海外

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

北方領土問題:ロシアの不法占拠は「公式見解」…麻生首相

記者団の質問に答える麻生太郎首相=横浜市港北区で2009年5月30日午後4時44分、長谷川直亮撮影
記者団の質問に答える麻生太郎首相=横浜市港北区で2009年5月30日午後4時44分、長谷川直亮撮影

 麻生太郎首相は30日、視察先の横浜市内で記者団に、北方領土問題でロシアのメドベージェフ大統領が日本を批判したことに触れ「(ロシアによる北方領土の不法占拠は)日本の公式見解で、ロシアと日本、私とメドベージェフの間で特段に話がこじれることはない」と述べた。

 同大統領は、日本などの新任駐露大使への信任状奉呈式で「(北方四島の)ロシアの主権を疑問視する日本の試みは交渉継続に役立たない」などと発言していた。

 この日の日露電話協議で両首脳は、北方領土問題は、7月にイタリアで開かれる主要国首脳会議(サミット)の際に行う会談で協議すると確認した。大統領は「領土問題はセンシティブな問題だが、しっかり準備したい」と語ったという。

 一方、ロシア大統領府によると、電話協議で大統領は「日露関係のセンシティブな問題に関する公の発言を自制する必要性」を麻生首相に指摘し、日本側も理解を表明したという。インタファクス通信が伝えた。【モスクワ大木俊治、横田愛】

毎日新聞 2009年5月31日 0時42分(最終更新 5月31日 0時48分)

検索:

海外 最新記事

海外 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報