平成17年12月9日
PRESS RELEASE
報道関係各位
株式会社ゆびとま
代表取締役社長 本上 陽
報道関係の皆様へ
平素より大変お世話になっております。
下記のとおりニュースリリースを送付させていただきます。
よろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。
また、今後とも旧倍のご指導ご鞭撻とお引き立てを賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
――――――――――――――――――――――――――――――
ゆびとま、ゆびとまエージェンシーを吸収合併!
ICTソリューション&コンサルティングのリーディングカンパニー
としてさらなる飛躍を目指します。
――――――――――――――――――――――――――――――
同窓支援に特化した元祖ソーシャル・ネットワーキング・サービス
「この指とまれ!」(登録者総数:327万人)および“友達との交流を
より深め、人脈づくり、関係の活性化と深化を支援する、より深く
より広いセマンテック・コミュニケーション・サービス”「Echoo!」
(エコー!)β版(登録会員数:25万人)などのコミュニティシス
テム、SNS/Blogシステム等の企画、開発、運営、インターネットリ
サーチ事業などインターネットおよびモバイルに特化したICTソリ
ューション事業をトータルに手がける株式会社ゆびとま(本社:長
崎県長崎市/代表取締役社長:本上陽。以下「ゆびとま」)は、12
月9日に開催した臨時株主総会において、ユニークメディアレップ
事業を展開するとともに、ゆびとまの営業総代理店として広告、シ
ステム等の営業販売を行う株式会社ゆびとまエージェンシー(旧社
名:株式会社GRIP/本社:東京都港区/代表:大西直樹。以下「エ
ージェンシー」)との株式交換により、2006年1月12日付をもってエ
ージェンシーを吸収合併することを決議いたしました。
これにより、今後は「新生ゆびとま」として早期IPOを目指すとと
もに、ICTソリューション&コンサルティングのリーディングカン
パニーとして確固たる地位の確立を目指します。
■合併の概要
本件合併は、株式交換により、ゆびとまを存続会社とし、エージェ
ンシーを消滅会社とする、合併比率1:1の吸収合併により行います。
合併期日は2006年1月12日付。
また、合併交付金の支払いはありません。
■合併の目的
資本業務提携および役員の相互交流により、営業力、企画提案力およ
びコンテンツ力の強化を図るとともに、経営体制の拡充刷新等を図り
つつ、両社のシナジー効果のもと、各種事業の急拡大を目指しており
ますが、IPOを目指してより強固かつ強力に業務推進していくうえで
今後の当社の事業戦略と経営体制を総合的に分析・検討した結果、エ
ージェンシーを吸収合併することが最適であるとの結論に到達いたし
ました。
これは、より良きコミュニティシステムの企画および営業提案と開発
・保守・運用は有機的・機動的な連携と一体的推進こそがもっとも重
要かつ効率的であり、それはそのままクライアントの幅広く高度なニ
ーズに合致するとともに、多種多彩なニーズを有する大規模ユーザに
とってもさらなる利便と満足が得られると判断したことによります。
■新生ゆびとまの事業戦略
新生ゆびとまは、今回の合併により、管理運営する各サイト間のトラ
フィックとユーザ獲得、活性化を飛躍的に増強するとともに、販管費
の節減と従業員の目標共有により、相互密接に関連する自社コミュニ
ティ、提携コミュニティおよびクライアントコミュニティのより一層
の拡充一体化と活性化を目指し、ユーザ、プログラム、サーバ、人材
の共有一元化をとおして、質、量そして効果をすべて兼ね備えた信頼
と実績ある高品質なインターネットおよびモバイル関連の各種サービ
スを包括的・有機的・一体的に提供してまいります。
当社のICT(Information and Communication Technology)ソリュー
ションは、コミュニケーション&コミュニティ技術を駆使した最新の
情報通信コミュニケーション技術により、クライアントの抱える様々
な課題を解決・サポートするトータルソリューションサービスとして
有名大学ほかクライアントにご好評をいただいております。
また、インターネットおよびモバイルというビジネス領域におけるシ
ステムサプライヤー(供給者)としての側面とサービスプレイヤー
(提供者)としての両側面を有する当社としましては、同じくプレイ
ヤーたる立場のクライアントおよびクライアントのユーザの皆様に対
して、弊社が長年にわたり培ってきたICT技術とノウハウ、良質かつ
大規模なユーザ層、最新のサーバおよびストレージ技術、コストパフ
ォーマンスに優れたネットワーク技術等でシステムおよびサービスの
企画、提案、導入から保守・運用・監視、さらには運用およびユーザ
獲得までをトータルかつ強力にサポート、バックアップしております。
このたびの合併を契機として、「会員至上主義」を哲学とする独自の
ビジネスモデルとICTソリューション&コンサルティングにさらに磨
きをかけ、リーディングカンパニーとしての確固たる地位の確立を目
指します。
■株式会社ゆびとまエージェンシーの会社概要
ヤングマーケット向けのブランディング事業とコンテンツ配信事業を
行う株式会社 GETTI(本社:東京都港区/代表:太田雅人)のグルー
プ会社として、セグメントされたターゲットに対して独自の切り口で
広告展開を可能にするユニークメディアレップ事業を展開。旧社名は
株式会社GRIP。2005年11月2日付で株式会社ゆびとまと業務提携、資
本参加するとともに、社名を現社名に変更して、株式会社ゆびとまの
営業総代理店として広告およびシステム商品の営業販売を担当してい
る。
□会社情報 :http://www.students-net.ne.jp/grip/gaiyo.htm
■株式会社ゆびとまの会社概要
□会社の名称:株式会社ゆびとま
□設立年月日:1990年6月29日
□本社事務所:長崎県長崎市万才町6-34 あおば・時事長崎ビル6階
□東京事務所:東京都千代田区九段南4-7-16 市ヶ谷KTビル1-8階
□資 本 金:3億1,013万円
□代 表 者:代表取締役社長 本上 陽
□事業の概要:◇同窓支援特化型ソーシャル・ネットワーキング・
サービス「この指とまれ!」の企画および運営
◇汎用ソーシャル・ネットワーキング・サービス
「Echoo!」の企画および運営
◇ウェブ系コンピュータシステム、SNS、Blogシス
テム等の受託開発、各種ASPサービスの提供
◇データセンター事業
◇インターネットリサーチ事業
◇インターネット広告事業
◇事務局代行サービス
□会社サイト:http://www.yubitoma.co.jp/
■お問い合わせ先窓口
本件リリースに関するお問い合わせやご質問は、下記宛よろしくお願い
申し上げます。
株式会社ゆびとま
〒850-0033長崎市万才町6-34 あおば・時事長崎ビル6階
TEL:095-818-3161 FAX:095-818-3162
担当:立井・増永
この記事に対するコメント