[ホーム]

おもちゃ@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在42人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ.
  • 携帯ふたば入口   新しい板 おもちゃ カメラ フィギュア
  • この板の保存数は2000件です.



  • 広告:::4-Heartsシリーズ#02 はぴねす 渡良瀬準 (1/7スケールPVC/ABS塗装済完成品)
    画像ファイル名:1243404737785.jpg-(121993 B)サムネ表示
    121993 B無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:12:17 No.47265 del 10:29頃消えます
    流用玩具について語ろうよ。
    このスレは古いので、もうすぐ消えます。
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:12:51 No.47266 del 
    タカラが多いよね
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:16:33 No.47267 del 
    ワタルの改造パーツにされたクラッシャージョー系のプラモ
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:22:56 No.47270 del 
    タカラの流用玩具といえば勇者シリーズの敵ロボとか
    サムライトルーパーの白炎がまんま変身サイボーグのジャガーだったりとか・・・
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:25:25 No.47271 del 
    はじめて使い回しを意識したのはサンバルカンの基地がマシンロボのアニメに出てきたときかな
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:29:41 No.47272 del 
    最近だとレスキュードリルがレスキューショベルの流用とか

    劇中見てて気づかなかったよ
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:31:30 No.47274 del 
    兜号オートバイ・ライザーガン・ギガストリーマー辺り
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:35:23 No.47276 del 
    ジャンパーソンの『ジョージ真壁の専用ビームガン』
    まんまVガンダム
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:51:52 No.47283 del 
    >No.47272
    同作品での流用は論外だと思うよ。
    それだったら結局は戦隊でレッド以外の4人のフィギュアも流用ということになるしね。
    レスキューフォースではマイトカイザーのコンテナが「ゼロファイヤー」のコンテナに流用されてたな。
    「タカラトミー」になってからも流用とはねw
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)15:54:40 No.47286 del 
    レスキュー消火器がバッシャーマグナムに似てると思ったが気のせいだった
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)16:00:06 No.47288 del 
    流用玩具とはちょっと違うけど、
    DXゲキリュウケンを魔法の杖みたいな小道具に改造して
    使用してた映像作品がなかったっけ
    確か和製だったと思うんだけど…
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)16:06:47 No.47291 del 
    ツインキャストのバリュー価格に納得いかなかった記憶がある
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)16:16:23 No.47294 del 
    >ゲキリュウケンを魔法の杖みたいな小道具に
    タイトル出て来ないけど、コーンシュマーのゲーム広告だったと思う。


    金型流用と言えば、ほぼ1年間流用バリエで展開したミクロマンレッドパワーズが凄い。
    最初のゲーム機ロボまでは新規だとしても、バイクやトレーラー、基地までTF流用。
    人形型も結局最初のタイプの色替えだけで押切った。
    後半なんて新規型ってシャイニングテクターとアイウエオ頭しかないんじゃないの?
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)16:37:55 No.47302 del 
    流用玩具大好き。
    古いところじゃ初期ミニ合体なんかもそうだね。
    アーストロンかわいいよアーストロン
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)16:53:26 No.47307 del 
        1243410806731.jpg-(58752 B) サムネ表示
    58752 B
    作品を越え メーカーを越え
    流用される玩具達
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)17:06:22 No.47311 del 
    G1トランスフォーマーの初期メンバーは全員ダイアクロンとミクロチェンジの流用ってことでOK?
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)17:12:09 No.47314 del 
    流用された回数としては「スーパー剣」最強じゃね?
    いつからあるのかわからないけど東映特撮ヒーローのおもちゃとして世界観や設定に関係なく毎年発売されるアレ
    今年もディケイドのおもちゃとして発売されてて安心した
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)17:13:53 No.47316 del 
    G1トランスフォーマーはむしろ新規のほうが出来悪い
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)17:24:45 No.47318 del 
    G1トランスフォーマーは元々ミクロチェンジとダイアクロンを海外販売しやすく
    するために作ったアニメだから、ここでいう流用とは意味が違う。
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)17:26:14 No.47322 del 
    勇者シリーズ好きだからいろいろとTFの使いまわしだったのは後で知ったな
    シックスショット→セブンチェンジャー

