トピックス一覧

北方領土問題


ヘッドライン

日ロ交渉に影響せず=不法占拠発言は「公式見解」−首相

日ロ交渉に影響せず=不法占拠発言は「公式見解」−首相  麻生太郎首相は30日午後、「ロシアによる北方領土の不法占拠が続いている」とした先の自らの発言にロシア側が反発していることについて、「日本の公式見解だから、わたしが改めて言ったからといって、ごちゃごちゃするようなことはない」と述べ、日ロの平和条約締結交渉などに影響することはないとの認識を示した。横浜市内で記者団の質問に答えた。(時事通信)
[記事全文]

麻生首相 北方領土問題の露大統領発言に「話こじれない」 - 毎日新聞(5月30日)

◇メドベージェフ大統領が警告
領土交渉への影響警告=「主権」疑問視に反発−ロ大統領 - 時事通信(5月29日)
<露大統領>北方領土問題で批判 麻生首相発言に - 毎日新聞(5月29日)
・ 関連する動画ニュース - Yahoo!ニュース

◇5月20日の麻生首相の答弁
露の不法占拠は遺憾 北方領土で麻生首相 - 産経新聞(5月20日)

北方領土問題に関するQ&A - 北方領土問題に関する政府の基本的立場についても。外務省(2月)
北方領土問題とは - 関連情報エリア

・ [用語]クリル諸島 - Yahoo!百科事典

◇日露首脳会談で
日露首脳会談:領土問題は7月に協議 あらゆる選択肢検討 - プーチン首相と。毎日新聞(5月13日)
領土問題は「独創的なアプローチ」で 日露首脳会談後、麻生首相 - メドベージェフ大統領と。産経新聞(2月18日)

[写真]記者団の質問に答える麻生太郎首相=横浜市港北区で2009年5月30日午後4時41分、長谷川直亮撮影(毎日新聞)