人材サービスのフルキャストホールディングスは5月8日、製造派遣と技術者派遣分野から撤退すると発表した。今2009年9月期中に事業売却を行う方針だ。
「これまで全方位的な拡張方針を採ってきたが、選択と集中を徹底する」。半年ぶりに表舞台に現れた平野岳史会長はこう語り、縮小均衡を図る新3カ年計画を示した。今後は、日雇い派遣と新規事業の営業業務請負に経営の軸をシフトする。平野会長は「(日雇い派遣では)当社は唯一の全国展開を行っているオンリーワンプレーヤー」と力を込めた。が、その日雇い派遣で度重なる労働者派遣法違反を犯し、厚生労働省から二度の事業停止命令を受けて経営が傾いたのは周知の事実。同社が昨秋に日雇い派遣からの撤退を発表し、同時期に純粋持ち株会社に移行したのもイメージ払拭を狙ったものだ。
それでも今回、日雇い派遣に“回帰”せざるをえなかった背景には、撤退を決めた製造派遣、技術者派遣を取り巻く厳しい事業環境がある。
業界の雄が赤字転落
昨秋以降、大手製造業による大規模な「派遣切り」が社会問題化した。業界団体推計でおよそ40万人の派遣労働者が職を失ったとされる製造派遣(請負含む)は、すでに業界存亡の淵にある。
業界大手の日総工産では、稼働人員が最盛期の2・5万人から6割以上減っているという。中堅のワールドインテック、アウトソーシングも、1〜3月の四半期決算でそろって営業赤字に転落。ワールドインテックは昨年9000人を超えた製造派遣スタッフが、今年3月には3600人にまで落ち込んでいる。かつて最大手だったラディアホールディングス(旧グッドウィル・グループ)も同事業からの全面撤退を決めている。

「これまで全方位的な拡張方針を採ってきたが、選択と集中を徹底する」。半年ぶりに表舞台に現れた平野岳史会長はこう語り、縮小均衡を図る新3カ年計画を示した。今後は、日雇い派遣と新規事業の営業業務請負に経営の軸をシフトする。平野会長は「(日雇い派遣では)当社は唯一の全国展開を行っているオンリーワンプレーヤー」と力を込めた。が、その日雇い派遣で度重なる労働者派遣法違反を犯し、厚生労働省から二度の事業停止命令を受けて経営が傾いたのは周知の事実。同社が昨秋に日雇い派遣からの撤退を発表し、同時期に純粋持ち株会社に移行したのもイメージ払拭を狙ったものだ。
それでも今回、日雇い派遣に“回帰”せざるをえなかった背景には、撤退を決めた製造派遣、技術者派遣を取り巻く厳しい事業環境がある。
業界の雄が赤字転落
昨秋以降、大手製造業による大規模な「派遣切り」が社会問題化した。業界団体推計でおよそ40万人の派遣労働者が職を失ったとされる製造派遣(請負含む)は、すでに業界存亡の淵にある。
業界大手の日総工産では、稼働人員が最盛期の2・5万人から6割以上減っているという。中堅のワールドインテック、アウトソーシングも、1〜3月の四半期決算でそろって営業赤字に転落。ワールドインテックは昨年9000人を超えた製造派遣スタッフが、今年3月には3600人にまで落ち込んでいる。かつて最大手だったラディアホールディングス(旧グッドウィル・グループ)も同事業からの全面撤退を決めている。
- 伊勢丹社長に「伊勢丹メンズ館」の立役者大西氏、武藤氏は持ち株会社のCEO職に専念 -09/05/29
- 体感型理数ミュージアム・リスーピア、素人目線が生む面白さが子供も大人も驚かせる -09/05/29
- 東京ディズニーリゾート、独り勝ちを支える新アトラクションの作り方 -09/05/29
- ローソンの105円総菜が好調、キーワードは「買い合わせ」 -09/05/28
- ねんりん家、行列のできるバームクーヘン店、積年の開発が独自品生む -09/05/27
- 日本も草の根アメリカ議会対策を行うべし -09/05/31
- 本好きのためのマンション? -09/05/30
- 伊勢丹社長に「伊勢丹メンズ館」の立役者大西氏、武藤氏は持ち株会社のCEO職に専念 -09/05/29
- 穴だらけの障害者福祉政策 小幅修正にとどまる自立支援法「改正」 -09/05/29
- 小沢氏は後年「2大政党政治の父」という歴史的評価を得られるか -09/05/29
記事検索
マーケット情報
投資家の新バイブル
最新業績予想、銘柄の値動き、四季報先取り情報など、投資家必見の情報満載!
投資家・ビジネスマン注目!
今が歴史的な"買い場"と思っている皆さん
\r\n「株式ウイークリー」編集長も同感です!