NHKへの粛々たる大規模な抗議デモを見た

2009/05/30 16:03

 

「NHKは日本国民のための番組を作れ!」

 

「NHKは台湾人に謝れ!」

 

こうしたシュプレヒコールが新緑にこだまするように、遠くまで澄んで、響きわたりました。

 

同様のNHKへの抗議メッセージを大書したプラカードを掲げた男女が粛々と行進していきました。

 

秩序と品位を保ちながら、整然とデモ行進を続ける人の数は1000人にも達するのでしょうか。とにかく大規模といえる人数です。

 

5月30日の土曜日の午後、渋谷区のNHKの周囲での抗議の集会と行進を目撃しました。所用でほんの数日、東京にもどり、もうすぐのワシントンへの帰任に備えて、ちょっとした買い物を渋谷ですませ、代々木の自宅へもどろうとしたところ、このデモに遭遇しました。

 

抗議の対象はこのブログでもすでに取り上げたNHKの台湾に関する偏向番組です。台湾の人たちが日本の統治をすべて悪だったとして怒り、憎んでいるように現代の台湾を描いた偏向番組です。

 

しかしそのNHKへの抗議を初めて目前に見て、感ずるところ大でした。

 

まず参加者たちが文字通りの老若男女、ごく普通のきちんとした感じの人ばかりなのです。市民社会での規則に則った民主主義的な意思表示だと感じざるをえません。威圧的な暴力的な無秩序な要素をツユほども感じさせません。いくつもの集団がそれぞれリーダーに導かれ、静かに、しかし毅然として行進し、ときおりNHKへの抗議のメッセージを熱をこめて叫ぶのです。

 

思わず私もこの整然たるデモ行進の列に従い、しばらく一緒に歩かせてもらいました。この体験だけでも一時帰国のかいがあったと感じたほどでした。NHKもこれほどまともな日本国民の抗議を無視するというのでは、こんごよほどの覚悟が必要でしょう。

カテゴリ: 世界から    フォルダ: 指定なし

コメント(25)  |  トラックバック(20)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://komoriy.iza.ne.jp/blog/trackback/1060186

コメント(25)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/05/30 16:57

Commented by mayo5 さん

古森さんと一緒だったということですね。普通の人ばかりで、大手マスコミの人は「お一人」ということでしょうか。

主催者発表は千人超。アサヒは取り上げませんから。もし取り上げたとしても百人。これがアサヒの方針に合うものでしたら、一万人。

ところで、産経新聞には載るのかなあ。全面広告も出したお得意様の主催ですよ。

 
 

2009/05/30 17:55

Commented by WildLife@Democracy さん

行きたかったです・・・。

批判を真正面から受け止めるはずの不偏不党のNHKのコメントに期待!ですね。
まさか批判から逃げるような、恥ずかしいまねだけはして欲しくないですね。

 
 

2009/05/30 17:59

Commented by 花うさぎ さん

古森さん

ああ~やはり来ておられたのですね。アネモネさん(東アジア黙示録のブロガー)から「古森さんの顔が見えた」と聞いてたので、会えたら挨拶したいと思ってました。

デモに参加されたとのこと、ありがとうございました。主催者発表で千人超でしたが、解散してから50-60人がNHKへの突入に成功したり、ある意味では前回以上に気合いの入った抗議デモとなりました。

私も後ほどエントリーを上げる予定です。

 
 

2009/05/30 18:52

Commented by yuuitirou さん

古森さん 参加お疲れ様でした。
明日の、報道2001や産経新聞の記事 期待していますよ。
朝鮮好き支那好きマスコミは、我が国に害毒ですから・・・

 
 

2009/05/30 19:50

Commented by char さん

こんにちは。お帰りなさいませ。わざわざデモ開催地に出向かれ、なほかつどさくさに行進にまで参加なされるとは、いたみいります。ましてや産経の顔ともいへる古森さんですからね。しかしこれ、記事になりませんかね。あしたの朝刊たのしみにしてます。

 
 

2009/05/30 21:09

Commented by iza2008takasugi さん

古森さん乙です。
私も参加していました。
私は最後の第4梯団でしたから古森さんが後からついてくる
という感じだったんだと思います。古森さんと初めて一緒にデモをしましたね。ちょっと感激です。
産経からは牛田久美さんという文化部の記者が取材に来ていましたよ。
牛田さんに声をかけられたんですが、こっちがよく知らなかったので彼女には失礼な応対をしてしまいました。後で聞けば、マッカーサーの上院での証言録をまとめた伝説の記者のようです。
拉致やフリチベ、そして今回のデモに参加するたびに日本人の健全さを感じます。同時に政治家や官僚、言論人、経済人などの志の低さも痛感いたします。古森さんもお体に気をつけられて、引き続き日本のためにご奮闘下さいますようお願いいたします。

