花風社の不思議なマルチビジネス
テーマ:ブログ一ヶ月半公開停止だったジオログが公開再開した。ホームページの情報はすべて削除され、
写真類も削除、そのほか記事も削除されていた。
ところが、公開停止解除から半日と持たずに、また公開停止になった。
以前クレームがついた部分については、多分ヤフー側で対応して削除したのだろう。
しかし、その内容を精査する間もなくまた「通報」「公開停止」だ。
一体誰によるものか。私の書いた自閉症の話が、一体誰に都合が悪いのか。
花風社は、2月20日電話を掛けたときに「浅見に折り返し電話させます」と言ったきり、
一切連絡が来ない。こちらから電話を掛けると、社名すら答えることなく、すぐ電話を切る。
いつ掛けても、いつも同じ対応で、「逆無言電話」とでもいう応対だ。
ところが、最近は、「逆無言電話」が進化して、稀に受話器を上げたまま放置する時がある。
もちろん、社名すら答えず、常に無言のままだけどね。保留ぐらいすればいいのに。
そうすると、社内の様子が少しづつ分かってくる。
一度だけ偶然出た「泉流星」の声を持つ人は、最近部屋にいることは無く、
しかし、何人かのスタッフは居るようだ。
その間、電話は鳴りっぱなし。次から次へと電話が鳴り、それを、何か聞いたことが無い
社名で答えている。
どうやら、色々な「会社名義」或いは「会社名」を使って、何種類ものビジネスをマルチで
こなしているらしい。
とにかく、この不景気の中、こんなに電話で、ひっきりなしに問い合わせのある活気がある
会社は、見たことが無い。ソニーですら、惨憺たる状況で、リストラに次ぐリストラ。
花風社の皆さんは、一体何の商売をしているんだろう。出版社と言うことで、ひっそり仕事を
しているなんて大甘。もう、電話、電話で凄い活気だ。そうとう儲かって居るんだな。
そう言えば、「泉流星」はバカンスで、なんと「マンボウ」に触ってきたそうだ。
自然のマンボウに触るなんて、どんな高級リゾートなんだろう。海外だろうな。
「ニキリンコ」は年中引っ越しをしてるし、引っ越し代が無くて煮詰まっている我が家とは大違い。
自閉症の皆さんは儲かってるな。なにやってるのかな。
花風社 浅見淳子氏 浅見昇吾氏は、元ヤフーの法務部在籍の弁護士を雇って意気軒昂。
私も浅見両氏に答弁書を提出済みなので、次は証拠の摺り合わせ。
総選挙前で動きが激しくなってきましたが、総選挙までに形になるかな?ならないかな。