まさかのスキルス胃癌

一言メッセージ :頑張るっきゃないよねー!

  • お気に入りブログに登録

過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2009年2月

←2009年1月 | 2009年3月→

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ | 次のページ ]

代替療法

私が先日初体験したのは、
「生姜シップ」「里芋パスタ」「びわの葉温灸」
の3点セットです。


しぶとい腹水を心配した長女に勧められていたのだけど、
痩せてもお尻は重い?私が、なかなか行かないので、
今回の治療日に合わせて予約を入れてくれたのです。

そしてついに次女に連れられて行ってきたという訳です。

スピリチュアルなお話に耳を傾けながら、
それぞれのやり方を次女が( ..)φメモメモし、
私は気持ちのいい思いをしてきました。


玄米菜食の話、病を得た意味、自分の存在、これからの生き方・・・
どれも難しいことではなく、とても簡単なことだということ。

優しく、温かい目に見つめられてお話され、
単純な私はただウンウンとうなずくだけ。
でも、とても救われた気持ちになったのも確かです。

“いい人”はとっくにやめたつもりでいたのだけど、
まだまだ心のどこかに“いい人”だと思われたい・・・
そんな気持ちが残っていたのに気づかされました。

まだまだですね〜・・・。


さて、この3点セット、腹水には生姜と里芋。
やり方は簡単なのだけど、やるのは大変!
それを毎日となると・・・やる前からくじけています。


びわの葉温灸は、何とか次男にやってもらえそうだけど、
火災報知機が煙を感知しそうで心配・・・。



今日は市立病院を受診してきました。

結果は、化学療法はお願いできそうです。
とてもきれいな女医先生でした。

次回の癌研受診の時に資料を頂けるように、
直接紹介状のお返事をしてくださるそうです。

そのあと再び受診して、これからのことを決めることになりました。


帰りに生協で買い出しをしてきました。
歩きながら、貧血があることを実感。
これも何か対策を講じなくては!

閉じる コメント(12)

閉じる トラックバック(0)

ちょっとした恐怖

今日は午前中にニ○リに、電話注文した品の支払に行ってきました。

行く前にちょっと痛みがでたので、
今回は迷わずにオプソを飲んで出かけたのですが、

お店について支払いを済ませたあと、
突然お腹の痛みに襲われました!

それは急激な痛さで、吐き気も伴い、
思わず座りこんでしまうほど。

時間にしたらほんの1〜2分だったかも知れません。

痛みもショックでしたが、
オプソを飲んだのに!・・・ということがショックで、
ちょっと凹んでしまいました。


こういうこともこれからはあるのだなあ〜・・・と思うと
ちょっと出かけるのが怖くなっています。


でも明日、また前泊で治療に行ってきます。
今回は次女が連休だということで、
一緒についていってくれるそうです。



☆昨日のバレンタインデーは次男にゴ○ディバのチョコをプレゼント。
 本命?限定一個のチョコです〜♪

去年までは職場で義理チョコ配っていましたっけ・・・。


そうそう明日はちょっとした初体験をしてきます(^_-)-☆
帰ってきてから報告しますね〜。

閉じる コメント(20)

閉じる トラックバック(0)

久しぶりにショッピングゥ〜

イメージ 1

癌研からいただいた紹介状を、
どこの病院へ持っていこうか迷っていました。


越してきて間もない土地であることや(病院を良く知らない)
紹介状を持参するということは、
治療も引き継いでやっていただくということになるし、
と言うことは癌研を離れるということになるし・・・


反面、緊急時に対応してもらえる病院が近くにできることであり、
それは心強いことではあるけど、
でも、最終的には緩和ケアを望んでいるので、
そのことも踏まえた選択が必要であるということになる。

ま、迷うほどの数の病院がある訳じゃないのですけどね〜。

それでもやっぱり迷うので、
県がんセンターの相談室へ行ってきました。

若い男性の相談員さんでしたが、
こちらの状況と気持ちを話して、
一緒に考えていただきました。

結論としては、近くの市立病院が、
県の癌治療拠点病院に指定されていることもあり、
そこに紹介状を持って行き、治療をしてもらう。

さらに緩和ケアが重点になってきたら、
県がんセンターの緩和ケア科を受診する、というもの。


同じ病院で最後まで診ていただけるのが一番いいのでしょうが、
そうもいかないのが現実ですね。

通院の負担が軽減されることを期待します。



帰りに久々にショッピングしてきました。
最初の15分くらいで、ちょっと無理かな?と思ったけど、
いろいろ安くなっていて、気がついたら2時間も歩きまわっていました!