 
 

2009/05/30 21:33

Commented by dpal451 さん

 古森様 こんばんは。

>威圧的な暴力的な無秩序な要素をツユほども感じさせません。いくつもの集団がそれぞれリーダーに導かれ、静かに、しかし毅然として行進・・・

 左翼の常識をまきなわない傍若無人の行動とは全く異なりますね。ただ、行政にしろ政治家にしろ、声の大きい人間の方を気にして、静かな常識的な人を軽視する傾向があります。おかしな傾向ですが。

 マスコミは社会の木鐸と言って、世の中に警鐘を鳴らすのが役割とも言われますが、日本の大部分のマスコミは反日、反政府、親左翼、親共産主義をまき散らすことをそれだと錯覚しているかに見えます。

 もう少し評価すべきものを評価する当り前な姿勢を持たないと、国民からそっぽを向かれることでしょう。こういう時代だからこそ国民は日本のいい話を聞きたいと思うのですが。

 左翼のちょっとした集会でも取り上げるマスコミはいかに偏った存在かですね。裸の王様ですね。

 
 

2009/05/30 22:11

Commented by nobby さん

 先日、中国中央電視台日本支局(別名日本放送協会)から「重要 大切なお知らせです 必ず内容をご確認ください」との表書きで、放送受信料払込用紙なるものが送りつけられてきましたので、早速「受取拒否」を表示してポストに叩き込み・・・いや、投函いたしました。

 いっそのことNHKは、正直に「NHKは中国政府ならびに中国中央電視台との友好関係維持のため、中国政府の指導・指針を最重視し番組制作を行っています」と宣言してはどうか。
 正直の頭に神宿る、とも言うぞ。
 少なくとも中国からは、真の友好団体として下にも置かぬ待遇を受けられる(内心馬鹿にされるだろうが)ようになるだろうし、日本国内においても結構な数の反日日本人や在日華僑、不法滞在中国人から歓呼の声で讃えられ、安定的固定ファン?もつくはず(多分)。
 
 そこまでやれば、愚かでやかましい一般日本国民に頼らなくとも、中国政府がジャブジャブ金を出してくれるに違いない。福井会長、決断の時ですぞ!。

 NHKは今後とも、もっと悪辣な反日捏造でっちあげ番組を、臆面もなく作り続けてほしい。
 それにより、NHKの反日路線の提灯を持つエセ文化人が炙り出されるし、手許不如意の身としては、放送受信料不払いの理屈が堂々、立つのだ!

 
 

2009/05/30 23:09

Commented by gabacho さん

 今日はお天気がかろうじてもって良かったですね。集会時には、前回より人が少ないと感じていましたが、千人を超えたと聞いて安心しました。

 ふだん、NHKの集金人と対峙する時は、一人ぼっちで心細い限りですが、志を同じくするこれだけ多くの人と連帯して歩くのは気持ちよいですね。

 小生は第一梯団の前の方にいましたので、運良くNHK突入組に入ることができました。1階ロビーで、力一杯「NHK 解体!」を連呼して来ました。

 次回は監督官庁の総務省や予算を決定する国会に訴えたいですね。

 
 

2009/05/30 23:14

Commented by abusan さん

古森さん自身を振り返ると「マスコミ改革」の必要性を痛感
させられる出来事と言えるでしょうなあ。マスコミは只でさえ
「リベラル」に偏向しがちで米国でも深刻な問題になっている
そうですなあ。少なくともテキサスの「トニーおじさん」は
そう思ってられるようです。

少なくとも日本のそれは「反日主義的」なマスゴミも少なくなく
そういった「国民反動的な」動きがマスコミに蔓延しているのは
憂えるべき事です。

愛国心を否定する様な者共はマスコミから追放しなければ
成りません。

 
 

2009/05/30 23:56

Commented by 古森義久 さん

mayo5 さん

デモ参加者数はやはり1000人強でしたか。
私の観測も、そんなところでした。

 
 

