ここから本文エリア

現在位置:asahi.comマイタウン埼玉> 記事

さいたま市長選 民主系・清水氏圧勝

2009年05月26日

写真

さいたま市長選で、候補者らの訴えを聴く有権者ら=17日、さいたま市浦和区

写真

当選証書を受け取る清水勇人氏=さいたま市浦和区のときわ会館

◇民主「期待確か」 自民「反省糧に」

 さいたま市長選は民主党県連支持の清水勇人氏が現職の相川宗一氏ら5氏を圧倒して勝利した。民主党色を前面に出しての勝利。投票率は前回より7ポイント以上増え、関心の高さをうかがわせた。中央は政権交代の前哨戦として位置づけているが、近づく総選挙への影響はどうなのか。各党や立候補予定者らに聞いた。

◇総選挙への影響どう見る

 支持した清水氏が圧勝した民主党県連の枝野幸男代表は「二つの大きな選択肢の一つという意味での期待は間違いない」と語った。立候補表明から約2カ月で形勢が逆転した選挙だったといい、「逆も起こりうる。総選挙が楽になったという考えはすべきでない。気を緩めず有権者に政策を訴える」と引き締めた。

 自民党県連の山口泰明会長は「謙虚に反省して総選挙に生かす」と敗戦を糧にしたいとした。「原点に戻って組織選挙で支持層を固める必要がある。今年度予算や補正予算の内容を支持者に説明し、こういうことができるのは与党なんだと知らせることが大事。それが結果的に民主党対策になる」とみる。

 一方で公明党県本部の西田実仁代表は「保守分裂や(旧浦和と旧大宮の)地域間対立が色濃く出た選挙。民主支持だから清水氏が勝ったとは言えない」と言い切る。ただ「民主が(総選挙に向け)この勢いを利用しようとするのは間違いない」と警戒する。

 共産党県委員会の小松崎久仁夫委員長は「長期の相川市政に対する強い批判は、自民党政権への批判に通じる。その票を取り込めなかったのは反省材料」と振り返った。総選挙で2大政党の対決に持ち込まれれば市長選と同じ構図になる、と警戒。「理念でなく、具体的な行動や運動をアピールして違いを出したい」

 社民党県連合の日森文尋代表は「2大政党化が県内でも一層進むと思う。党にとっては厳しいかな、という雰囲気」と話す。しかし、公約や政策で判断する人が多かったとして「憲法を軸に据えた政策を、マニフェスト(政権公約)で訴えて、違いを強調していきたい」と語った。

◇清水氏「票の重みじわじわ」 当選証書受け 会見で抱負

 24日投開票のさいたま市長選で初当選を果たした清水勇人氏(47)が25日、さいたま市選挙管理委員会の早坂八郎委員長から当選証書を受けとった。清水氏は「重みをじわじわと感じ始めている。120万人のかじ取り役としての責任の重さと、頂いた票を胸に頑張っていく、という思いを新たにした」と語った。初登庁は27日。

 清水氏は当選から一夜明けた25日午前7時すぎ、JR浦和駅西口で街頭演説、その後、県庁を訪れ、上田清司知事から「おめでとう」と激励を受けた。

 当選証書を受けた後、記者会見し、「市民に顔が見え、コミュニケーションがとれる市長を目指して頑張りたい」。すぐに取り組む課題として、(1)市長任期を3期12年までとする「多選自粛条例」制定(2)民間人も入った行財政改革推進室の設置(3)新都心に計画中のサッカープラザの白紙撤回をあげ、市長報酬を減額する方針も示した。

 次期総選挙については「応援を受けた方には同じ形で応援する」とし、民主党の枝野幸男(埼玉5区)、埼玉15区から出る予定の高山智司(比例北関東)両衆院議員を支援する考えを明らかにした。

 一方、清水氏を支援しなかった同党の武正公一衆院議員(埼玉1区)については「(相川氏との)中立的立場を貫いたと思う。私も中立になるだろう」と述べた。

◇「刷新への流れ続く」「影響は地域限定的」市外の衆院選選挙区予定者

 埼玉7区から立候補する予定の民主党の小宮山泰子衆院議員(比例北関東)は、「国政でも、長期に続いた体制を変えようという流れは変わらないのではないか」とみる。

 一方、自民党の中野清衆院議員(埼玉7区)は「鳩山代表誕生のご祝儀相場。自民党候補乱立が響いたもので、影響は地域限定的。川向こうの選挙区で、こちらには直接関係ない」と話す。

 埼玉14区で民主党から立候補予定の中野譲氏の関係者は「市長選は保守が分裂したので総選挙にそのままあてはまらないが、鳩山代表に代わって期待が高まったのでは。その意味で総選挙への足場ができたといえる」。

 自民党の三ツ林隆志衆院議員(埼玉14区)の関係者は「保守票を合わせると清水氏の票とほぼ同じ。清水氏は元は自民党県議で保守票も入ったと思う。代表交代のご祝儀もあると思うが一概に民主の風とは思わない」と話した。

PR情報
朝日新聞購読のご案内

ここから広告です

広告終わり

マイタウン地域情報

ここから広告です

広告終わり