私凄いスポーティーな格好して行って先生にビックリされた笑
先生、人の服装も凄く見るの好きみたいで、めっちゃくちゃ面白い先生なんですよ〜★
なかなかすみにおけない人だなぁっていつも思いながら笑
あのお姉さんも昨日来てくれて。
結局続ける方向でいるのかもしれないし。
そうだったら嬉しいなぁ〜★
凄くきれいで色っぽくて、でも割とクールででも笑うと凄く少女みたいで可愛らしい人なんですよ。
その彼女は、筆ペンを習いに来ています。
凄く服装もお洒落で昨日は私の好きな色を着て来てくれたんだけど、でも甘すぎなくてちょっとセクシーな感じでした。
ああいう服装自分もできたらいいのになぁとか(無理かもしれないけど、でも実は凄く好きな感覚なんです
ペン習字教室に1人お洒落な人がいると私も刺激されるのかな?
いい傾向かもしれません。
昨日は思ったよりそんなお話できなかったです、私も急いでいたから仕方なかったんですけど。
でも一緒に入れる、そういう気持ちが凄く私の気持ちを楽にしてくれました。これからも来てくれるなら大丈夫なのかな。
公文ペン習字教室を気に入ってくれたのかなぁ。←
でもそのつもりで来ているんだし、頑張ってほしいです。
まぁ体験しかやらない人も中にはいるけれど、一人でも入ってくれるとうちも元気出るし(ゲンキンだな^^;
いや、触発されちゃうんです、気持ち的に(圧力とかじゃなくて、やる気が出るって事ですよー♪
てか先生が明るいから救われたのかもしれないと思います。先生俄然張り切りモードだからね。ww
この先生だったら力になってくれるよ。
本当に友達みたいな感覚でおしゃべりも楽しむしだけど協調性をもてるし。
この習い事とそして先生と付き合うのは悪いことはないと思いますよー♪
自分のことのように嬉しくて、私もだから通える限り頑張って通って、一生懸命勉強に励みたいと思っています。
そしてまたひとつ。w
Yさんって人と一緒に勉強会しちゃいましたw
先生が「2人で頭つき合わせて何やってんのよーww」なんて笑いながら突っ込んでくるからww
うちも、勉強してます。
今日はその勉強したのをのせます。
人の一生は重荷を
負うて遠き道を行くが如し
急ぐべからず
不自由を常と思へば不足なし
堪忍は無事に長久の基。
徳川家康公の名言らしいです。
だから結局なんていうのかなぁ、重荷って常に背負っているもので・・・
そういう気持ちをずっと持っていて張り合いのある人生を〜みたいな感じですかね。
まだまだ私はこれからこういうのを知るのかもしれません。
昨日の孔子もよかったけれどこっちも勉強になりました。
ていうよりこれからもそれを知っていこうと思います。
さぁ、宿題頑張らなくちゃね