    シャドウ丸
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)17:47:55 No.47326 del 
    セブンチェンジャーは流用じゃ無いぞ。
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)18:06:59 No.47336 del 
    グレートショットって言いたかったのか
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)18:48:03 No.47347 del 
    発売当時は「こんな古いもの……」って感覚なんだが
    時間が経つとバリエーションの一つとして欲しくなったりするんだよな
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)19:36:04 No.47359 del 
    >G1トランスフォーマーは元々ミクロチェンジとダイアクロンを海外販売しやすく
    >するために作ったアニメだから、ここでいう流用とは意味が違う。
    DIAKRONやKRONOFORM無視でその理屈が成り立つならスレ画のも違うんじゃね
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)19:44:04 No.47362 del 
    >はじめて使い回しを意識したのはサンバルカンの基地がマシンロボのアニメに出てきたときかな
    基地じゃなくて空母のジャガーバルカンな
    あと誤解が多いがあれはデザインを参考にしただけで玩具はまったくの
    新造形なので念のため
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)19:45:38 No.47363 del 
        1243421138825.jpg-(27348 B) サムネ表示
    27348 B
    女児玩具だとこれか
    魔法のエンジェルスイートミント「ミントアロー」

    赤ずきんチャチャ「ビューティーセレインアロー」
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)19:55:39 No.47366 del 
    ゴーディアンとバイカンフーは別物だけど、
    ジャガーバルカンとバリガールXは同じ金型だったような…
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)20:15:25 No.47378 del 
        1243422925834.jpg-(81482 B) サムネ表示
    81482 B
    >女児玩具
    似てるのは多い
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)21:22:01 No.47430 del 
    バイカンフーは新規だけどバリガールは
    リデコだったはず。

    デンデンローラーがブルブラックのバイクに
    なったのは国際的流用?
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)21:23:58 No.47434 del 
        1243427038297.jpg-(72646 B) サムネ表示
    72646 B
    クリスマス限定カラー
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)21:38:04 No.47442 del 
    フラッシュタイタンも流用されまくってたような

    あと、勇者シリーズってガガガ以外全てに一体は流用アイテムがあるんじゃなかった?
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:00:20 No.47454 del 
    フラッシュタイタンが短期間でリデコされて
    タフトレーラーとプロトラックレーサーになったのは、
    設計段階ではマシンロボとして出す予定だったから
    (ソースはマシンロボ・ウェッジ)
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:06:30 No.47461 del 
        1243429590483.jpg-(61534 B) サムネ表示
    61534 B
    >デンデンローラーがブルブラックのバイクに
    >なったのは国際的流用?
    でんでん持ってるけど色はこっちの方が渋くて好き
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:12:40 No.47476 del 
    牛さんを蝸牛に乗せるとは
    ジョークが効いてるな!HAHAHA!
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:15:47 No.47483 del 
    >あと、勇者シリーズってガガガ以外全てに一体は流用アイテムがあるんじゃなかった?
    エクスカイザーとファイバードは商品としては出てないと思う
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:15:53 No.47484 del 
    >新造形なので念のため
    なに言ってんだこの知ったかは…
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:17:14 No.47488 del 
    >全てに一体は流用アイテムがあるんじゃなかった
    エクスカイザー→なりきりカイザーソード
    ファイバード→フレイムショット
    ダ・ガーン→レッドガイスト
    マイトガイン→飛龍・轟龍
    ジェイデッカー→シャドウ丸
    ゴルドラン→デスギャリガン
    ダグオン→ダグベース、スレ画
    ガオガイガーはガオガイガーで撃龍神が超竜神のリデコってのは面白かったけど

