中の人の徒然草2112009-05-31 Sun 06:54
みんなおはよう♪ハッカーを目指すインドリです♪今日はふと思ったのですが、ハッカーって結局のところ一体どれぐらいのレベルの人の事を指すのでしょうか?私のハッカーのイメージは、OS実装からシステム開発まで一人で出来る人=PCを解剖できるほど詳しい人なのですが、昨今情報処理技術の範囲も広くなってきて、どこまで行けばハッカーなのかが見えにくくなっていると思います。
ひとまずWikipediaで調べてみると・・・なんと!ハッカーよりまだ上があるそうです。むぅ、余計に分からなくなってきました。どこまでがウイザードで、どこまでがハッカーなのでしょうか?まぁ、リーナス氏はグルというイメージは理解出来ますけどね・・・でもこの説明じゃあ、具体的にどれ程のレベルになればハッカーなのかが分かりませぬ。 という事で皆様に質問です。みんなが考えているハッカーとはどんな人ですか?また、どれぐらいのレベルになればハッカーだと思いますか?みんなで、今時のハッカー像について語り合おう。 |
| 無差別に技術をついばむ鳥 | ネタつつき43ー用語と現実の狭間>>
|
この記事のコメントハッカーは技術力はもちろん、人間としても高潔な人格を
有している方の尊称ではないかと思います。 技術力だけでは、ハッカーとは呼べないと思っています。 まつもとひろゆき氏などは、ハッカーと呼ぶに値する 技術力と人格を持たれている方ではないかと思います。
2009-05-31 Sun 09:19 | URL | ポリゴン #DAAm/GrI[ 内容変更]
> まつもとひろゆき氏などは、ハッカーと呼ぶに値する
> 技術力と人格を持たれている方ではないかと思います。 確かにそうですね。 私もまつもとひろゆき氏みたいになりたいですね。
2009-05-31 Sun 09:39 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
|
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 無差別に技術をついばむ鳥 |
|