2009/05/31 00:01

Commented by 古森義久 さん

WildLife@Democracy さん

私にとっては、ごく普通の生活を営むごく常識的にみえる人々がこれだけの意識の高さを保って、NHKへの抗議を堂々と述べることに感動に近い思いを感じました。

 
 

2009/05/31 00:08

Commented by 一般庶民 さん

古森さん

抗議デモの様子をお伝えいただき、ありがとうございます。
「ごく普通のきちんとした感じの人ばかりなので」 ・・・これを読んで思い出したのが、奇跡と呼ばれた「ベルリンの壁崩壊」です。
壁崩壊のきっかけは、市民のデモ行進からだったと記憶しています。 (間違っていたらごめんなさい。)
誰の指示でもない、各自が自分の意思で集まったデモは奇跡を起こせる、と信じたいです。

 
 

2009/05/31 01:14

Commented by koku さん

古森さま

左翼の人らって平気でいつまでもウソをつきますからねえ。なんというか狂信者というんでしょうか。日本人というものは、ふつうウソはつかないんですが。どうしてあんなふうなんでしょうか? 労組でも強すぎるて番組に干渉してるんでしょうかねえ。

NHKもそういう人らばかりじゃないと思うので、まじめな番組を作ってほしいものです。

 
 

2009/05/31 07:55

Commented by 古森義久 さん

abusan さん

アメリカのマスコミがいくら左カーブでも、アメリカという国家への認識は揺らぎないです。

日本のマスコミのように、日本人は日本国民である前に地球市民だというようなスタンスはありませんね。

 
 

2009/05/31 08:02

Commented by 古森義久 さん

花うさぎ さん

デモに参加したみなさんの抑制された表情がかえって抗議の意思の強さを反映しているようで、感動的でした。

花うさぎさんもご苦労さまでした。

 
 

2009/05/31 08:04

Commented by 古森義久 さん

yuuitirou さん

産経新聞も今回はきちんと報道していましたね。
大きな記事ではありませんが。

 
 

2009/05/31 08:06

Commented by 古森義久 さん

char さん

産経新聞の記事をごらんになったことと存知ます。

今回の盛り上がりをなにか永続的な組織に発展させていきたいですね。

 
 

2009/05/31 08:12

Commented by 古森義久 さん

iza2008takasugi さん

「日本人の健全さ」というのがキーワードかも知れませんね。

私は「市民社会」という言葉もつい連想しました。

このデモ行進の特徴の一つは警備にあたっていた警察官たちとデモ参加者たちとの間の礼儀正しいやりとりだと思いました。両方がきわめて丁寧に言葉を交わしあい、交通渋滞などを混乱を軽くすることに努めているという光景を目撃しました。

 
 

2009/05/31 08:53

Commented by abusan さん

To 古森義久さん

>アメリカのマスコミがいくら左カーブでも、アメリカという国家への認識は揺らぎないです。

でしょうねえ(^o^)米国の場合、「社会主義化」そのものが
共和党支持者を中心とする「自由主義者」に問題視されて
いるのが実情であると言いますから。日本の事情とは
根本的に異なる事は私も認識しております(^◇^;)

>日本のマスコミのように、日本人は日本国民である前に
>地球市民だというようなスタンスはありませんね。

そうそう!
そう言う「国家破壊」を策略する輩共がマスコミ業界を
跋扈しているのですから事態は本当に深刻です。
リベラルが云々以前の問題であり、極端な話し「日本赤軍的」
な動きですので必ずや、そういった「マスコミの癌」は
排除されなければいけません。

日本反動分子がマスコミを牛耳っているとさえ言える
のが我が日本のマスコミの現状ですな凸(`、´メ)Fuckin

 
 

2009/05/31 10:26

Commented by 古森義久 さん

dpal451 さん

確かにこれまでは声の大きい集団が重視され、常識的な集団は軽視されるという傾向がありましたね。

しかし今回のデモの方々の言動をみて、ひょっとしてこれは新しい時代の到来、新しい政治行動、新しい市民運動(左ではない)、新しい大衆抗議運動の幕開けではないか、と感じました。

いまの結集をなんとか組織として発展させていきたいですね。
「常識党」でも「普通派」でもいいのですが。

 
 

2009/05/31 10:27

Commented by 古森義久 さん

abusan さん

文末の英語文字をどうですかね。

英語を母国語とする人たちもこのブログを見ることがあるようです。

 
 

