マックス株式会社 本文へジャンプ
コンテンツメニューへジャンプ
商品検索

カタログ請求 お問い合わせ サイトマップ Global
詳細検索
TOPオフィス機器機工品住環境機器サポート会社情報IR情報採用情報
オフィス機器
TOP > オフィス機器 > ホッチキス、製本機 > 中型ホッチキス > 軽とじ&フラットクリンチ HD-35DF FAQ (よくある質問)
HD-35DFFAQ (よくある質問)

カテゴリ:
「針」はどう読むのか。「ハリ」か「シン」か「タマ」か
対象商品: HD-10NX,HD-10DM,HD-10DFL,HD-10DF II,HD-10DF II E,HD-10F,HD-10DF,HD-10DFE,HD-10D,HD-10DES,HD-10R,HD-10L,HD-10CK,HD-10V,HD-35F,HD-35DF,HD-35,HD-3,HD-3DE,HD-3DFR,HD-12N/13,HD-12N/17,HD-12N/24,HD-12FR,HD-35L,HD-3LDIII,HD-12LR/17,HD-1NA,HD-1NAオンラインII,HP-10,HP-50,ボステッチP6C-8,ボステッチP6C-8P,TG-H,TG-M,TG-A(N),EH-70F,EH-20,EH-50FR,EH-100F,EH-40FW,EH-20BW
A.
特に決まった読み方はありません。
当社では一貫して「ハリ」と読んでいますが、お客様の読みやすい読みがなで読んで頂ければ、結構です。

No.3−1MとNo.3−3Mの違いは。No.3−10mmは。
対象商品: HD-35F,HD-35DF,HD-35,HD-3,HD-3DE,HD-3DFR,HD-35L,HD-3LDIII
A.
どちらも針のサイズは肩幅11.5mm、針足6mmで全く同じです。小箱1個当りの入数が違うだけです。
No.3−1Mは1,000本入、3Mは3,000本入です。
No.3−10mmは肩幅11.5mmですが針足が10mmを表しています。入数は2,400本です。

No.3−1M・3MとNo.35−2Mの違いは
対象商品: HD-35F,HD-35DF,HD-35
A.
No.3は国内基準のJIS規格商品ですが、No.35は米国や欧州で主に使われている針です。
違いは針の太さで、No.3の方が若干太くなっております。
適合するホッチキスにも違いがあります。
当社ではHD−35・HD−35K・HD−35L・HD−35DFのみ共通でお使い頂けます。







Contents



















店舗MAX
「機械を使っているのに、消耗品をどこで買ったらいいか判らない」というお客様向けのサイトです。タイムレコーダカード・レタリテープ・レタツイン(オプション、消耗品)が購入できます。

お買い上げありがとうございます。こちらから簡単にオンラインで登録ができます。

販売店検索

ホッチキス物語
Page Top
TOPオフィス機器機工品住環境機器サポート会社情報IR情報採用情報
カタログ請求お問い合わせサイトマップGlobal詳細検索
このサイトについて   プライバシーポリシー