おやつに赤ちゃん用のお菓子をチョイス♪


さすがにちょっと疲れたのかお腹と背中の痛みが出てきたので、
思い切って初オプソに挑戦。

おかげで夕食もちゃんと食べられました♪

閉じる コメント(6)

閉じる トラックバック(0)

相変わらず日替わりです

イメージ 1

夕方近くまでベッドの中で、みの虫状態でした。
むくみがあるので身体がだるいのと、
熱が37度9分まで上がったのでそのせいかな?


・・・と言い訳しつつ、さっきようやく起きました。
部屋の空気を入れ替え、掃除機をかけたら、
何とか少しシャンとしてきました。 


きのうの午後は体調がよかったので
料理を何品か下ごしらえしておいたのが役にたちそうです。

抗がん剤後3〜4日目ぐらいが不調のピークかも。

でも、投与して帰ってきた当日はなぜか、
ものすご〜くテンションが高いんです。

なんなんでしょうね〜、これって。



そうそう、昨日は私、ものすごい“お○らデー”だったんです〜!

朝から夜までプーやらブーやらものすごいことになってました。

次男に「ごめんね〜」と言いつつ、
遠慮なく出しまくり〜(~_~;)


腹水が溜まり始めた頃から、出が悪いなあ〜と思っていたので、
昨日はものすごくスッキリしました〜♪


そんな自分の体調に一喜一憂しながら思うこと・・・



厳しい状況の中、懸命に闘っている方がたくさんいます。
私よりずっと若い方が多くて・・・胸が痛くなります。

闘病にも目標が必要な気がします。
どんな小さなことでもいいから、
自分なりに頑張って生きる意味のようなものが・・・。


あきらめないことはもちろんだけど、
時としてくじけそうになることもあります。

そんな時、ふっと心によぎるのは・・・
やっぱり家族の顔でしょうか・・・。


私が一日でも長く生きることを祈って、
今、この瞬間も心配してくれている・・・。

閉じる コメント(14)

閉じる トラックバック(0)

イチゴごときに〜!

食後のイチゴをあまり考えずに口に入れたら、
とたんにつっかえてしまった(>_<)


私はどうも食後のフルーツと相性が悪い。
やっぱり油断なんだろうなあ〜。

でも、今日は軽くすんで良かった!



本日の検査&治療

白血球は5100と問題なかったので、
化学療法継続

でもリンパ球がめちゃめちゃ減っていたのがショック!!
免疫力も落ちているんだろうなあ・・・。

腹水、浮腫も変わらず。
やっぱり何か他に考えないとね〜・・・。


でも、お正月の緊急入院から退院して以来、
41、42、43・・・・45キロと、
不気味に?増え続けていた体重も、
ここ1週間は45キロちょっとで上げ止まり気味


これが腹水でなく、食べて増えた体重なら嬉しいのに。
こうなったら“まいう〜♪”の石ちゃんルックにしちゃおうかなあ・・・。


熱も今日はめずらしく36度台でした。
お腹には少ししか入らないけど、食欲もでてきました。


☆長女は明日、ハーフマラソンに初挑戦だそうです。

☆長男は新居が完成しました!

☆次女は新しい彼ができたらしい(まだ私に報告はないけど)

☆次男は新しいゴルフ道具を買ってニコニコ(今までは長男のを使ってた)


私も免疫力アップする楽し〜いこと探さなきゃネッ!!

閉じる コメント(10)

閉じる トラックバック(0)

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ | 次のページ ]


.

greentea_mam
人気度

ヘルプ

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

標準グループ

登録されていません

  今日 全体
訪問者 83 28744
ファン 0 14
コメント 5 2051
トラックバック 0 0

開設日: 2008/5/17(土)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.