澤崎さん、コメントありがとうございます。
私は、小久保さんが創設したあとの「ゆびとま」は非常にまともで素晴らしい理念の下に運営されていたと思います。
問題は、下村容疑者が実権を握るようになった背景で、私は「ゆびとま」が経営不振につけ込まれたのではないかと見ています。
「とんでもない会社だった」と読めてしまったら、私の筆力不足です。「とんでもない会社になってしまっていた」が正解ですね。その点は私のブログで多少書いてあります。
SNSに関しては、SNSの概念が生まれる前から「ゆびとま」はあったわけですから、そのままSNSに含めるわけにはいかず、「元祖」とわざわざ頭につけました。SNSには「開放的会員制」のMySpaceもありますし、「元祖SNS」と実際に言われているわけですから、良しとしてくださいませ(^^)
|
[返信する] |