    >同作品での流用は論外だと思うよ
    スレの最初にそんな限定してないでしょー後出しでルール付けたさんといてやー
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:20:47 No.47501 del 
    >G1トランスフォーマーはむしろ新規のほうが出来悪い
    スクランブル合体とかアストロトレインとかメトロフレックスとかみたいにダイアクロン用に開発進んでたのはそうでもないと思
    うけどね
    2010に入って開発ペース上げてコンピューティコンとかオボミナスぐらいになると少しずつ急造っぽさがあるけど
    遊ぶ分には楽しいよ
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:25:45 No.47509 del 
        1243430745925.jpg-(26808 B) サムネ表示
    26808 B
    >国際的流用
    そしてダグベースがどさくさに紛れてトランスフォーマーに出演っと
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:33:11 No.47521 del 
    >ダグベースがどさくさに紛れてトランスフォーマーに出演っと
    これはビックリしたなぁ
    アニメイテッドの小ネタは濃すぎる
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:47:54 No.47554 del 
        1243432074792.jpg-(103108 B) サムネ表示
    103108 B
    >ダグベースがどさくさに紛れてトランスフォーマーに出演っと
    ダグベースはTFのグランダスのリデコ。
    どっちのオマージュなんだろう?
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)22:51:14 No.47560 del 
    スカイギャリー出すついでにデスギャリガンを…とか
    NINJAキャラでシャドウ丸を…とか思ってたけど流石に無理だったようだ
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:12:02 No.47591 del 
    同一作品の中でパーツ共用するのは流用とは
    ちょっとイメージ違う気がする。
    撃龍と超竜は本編でも同一設計データからの
    建造だしVガンとヘキサくらいのイメージだな。
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:21:46 No.47603 del 
        1243434106443.jpg-(374991 B) サムネ表示
    374991 B
    >あと、勇者シリーズってガガガ以外全てに一体は流用アイテムがあるんじゃなかった?
    ガガガも流用予定はあったらしい
    しかも思い切った事にマイトガインを素体に
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:24:22 No.47609 del 
    >流用アイテム
    >なりきりカイザーソード
    劇中で毎回強調してた鍔開閉ギミックが搭載されてないのは何でなのか疑問だったのだが
    あれ流用だったのか どうりで
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:25:03 No.47610 del 
    流用、と言えないかもしれないが、エクスカイザーのガイスター4将軍。
    TFのダイノボットの色替えで商品化されると思ったんだがなぁ。

    >ガオガイガー
    唯一の流用は護のランドセルぐらいかね。
    (エクスカイザーのコウタと同じだそうで)

    >TFアニメイテッド
    パレードのシーンをコマ送りで見ると色々と噴く。
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:25:39 No.47611 del 
    >ダグベースはTFのグランダスのリデコ。
    どっちのオマージュなんだろう?

    ダグベースの前にグランダスもいるから両方だと思う。
    アニメイテッドは本当面白かったし早く続編作ってくれないかな
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:29:08 No.47615 del 
    ガイスターは変形機構だけ流用でデザインは別モノだから
    ダイノボットの流用でおもちゃ出すのは難しいだろう
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:30:56 No.47617 del 
    忘れられがちな流用
    ダ・ガーンマグナム⇒ファイヤーブラスター
    メタルジャックの銃⇒ジェイバスター
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:32:05 No.47619 del 
    >撃龍と超竜は
    あれもプラスワンで三体合体にな予定があったんだけど
    やめてリデコにしたとかなとんか
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:34:15 No.47622 del 
    ライトサーベルとサイバーコップのポリスバトン。
    これもタカラ。
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:34:35 No.47624 del 
    >あれもプラスワンで三体合体にな予定があったんだけど

    真ん中にもう一体挟むんだっけ
    ……それが闇竜のような妹型だったとしたらどうだ!
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:38:04 No.47631 del 
    玩具出てないロボならリバイバロンとか…
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:46:26 No.47649 del 
    フラッシュタイタンの青いやつがマシンロボに出てたよね、名前忘れた・・・
    青いやつの兄貴に黒いのが居たよね。
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:50:54 No.47656 del 
        1243435854538.jpg-(52828 B) サムネ表示
    52828 B
    呼んだ?
    無題 Name 名無し 09/05/27(水)23:52:11 No.47661 del 
    >……それが闇竜のような妹型だったとしたらどうだ!
    デザインもあったはずだぞ
    戦闘機形態に変形してたと思う
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)00:16:13 No.47714 del 
        1243437373682.jpg-(385505 B) サムネ表示
    385505 B
    >デザインもあったはずだぞ
    >戦闘機形態に変形してたと思う
    載ってる本を持ってたことを思い出したので即スキャン
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)00:18:15 No.47717 del 
    >……それが闇竜のような妹型だったとしたらどうだ!
    嬲ですね、分かります 
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)00:20:37 No.47724 del 
    ロードビッグ・ロードロケット(G2TF)