2009/05/31 10:29

Commented by 古森義久 さん

一般庶民 さん

ベルリンの壁崩壊も実際には、崩壊させた人たちがいたわけですね。

NHKをベルリンの壁にたとえると、当事者は激怒するでしょうが、だからこそ言葉の戦いではきわめて効果的な表現かもしれません。

 
 

2009/05/31 10:32

Commented by 古森義久 さん

gabacho さん

NHKの建物内部で、その解体を叫ぶなんて、勇気ある行動でしたね。

でも視聴料の支払いを義務づけられる一般国民としては最小限の権利の発揮かも知れません。

 
 

2009/05/31 14:04

Commented by しゅん さん

To 古森義久さん

>しかし今回のデモの方々の言動をみて、ひょっとしてこれは新しい時代の到来、新しい政治行動、新しい市民運動(左ではない)、新しい大衆抗議運動の幕開けではないか、と感じました。
>
>いまの結集をなんとか組織として発展させていきたいですね。
>「常識党」でも「普通派」でもいいのですが。

残念ながら無理でしょうね。
私とてNHKをなんとかしなきゃと思っていますが、
その活動の母体が桜チャンネルじゃ国民は受け入れてくれません。
私は、こう言うことも「あっても良い」と思ったから、
前回のブログエントリーの際、
全面的に賛成できる受信料不払い、正確には受信契約解除に関してのみ賛成させて頂きました。
もう一度前回エントリーの写真を見てください。
あのデモ行進は、台湾の国民感情を無視したことに対する抗議のはず。
台湾の国旗がどこにありますか?
圧倒的に多いのは、なんの意味があるのか、日の丸でしょう。
普通の日本人はアレを見ると、
街宣車も、戦闘服も用意できない、貧乏な右翼にしか見えません。
我が国の国民は保守が8割と言われますが、
ああいうことをするのは残りの2割の中の人達だろう。
これが普通の国民の感性だと思いますよ。

「新しい時代の到来」は間違いないと思います。
間もなく誰の目にも見える形で分かるようになるでしょう。
ですが、その担い手は彼等ではない。
それは、桜チャンネルを見た時の違和感として、
普通の日本人なら感じ取れます。

 
 
トラックバック(20)

2009/05/30 16:25

人は雨がやむと凶暴になる?(変な感覚) [美しき国]

 

恐ろしい事件は、天気のいい日によく発せいしますNO! 神様が作られたtentiに感謝できないのですかNO? 受験地獄で作られた人間の頭がクルっておるのかNO? デモ行進で思い出しますのはメイデイでございまするが、 …

 

2009/05/30 16:35

刺激的な音楽を書く人は(刺激のない投稿) [美しき国]

 

音楽は、人格を表現する! 刹那的な感覚の音楽! さある人が殺人を犯す? 刺激的な音楽を子供たちも聞ける恐ろしさ! NHKの変更番組も悪影響を及ぼすぞ! ps そういうワシも気をつけんといかんのう。

 

2009/05/30 18:23

またまた日本の頭越し、ガイトナー財務長官が訪中へ [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」を転送します  またまた日本の頭越し、ガイトナー財務長官が訪中へ    ひたすら米国債権の購入継�...

 

2009/05/30 18:30

謀略電波『中共デビュー』…アジアの“三等TV局” [東アジア黙示録  ]

 

巨費が投じられたNHKの暗黒プログラムが始動した。驚愕の反日番組『JAPANデビュー アジアの“一等国”』…その真の制作統括者とは?これは捏造歪曲・偏向を越えた壮大な電波ジャック事件だ。

 

2009/05/30 18:32

御真影弄ぶHNK不敬映像…パイワン族やらせ疑惑 [東アジア黙示録  ]

 

民族衣装を着飾って登場するパイワン族女性。それは日常を撮影したものだったのか?浮上するヤラセ疑惑…そしてタイトル映像を作った不敬クリエーター=西郡勲の反日サブリミナル犯罪を糾す。

 

2009/05/30 20:12

緑の風船 [mixiから亡命しました]

 

NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動・第2弾 11時10分前 渋谷ハチ公前広場 すでに街頭宣伝の準備が整っていた。とりあえず台湾の国旗�...

