスを掲載したことに関しても、ブログのアドレスを書かないで、 該当するURLだけ掲載するよう、一言指摘してくれれば・・・と思ってました。
本当のところ、正直に、 URLの掲載にこんなに過敏反応をするのかよく分かりません。 それも最初だけなのに。
URLが掲載されたら、 見たい人はアクセスするし、ブログの宣伝だと思った人は当然無視すると思いますが・・ 単純な考えかも知れませんが、 URLを掲載するのがなぜそんなに迷惑、悪いのか分かりません。 もし後で、結論的にアクセスしてみたら、まったくでたらめで、ただの宣伝だったことが 分かった時、非難、対応しても遅くないと思ってますが。
無知の人には広い器、優しさも必要ではないでしょうか? 知識、理論が全部ではないと思ってます。
ミスをして、迷惑をかけている私が言う立場ではないですが・・・すみません。
最後に、質問に関する回答はまだですので、よろしくお願いいたします。 私の思い込み、操作ミス以外な事でよろしくお願いいたします。
|
▲このページのトップに戻る
477802 | Re:アップ画像の改ざん | arain | 2009/05/31-21:08 |
記事番号477800へのコメント anさんは No.477800「Re:アップ画像の改ざん」で書きました。
虚偽発言は止めてください。 >本当のところ、正直に、 >URLの掲載にこんなに過敏反応をするのかよく分かりません。 >それも最初だけなのに。 最初の質問で何度も指摘されているのに続けたことが「最初だけ」なのですか? 日本語として間違っています。
>URLを掲載するのがなぜそんなに迷惑、悪いのか分かりません。 それを理解しようとしていない行為自体が問題です。 特に貴方のURLは複数の方から『宣伝行為』ととられる内容だからです。 それを指摘されても「何度も何度も何度も繰り返し」行っているからこそ、問題なのです。 こういったQAサイトは、質問とそれに対する回答を当事者以外の「第三者」が閲覧し参考にする場合があります。 その中に「問題事項」とは名ばかりの「宣伝行為」のURLがあったら無意味なものになります。 また、「無害」であればいいですが、ウイルスなどをしこんだサイトに誘導されたらどうなりますか? 貴方でもそのくらいのことは理解できますよね?
>最後に、質問に関する回答はまだですので、よろしくお願いいたします すでにされてますが? それを理解できないところが、
>前にも指摘しているんだけど、あなたはあなたの想定するシナリオに沿うような >回答以外は受け付けないという態度が透けて見えるので、 の所以ですが何か?
何度指摘されても同じことを繰り返し、指摘や注意事項に対して耳を傾けない姿勢は、言葉だけでコミュニケーションを行うQAサイトには向いていないと思います。 最初に書いたとおり、「貴方を知っている人」に直接質問するのが最良の解決方法だと思います。
尚、あきらかに「パソコン関係の質疑」ではなくなっていますので、何度も繰り返していますがエトセトラにて行ってください。
|
▲このページのトップに戻る
477805 | Re:アップ画像の改ざん | NEeDS | 2009/05/31-21:46 |
記事番号477800へのコメント anさんは No.477800「Re:アップ画像の改ざん」で書きました。
>なぜ私が、想定するシナリオに沿うような回答以外は受け付けないと思うのでしょうか?
ここパソ困でのあなたのレス内容がそれを示しています。
更に一例を挙げれば、 あなたのブログにおける議論(コメントの遣り取り)がそれを示しています。 #疑義に対し根拠を持って反論せず、罵倒さえしている
>URLの掲載にこんなに過敏反応をするのかよく分かりません。 >それも最初だけなのに。
指摘を受けても読解力に欠けると思わせるほど正しく受け取られていない。
過剰反応など誰もしていない。 最初だけでない。
あなたがルール違反していること、及びマナー外しているゆえの指摘に過ぎない。 それは、 社会生活の基本ゆえそれが守られないことは社会を乱すからです。 指摘は気付いて貰い守って頂くことを願っているのです。
それを、過剰反応などと宣うは失礼なことです。
最初だけなどというのは指摘を理解していない証左です。 #リンクはすべての質問にある
読解力に欠けるのでなければ、 あなたはその指摘を真摯に受け止められているとは思えない。 言い方を変えれば、 あなたにはその基本が欠如していると見られるからでもある。
社会生活の基本の指摘に過ぎないことに、「わからない」という言がそう思わせるのです。
#基本に欠けるからこそ、あなたの思い込み、操作ミスを疑われるのも道理 #だからこそ、 #どのように操作したか具体的に示すよう要求している #にもかかわらず、要求に応えないではレスの仕様がないものと理解せよ
#私が忠告するのもこれを最後にします
追記(6/1 14:04): #pandoraさんの「管理人さんへのお願い」(#477819) >「投稿者: an」と名乗る方の投稿「全ての削除」を要請いたします 同感同意。
質問者には何故そうまで言われたのかシッカリ考えて欲しいと思う。