    ロードバイソン・マッハスピーダ(ミクロマン)
    トルネードバイソン・ハイパースピーダ(同上)

    ダブルフェイス・ロードロケット(ロボマスTF)

    必ずセットで流用されるコンビ
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)00:54:50 No.47776 del 
    見たかった画稿が続々と
    すばらしい
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)01:03:32 No.47799 del 
    忘れられがちと言えばジェイデッカーのミニ基地シリーズが
    マイクロTFのベースからの流用
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)01:07:36 No.47807 del 
    >しかも思い切った事にマイトガインを素体に
    それは既にゴルドランで通った道
    >真ん中にもう一体挟むんだっけ
    結局やらなくてクライマー1とかになったって話だっけか?
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)01:11:03 No.47814 del 
    >載ってる本を持ってたことを思い出したので即スキャン
    この没案やってたらロボット玩具史に残れたんじゃないだろうか、超竜神
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)01:51:19 No.47842 del 
    ウルトラレイカーに一体足してドライアスにする課程を
    一ロボでやってしまおうという物だったのね
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)01:52:08 No.47843 del 
    デュークファイヤーも最初はマイトガインのリデコだとオモタ
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)01:59:35 No.47844 del 
    ここまでジリオンの話題なし
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)02:05:45 No.47845 del 
    玩具になってないけど、メガザラック→ザゾリガン
    あの人が作ってたけどな
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)02:12:16 No.47849 del 
    空気を読まずにバンダイ元祖SD
    ヒューラーザタリオン→バイザードこれは間が空いてたからいいが
    V2 Vダッシュ→コマンダーガンダムV2 キャプテンガンダムV 
    これは間髪入れずだったからヒデェと思ったんでグンニョリしてSDを卒業するきっかけになった
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)02:12:21 No.47850 del 
        1243444341772.jpg-(40387 B) サムネ表示
    40387 B
    カブトの失敗のおかげでフィギュアーツのランナップの幅が増えたが
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)02:21:49 No.47854 del 
    何か流用とリデコがごっちゃになってないか?
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)02:32:21 No.47859 del 
    >流用とリデコがごっちゃになってないか
    その二つを厳密に分けるの難しくないか
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)02:58:33 No.47873 del 
    「魔神天使」とか
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)03:05:51 No.47875 del 
    >V2 Vダッシュ→コマンダーガンダムV2 キャプテンガンダムV 
    V2→コマンダーガンダムV2 に関して言うなら
    ランナーの流用すら無い完全新規なんだぜ
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)03:28:12 No.47876 del 
    V2といえば、ジャンパーソンでVガンダムのビームライフルの玩具が使われてたね
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)04:47:56 No.47881 del 
    スターコンボイ→マイトガイン→グラディオン
    そう思っていた時期がありました
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)08:19:08 No.47902 del 
    デネビックバスター…
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)08:35:59 No.47906 del 
    >デュークファイヤーも最初はマイトガインのリデコだとオモタ
    俺はスターセイバーのリデコの予定だって聞いたよ
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)09:25:18 No.47919 del 
    ファイバード仕様の箱でレイカーブラザーズが出てたんだ
    マジなんだ
    セット版は知らない

    あと
    フレイムソード→ダ・ガーンブレード→動輪剣
    ライジンソード→ザウラーブレード

    カイザーソードはなんかの流用を、ムリヤリカイザーソードっぽい配色にしてた強引な一品だけど
    後半でグレートエクスカイザー用カイザーソードが、玩具そのままのデザインになって出てきてて吹く

    一本でパワーアップ前後の二つをカバーするなんてこれと
    動輪剣→グレート動輪剣、くらいだよね
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)09:58:46 No.47927 del 
    心滅獣身ガロのモモ部分の装甲が
    ガンダム系ロボの肩アーマーの流用だって画像を見た記憶がある
    よく見つけたなと
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)10:11:55 No.47932 del 
    たまには流星ロボの事も思い出してあげて下さい

