【書籍】アニメーション作画法 新装改訂版—デッサン・空間パースの基本と実技
湖川さんの「アニメーション作画法 新装改訂版—デッサン・空間パースの基本と実技」が[Amazon]から届きました。価格も相当なものですが、本のボリュームのなかなかのもの。
1980年代に発売された名著2冊の内容を合わせて、イラストと文章を加筆したものです。内容はタイトルにある通り、デッサン、ポーズ、パース等についてがメイン。
1980年代には、作画スタジオに行くと、この原本を作画机に立てているアニメーターが大勢いましたよ。僕はアニメーターではないので、これからアニメーターを志す人にとって、この本がどの程度、役に立つのかは分かりません。ただ、湖川さんの作画に関する考え方が読み取れる本としても、湖川さんの絵を沢山見ることができる本としても面白いと思います。
湖川さんには、以前、WEBアニメスタイルでロングインタビューをしています。面白いですよ。以下の記事です。
アニメの作画を語ろう
animator interview
●湖川友謙(1)アニメーションの作画と画の勉強
●湖川友謙(2)着地のポーズとサイコロ
●湖川友謙(3)アイレベルと『さらば宇宙戦艦ヤマト』
●湖川友謙(4)古代の歯の裏とバッフ・クラン人の目
●湖川友謙(5)『火の鳥2772』と『伝説巨神イデオン』
●湖川友謙(6)画の技術と画の魅力
以下は追記。プロフィールの現在の部分に「2007年出版の教則本『アニメーション作画理論』」構成中」とあります。これは楽しみ。
| 固定リンク
コメント