 

2009/05/30 22:01

朝日新聞ボーナス40%減(メディアのビジネスモデルとネットについて その1) [日比野庵 本館]

 

  メディアのビジネスモデルとネットについて。全5回シリーズでエントリーする。

 

2009/05/30 22:02

オーマイニュースの失敗(メディアのビジネスモデルとネットについて その2) [日比野庵 本館]

 

   『何よりわかったことは、誰もがジャーナリストとなるなら、その競争は所属する組織や媒体名ではなく、言論の質になるということだろう。オーマイニュースは、残念ながら編集部発の記事ですら質で勝負するレ…

 

2009/05/30 22:02

言論の質とは何か(メディアのビジネスモデルとネットについて その3) [日比野庵 本館]

 

真実と暴露と高い見識。これらの3つの軸で、新聞ニュースとネット言論を比較してみるとその特性の違いによる差が顕著に表れてくる。

 

2009/05/30 22:20

価値ある情報はコピペされる(メディアのビジネスモデルとネットについて その4) [日比野庵 本館]

 

「暴露」について考えてみる。暴露は都合が悪くて隠していることなんかを暴いて表に出すということだから、既存メディアにとっては、ある意味において、自浄作用がどこまであるかに相当すると解釈することもで…

 

2009/05/30 22:20

メディアとネットの共存(メディアのビジネスモデルとネットについて 最終回) [日比野庵 本館]

 

こうして既存メディアとネットを比較してみると、ネットが圧倒的に勝利を収めているようにも見えるのだけど、ネットにも欠点がないわけじゃない。

 

2009/05/30 23:21

警視庁まで動員してNHKは何を恐れているのか? [NHKを正す会]

 

第1回に続いて第2回の「NHKに抗議するデモ行進」に参加しました。人生2度目の体験です。 産経の古森さんは、行進する私たちの横で車の窓を開け笑顔の挨拶を交わしました。 おや態々の取材にお出ましかと思って…

 

2009/05/31 00:09

シリーズ「JAPAN」は3年にわたる「反日番組」です。 [omodaruのニッポン観察日記]

 

NHKのシリーズ番組「プロジェクト JAPAN」は 3年にわたる壮大なシリーズです。 しかも、かなり初期の状態で この問題が発生しました。 この番組のHPを確認してみましょう。 http://www.nhk.or.jp/ japan / です。 …

 

2009/05/31 00:26

毎日新聞またも誤報か [思ったことをいろいろと・・・]

 

ちょっと前に、カルデロン一家の件で「カナダなら救われた」とう記事出してその後「カナダでも強制退去されてるじゃないか」という事実を出されてボコボコに叩かれた新聞社がありましたが、今回もそれに似たようなこ…

 

2009/05/31 00:46

NHKをやっつけろ!(11) [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

千百人が包囲デモ、「NHK解体!」 50人が放送センター突入に成功!   NHK抗議デモ第二弾は怪しい天気にもかかわらず最終的には1100人が参加、さらに50-60人がNHK放送センター内部に突入、解散してからも代々木公園…

 

2009/05/31 02:20

再びNHK1100人抗議デモ!【東京 5・30 NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動・第 [正しい歴史認識、国益重視の外交、…]

 

[[attached(1,center)]] 東京 5・30 NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動・第2弾 ||<#FFFFFF'style='font-size:20pt;color:#ff0000'``↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓|| ||…

 

2009/05/31 06:24

全面制裁で北朝鮮の核開発を阻止せよ−いまこそ集団的自衛権と非核三原則の見直しを  [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2009.05.29)全面制裁で北朝鮮の核開発を阻止せよ−いまこそ集団的自衛権と非核三原則の見直しを 【参考情...

 

2009/05/31 08:47

新型インフルエンザは(矛盾した?投稿) [美しき国]

 

熱はすぐに下がるんですかのう? こうやって新型インフルエンザがはやるのも、韓国大統領権力の悲劇を繰り返したり、NHKが偏光した報道をしたり、山梨県教組が教育現場に青田買い文書を出回らせたりしているからです…

 

2009/05/31 10:58

5月30日(土)『NHK抗議デモ』参加してきました。 [朝靄夕凪夜桜 弐記]

 

昨日、『NHKスペシャル・JAPANデビュー・アジアの一等国』に対する抗議デモに再び参加してきました。 前回と同じくらい、約1100人程集まったようです。 主催を含めて、参加者一人一人が過激化しないように気をつけていたの…

 

2009/05/31 14:29

[酷使様][ヲチ] NHKへの抗議と称したデモが予想通りヘイトスピーチで埋め尽くされてますね [dj19の日記]

 

以前にエントリで軽く触れた『NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動』(笑)ですが予定通り5月16日に行なわれたようで、さっそくni0615さんがエントリをあげている。 「NHK抗議デモ」 下品な声はスパイか工…