    ほんとタカラは半端ないな
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)10:15:41 No.47935 del 
        1243473341332.jpg-(28467 B) サムネ表示
    28467 B
    とかいって流星ロボでググったらこんなのが
    http://fusuian.tamon.co.jp/?page=%CE%AE%CD%D1%B4%E1%B6%F1%C7%EE%CA%AA%B4%DB
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)10:25:56 No.47937 del 
        1243473956312.jpg-(35312 B) サムネ表示
    35312 B
    流星ロボ設計者は今でも頑張ってるよ
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)10:41:18 No.47943 del 
    >とかいって流星ロボでググったらこんなのが
    そこ見てて気付いたことがいくつか。
    情報求む!ってあるけどどうやって知らせたらいいんだろう?

    烈火拳はサンダーアームの流用となってるけど
    デザインもギミックもだいぶ別物。
    (ついでにバットマンアームは烈火拳に比べて
    一部ギミックが削除されてる)

    バットマンアームは『電光石火〜』の頃ではなく
    ティム・バートン版が公開された頃の商品。
    (『電光石火〜』はトルーパーより古い番組)
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)10:42:43 No.47944 del 
    >V2→コマンダーガンダムV2 に関して言うなら
    >ランナーの流用すら無い完全新規なんだぜ
    キャプテンガンダムVはどの辺りが流用なの?
    ネットのレビューを見る限りではわからないや
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)10:45:32 No.47945 del 
    >情報求む!ってあるけどどうやって知らせたらいいんだろう?
    テレビマンガ・トリビアBBSでいいんじゃない?
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)10:59:24 No.47948 del 
    >カイザーソードはなんかの流用
    マテルのマスターズ・オブ・ザ・ユニバース のTOYの流用だね
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)11:08:12 No.47951 del 
    ちなみにカイザーソードの音声ギミックは
    ダイの大冒険のパプニカのナイフ玩具に流用されている。
    ただ、強弱音振り分けギミックがなくなって、弱い方の音しか出なくなってるのが悲しい
    残すならせめて強い方の音にすればいいのに
    発光も無くなってるしね

    海外で販売されたスパリンのメガトロンソードはカイザーソードと全く同等のギミックがあるらしいが
    音声は全く別の物らしい
    これは持ってないから詳しくは分からないけど
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)15:32:36 No.48023 del 
        1243492356386.jpg-(58787 B) サムネ表示
    58787 B
    ミニ・ミニサイクロン号と兜号。
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)15:37:38 No.48025 del 
    リデコは開発コストかからないからメーカー的には美味しいはな

    そもそもTF自体ダイアクロン・ミクロマンのリデコだし
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)16:06:20 No.48036 del 
    システム流用だけなら電童とクラッシュギアかな
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)16:35:46 No.48045 del 
    >システム流用だけなら電童とクラッシュギアかな
    どういうことだ
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)16:37:27 No.48046 del 
    ゲキレンのロボには電童の仕様を組み込んで欲しかった
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)17:26:26 No.48056 del 
    バトルスキッパーはポケモンになったよね?
    DWOスクリューボンバーがビーダマンに
    流用されたって話、誰か知らないかな?
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)17:33:21 No.48060 del 
    ライダーや戦隊の劇場版アイテムは大抵流用だよね(デカレンのバギーみたいな例外はあるが)
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)17:46:23 No.48064 del 
    忘れられがちだけどダグオンのダグコマンダーは確か
    メタルジャックのジャックブレスの流用だったよね?
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)17:46:32 No.48065 del 
    >心滅獣身ガロのモモ部分の装甲が
    >ガンダム系ロボの肩アーマーの流用だって画像を見た記憶がある
    >よく見つけたなと
    それ聞いて真っ先に思い出したのが
    ゾイドマンモスのスネ装甲がダグラムのスネ装甲にソックリだって話
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)18:59:31 No.48091 del 
    >ライダーや戦隊の劇場版アイテムは大抵流用だよね
    劇場ライダーなんか殆どが主役の流用だもんな…
    例外は555や電王ぐらいか?
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)19:01:04 No.48092 del 
    >バトルスキッパーはポケモンになったよね?
    バトスキ→ポケモン(赤・緑の頃)→サイボーグクロちゃん
    と流用を続け、確かまたポケモンで使われてた気がする
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)19:06:28 No.48094 del 
    >ライダーや戦隊の劇場版アイテムは大抵流用だよね(デカレンのバギーみたいな例外はあるが)
    2001:ガオコング/ガオゴリラ
    2002:ブラックドラグバイザー/ドラグバイザー
    2003:バクレイザー/アバレイザー バクレンオー/アバレンオー サイガ&オーガドライバー/ファイズドライ
    バー
    2004:グレイブラウザー/ブレイラウザー
    2005:セイントカイザー/ウルカイザー ディスクアニマルムービーエディション
    2006:カブティックゼクター/ザビーゼクター
    2007:ガオウ&ウイングベルト/デンオウベルト
    2008:炎神大将軍/エンジンオー アーク&レイキバット/キバットベルト
    2009:恐竜折神/シンケンマル
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)19:10:16 No.48095 del 
    >ゾイドマンモスのスネ装甲がダグラムのスネ装甲にソックリだって話
    ゴドスの頭もダグラムそっくり。
    試作時にそれらのキットのパーツを流用したらそのままの形で生産されちゃったって話を聞いたけどホントかなあ?


