2009/05/25
■リーダー(スピリチュアルでリーディングをする人)として、きっつぅ〜なこと
仕事時間中の合間に
気分転換時間を使って
スピリチュアル活動をしています。
んでね、アメブロもやっていて
アメブロのシステムにある「リクミィ」ってヤツをやっているんです。
リクミィってこちらか、「〜に答えます」ってヤツを
「リクエスチョン」として、依頼して
リクミィ出展者が答えるってシステム。
そこで、私はリクミィに「オラクルカードリーディング」を入れているんです。
そのリクミィで依頼のあったリーディングをしたんですが、
まぁ、内容は伏せますよ。
そりゃ、相手のプライバシー侵害ですから(w
ってか、私はチャネラーなんだけど、
リーディングしていいのかなぁ?(w
って出来るからいいんですけど(ぉぃ
#そんなん言ったら、チャネラーがヒーリングもしているし(w
#そのときは、ヒーラーとヒーリーって関係になるけど
まぁ、そんなんで、リーディングやヒーリングもしているわけですが、
ヒーリングはいいっすよ。
基本的に相手にエネルギーを流す感じだったりするので。
リーディングは相手に理解してもらわないといけないし
相手の立場や状況、色々知るわけです。
うん。
人生色々あっから、
リーディング内容見て、動揺する事もあるさ(爆
心落ち着かせてから、リーディングして
結果を書いていますが・・・。
う〜ん、どうしたら、相手の心に落ちる言葉を書けるだろう?
っていつも思いながら、返答しています。
チャネラーとしてチャネリングするのは
相手がアセンデットマスターって言われる
所謂天使とか神様が多く、
その人たちの、教えを伝えるメッセンジャーだから
そんなに気を使わずにすんでいる・・・かな。
リーダーとしての活動は、
うまくいえないけど、3次元の世界にどっぷりになるから
変に自分が疲れる(苦笑
まぁ、そんな事もあるよね(www
2009/05/24
■ エンジニアとしては
私のエンジニアとしての役目は終わったと思ってる。
年齢的に〜……とかじゃなく
私は技術の進歩と進化って道を作る
たった一つのゼンマイでしかなく
次に繋がるための
エネルギー・知識伝達が出来たら
私は役目を終えたんだって思ってる。
だから 私はもうエンジニアとして
お仕舞いだろうなぁって。
ただ 今までの経験や
これからの経験が
次世代に必要ならば
それは一つのパーツとして
これからも次に繋げていきたいと思う。
私がエンジニアとして
仕事して存在するのは
そのためでしかない。
私 過去や今までに
あまりとらわれないで
肩書きを簡単に捨てられるんだよね。
それは 自分の役目をやったと
自負してるから。
終わった役目には
あまり興味はないわ(笑)
2009/05/21
■ねぇ?私ってそんなにデンパかな?
自分@スピリチュアルにおける特異性は
そこいら辺にいるスピリチュアルの人よりもエネルギーが強くて
タイプも特殊だって実感しているよ。
同じスピリチュアルをしている人でも、大概の人が
私の強さに恐怖を感じたり、
無意識で出ている浄化のオーラに体調不良を訴えるから
すっごい嫌われる(苦笑
でも、ハラくくって、スピリチュアルをしているからいいんだけどさ・・・。
余りにデンパって言われるとね〜
そんなに?!
って聞きたくなるじゃん(w
いや、おかしいのは分っていますし、
普通の人には理解できない部分をたくさん持っている事は承知の上です。
でも、そこまでっっっ?
それでも、やめないけどね(w
#じゃぁ聞くなという感じだね。
■某お方のリーディング
某お方のサイコダイバーをしてみました。
まず、サイコダイバーをするための写真が見当たらなかったので
リーディングを行いました。
リーディング内容とダイブして見えた内容がぐっちゃまぜ。
============
この方はエゴの塊と言っていいほど、
自己愛の強い方です。
また、とてもプライドが高い方で
謝っているように見せていても、
実際に、心から反省したりなどはしていません。
どちらかと言えば『俺って大人の対応をした、えっへん』と
自分で自分を褒めちぎってしまっています。
本質は知識に対してたくさんの興味を持っているのですが、
プライドやエゴが邪魔して、
正しい知識を得る事が出来ずに育ってきたようです。
また、寂しがりやでもあるので
構って欲しい部分が多々見られます。
プライドが高くエゴにまみれているのに、
自分を高く評価する意識も見受けられ
真実からどんどんはなれていきます。
このような性格なので
人の意見に耳を傾ける事などなく
あったとしても、体裁だけ。
そして、そんな自分に気付いてもいないし
気付いていたとしても、変えるつもりはないでしょう。
うまくやるとしたら、『おだててのせて使う』って事ですね。
自己中なので、人を振り回すことは当たり前だし、
それに申し訳なさも感じていない。
むしろ、自分中心に回っているぐらいの意識で
人が自分の周りに集まってくることを楽しんでいる。
一番の反省のさせ方は、
誰も何もアクションを起こさないこと。
そう、孤独を味合わせることです。
周りに人がいなくなれば
自分を崇める人もいなくなり、
自分で自分を崇めるしかなくなる。
それは寂しがりやな方にとってはとても苦痛で
堪えがたく
またプライドも傷つくでしょう。
だって、人を寄せ付ける魅力がないとも感じられるのだから。
彼の中は、黒と濃紺の世界で、構って欲しいと言うオーラと
足を抱えて一人うずくまっている姿があります。
そして、その中で、自分は悪くないって
自分の事をいじめるのは、
自分の発している内容が、
人にとって有益な『議論対象の話題』だからだと
いい訳をしています。
そんななので、
一人にする事で、落ち着かせる意味もあるかと思います。
2009/05/11
■全ては自分の中に
なんでも、意識・無意識関係なく
自分が選択して 生きているんだよね。
それを人のせいにしたりして生きたくはないじゃない。
だから、私は自分にまっすぐであろうと思うし
負けたくはないのさ。
2009/05/08 無駄に
人生に疲れた気がする
って初がこれってどーなのよ(苦笑)
刀が欲しいな
日本刀
んで 据え物切りしたい