|
▲このページのトップに戻る
477819 | 管理人さんへのお願い | pandora | 2009/06/01-01:14 |
記事番号477774へのコメント ここ数日、「投稿者: an」と名乗る方の投稿が相次ぎ、掲示板が乱れてます
当初は本当に困ってる方の相談と思いましたが・・・ その後の、ここの回答者の方たちとのやり取りを見ている限り 掲示板荒らしと思える投稿を繰り返しています
#本人は本当に困ってるのかも知れないのですが、RESの付け方を見る限り #反論の仕方といい、普通の人がされる行為とは思えない投稿を繰り返し始めてます #個人的な意見を言わせてもらえば「私としては迷惑」と感じます
このまま、過去ログとして残したとしても 何の参考にもならないゴミとなるだけと解釈します
「投稿者: an」と名乗る方の投稿「全ての削除」を要請いたします
|
▲このページのトップに戻る
477820 | あなたの非常識がすべての答えです | FUFUFU | 2009/06/01-04:02 |
記事番号477774へのコメント anさんは No.477774「アップ画像の改ざん」で書きました。
ブログにアップロードされているファイルを確認しました。
どう見ても、改竄などされていません。 ファイルが壊れているだけです。 グラフィックスソフトによっては、正常な読み込みが出来ません。 あなたが「切り貼り」されていると思っているファイルの下部ですが、 2段階でずれて、色も変わっていますよね。 ファイルが破損して、一部の情報が欠損してしまっているために、 正常に表示出来なくなっているだけです。
原因は推測になりますが、ファイルサイズが大きすぎるためだと思われます。 そのブログでは、貼れる画像は合計2MBで1枚の上限は1MBとなっています。 しかしながら、ブログというものは、パソコンディスプレイで見るものです。 当然、ディスプレイのサイズに適正化して作られているものです。 一般には、1024×768で見たときに、ちょうどよくなるように作ります。 ですから、画像が表示されている部分の横幅は550ドットくらいでしょう。 そのスペースに対して、1814×2835、壊れているファイルサイズが871KBという 巨大なファイルを貼り付けています。 JPEG画像は、規格として圧縮機能を持っているので、ファイルサイズは小さくなります。 しかしながら、このファイルをBMPにしたサイズは10MBほどあります。 ですので、どこかで無理がかかって、読み込み時にファイル破損を起こしている のだろうと推測されます。 これは、ブログのシステムに対して、ファイルが不適合のため起こるのですから、 何度「同じファイル」をアップロードしても、結果は同じです。
グラフィックスソフトで、元のファイルを横幅を800ドットくらいに縮小して、 ファイルサイズも250KBくらいにすれば、問題は起こらないと思います。
表題にも書いた通り、巨大なファイルをそのままブログに貼り付けるという、 非常識なことを行っているあなたの行為そのものが原因です。 メールで画像ファイルを送るときには、縮小してから送るのと同じで、 ブログにアップロードする画像も、適正サイズに縮小するのが常識です。
もし改竄して、欠落した部分を見せたくないのだとしたら、 あとから追加した画像も、同じように改竄するのが、当然ではないですか? それが行われていないということが、そもそも改竄など行われていない、 という証拠です。
>最後に、質問に関する回答はまだですので、よろしくお願いいたします。 >私の思い込み、操作ミス以外な事でよろしくお願いいたします。
いいえ、あなたの思い込みと、ある意味の操作ミスがすべての原因です。
|
▲このページのトップに戻る
477828 | Re:あなたの非常識がすべての答えです | an | 2009/06/01-11:37 |
記事番号477820へのコメント FUFUFUさんは No.477820「あなたの非常識がすべての答えです」で書きました。
FUFUFU 様 詳細なご説明ありがとうございます。
内容はその通りで納得、分かりました。
でも、気になるのが、最初アップした時は問題なくアップされたし、 アップの時も、サイズ的に問題があればアップできないです。 初めに記事と一緒アップした時は正常にアップされ、何ヶ月間正常な画像が表示されていたのに、 なぜ今になって、ファイルが破損されたりしたのか、ぎ PCに置いてある画像も改ざんされているのでしょうか? また確認してないですので、 PCに保存されている原本の画像とUSBにある画像を調べて、 またあらためて回答します。
私事で時間がかかるかも知れませんが、 必ず、他の方への回答もしますので、お待ちしてください。
取り急ぎご回答まで。
|
▲このページのトップに戻る
477829 | Re:あなたの非常識がすべての答えです | 酢吉 | 2009/06/01-11:55 |
記事番号477828へのコメント 狂いすぎ
|
[管理人へメール]
[カスタマイズ]
[過去の記事]
[ホーム]
|