    日東のSF3Dはその手の確信犯満載だけど(ダイナロボとか)。
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)19:38:24 No.48110 del 
    ペガサス流星拳がジェットマンのウィングガントレット。
    ムサシロードの剣がジュウレンジャーのティラノレンジャーの剣。
    あとサイバーコップのサンダーアームも流用されまくりましたね。
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)21:00:01 No.48164 del 
    グリッドマンに出てきたやつと、ダイレンジャーに出てきた大砲?
    デザインが似てるだけなのか、良く覚えてないけどどうなんだろ。
    ダイノバスターとかそんな名前だっけ。
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)21:11:16 No.48173 del 
    >キャプテンガンダムVはどの辺りが流用なの?
    ああスマン
    「少なくとも」V2→コマンダーガンダムV2 に関して言うなら
    とするべきだったかな

    VとキャプテンVはどっちも持ってないんでいいかげんな事は言えん
    No.47849に聞いとくれ
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)21:14:53 No.48175 del 
    >グリッドマンに出てきたやつと、ダイレンジャーに出てきた大砲?
    >デザインが似てるだけなのか、良く覚えてないけどどうなんだろ。
    そもそも玩具メーカーが違う。

    聞いた話では似ていたがために、後発のドラゴニックキャノンが登場できなくなったんだっけ?
    (だから戦闘機に)
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)22:18:03 No.48216 del 
    劇中でも使ってたろ、ドラゴニックキャノン。
    むしろ、スーパー気力バズーカが登場がかなり押してたぞ。
    無題 Name 名無し 09/05/28(木)22:39:52 No.48231 del 
    >あとサイバーコップのサンダーアームも流用されまくりましたね。
    ところがリカラーのサウンドアームだけなんだよ。
    烈火拳やバットマンアームは別物。
    無題 Name 名無し 09/05/29(金)02:45:48 No.48344 del 
    そいえばミニミニマンはリュウレンジャーヘルメットの流用だな
    無題 Name 名無し 09/05/29(金)08:09:02 No.48394 del 
    >ミニミニマン
    俺も知っているが、全国区なん?
    無題 Name 名無し 09/05/29(金)16:02:16 No.48497 del 
        1243580536948.jpg-(475742 B) サムネ表示
    475742 B
    去年になって急にリペが増えた人
    物自体もシンプルだから出しやすいんだろうけど、
    あと何回出すんだろうな。
    無題 Name 名無し 09/05/29(金)18:35:25 No.48578 del 
    >劇場ライダーなんか殆どが主役の流用だもんな…例外は555や電王ぐらいか?
    デザインは別だけれど玩具の機構と基盤はほぼ主役と同じ。
    無題 Name 名無し 09/05/29(金)19:31:19 No.48629 del 
    >ミニミニマン
    イッセンマンはメガレンジャーだっけ?
    無題 Name 名無し 09/05/29(金)20:58:14 No.48698 del 
    ファイズギアボックスも響鬼、ゴーオンジャーに流用されましたね。
    無題 Name 名無し 09/05/29(金)21:01:11 No.48702 del 
    そういえばエクスカイザーのガイスター軍団も発売されなかったけれど、ゴルドランのザゾリガンも発売されませんでしたね。
    発売されたらメガザラックと並べようと思っていたのに・・・・。
    無題 Name 名無し 09/05/29(金)23:33:40 No.48772 del 
    >ファイバード仕様の箱でレイカーブラザーズが出てたんだ
    >マジなんだ
    ファイバード玩具の発売が遅れてたあいだレイカー兄弟がおもちゃ屋の棚を死守してた
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)00:00:39 No.48792 del 
    >ドラゴニックキャノン
    は赤ずきんチャチャのパワーアップ武器に
    流用される計画あったとか
    実現していたら凄い絵になってただろうなあ
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)00:33:13 No.48805 del 
    V2→コマンダーガンダムV2 に関して言うなら
    >ランナーの流用すら無い完全新規なんだぜ

    レビューサイトを凝視しつつ;y=ー( ゜∀゜).∵. ターン
    別物だなw小房の記憶とは恐ろしいw、しっかしマジでデザイン酷いと思う
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)01:37:52 No.48825 del 
    >ガイスターは変形機構だけ流用でデザインは別モノだから
    >ダイノボットの流用でおもちゃ出すのは難しいだろう

    でも、似ても似つかないものを出せるのがタカラ。
    初代アイアンハイドとかな。
    勇者ロボも意匠は合っていても、玩具は別人過ぎるのがいくらか…
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)01:56:09 No.48833 del 
    >勇者ロボも意匠は合っていても、玩具は別人過ぎるのがいくらか…

    おっと、ガンマックスとドリルボーイの悪口はそこまでだ
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)02:25:32 No.48838 del 
    あの頃なら顔と色を変えてガイスターですって
    言い張ってた可能性は十分にあるな。
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)05:32:11 No.48872 del 
    >去年になって急にリペが増えた人
    WFでまた黒い人が出るんだよね
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)07:02:39 No.48882 del 
    >WFでまた黒い人が出るんだよね
    WFで確定したとは初耳
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)11:32:47 No.48905 del 
    >初代アイアンハイドとかな。
    えーと・・・
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)13:13:47 No.48935 del 
    アイアンハイドはアニメが後から作られたんだから
    わけが違う
    釣り?なにそれ
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)13:25:42 No.48943 del 
    >おっと、ガンマックスとドリルボーイの悪口はそこまでだ
    あいつらは形状はしっかりしてるじゃないか
    単にデザイン画と比べてパーツの大きさがちぐはぐになってるだけで
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)16:33:29 No.49031 del 
    前のめりに倒れた方々は
    翌年ビートルズに転生なされました。
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)19:58:20 No.49102 del 
    >アイアンハイドはアニメが後から作られたんだから
    わけが違う
    もしガイスターズをそのまま流用で出したら
    というたとえ話なんだから全く同だと思うけど
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)20:58:43 No.49117 del 
    >でも、似ても似つかないものを出せるのがタカラ。

    つーか、順序を履き違えているよ。

    玩具(ダイアクロンのカーロボット)が最初に有って、アニメのデザインがああなったんだけど。

    そのアニメデザインの変更にはタカラは関与していないし。

    タカラは似ても似つかないと言う理由から当時は日本では未発売にしていたし。
    無題 Name 名無し 09/05/30(土)21:39:30 No.49129 del 
    >タカラは似ても似つかないと言う理由から当時は日本では未発売にしていたし。

    ダイノボットなら外見も充分似てるから
    リペリデコのガイスターは可能性あったよなあ


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー

    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)

    『 パース塾―画力がメキメキUPする!いちばん簡単な遠近法講座 』
    著者:椎名 見早子
    形式:単行本
    中古価格:¥ 960より
    商品の詳細を見る
    - GazouBBS + futaba-