もう19時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【政治】天下り批判で辞任させたのに…河村たかし市長、辞任する外郭団体理事長などの後任に市の元局長容認

1 :西独逸φ ★:2009/05/30(土) 09:36:45 ID:???0
外郭団体に天下りしている名古屋市の元副市長ら特別職経験者4人全員が、河村たかし市長の要請を
受け入れ、辞任する見通しとなった。

このうち辞任が決まった2人の後任には元局長が就任する。河村市長は容認する意向だが、議会の一部からは
「天下りに違いはない」との批判が出ている。

辞任が決まったのは、元収入役で市信用保証協会の加藤公明会長(66)と元副市長で名古屋国際センターの
鈴木勝久理事長(69)。加藤会長の後任には元財政局長(61)が就任し、鈴木理事長の後任にも
元市議会事務局長(61)が内定している。

2人のほか、元副市長で名古屋観光コンベンションビューローの因田義男理事長(65)は29日、理事会で
辞意を表明。元副市長で名古屋地下鉄振興の塚本孝保社長(64)も来月18日の株主総会で辞任する見通しだ。

河村市長は、市長選で外郭団体への天下り禁止を掲げ、就任直後、4人に退職を求めた。特別職経験者から
元局長に代わることについて、河村市長は「特別職は任期の4年ごとに退職金をもらっており、一般職の局長とは
立場が違う」としている。

これに対し、自民党市議団の横井利明副幹事長は「天下り問題に手を着けたように見せても、結局は同じ。
元特別職4人への個人攻撃としか思えず、政策に一貫性がない」と批判。共産党市議団の江上博之幹事長も
「必ずしも市職員だからダメとは考えないが、民間人も含め、選考したか疑問だ」と話した。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090530-OYT1T00030.htm?from=main3

関連スレ
【政治】 河村たかし名古屋市長、「思いつき」連発。具体化は職員任せ…担当職員「指示されてないので動いてません」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243520335/

2 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:37:27 ID:wfrHYwpz0
2なら千葉にミサイル着弾

3 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:37:50 ID:LrokL8kpO
2げと

4 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:38:02 ID:8uoRCEOV0
4なら愛知にミサイル着弾

5 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:38:21 ID:wsqOAYDh0
【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
         「究極の目標は九州独立」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/

課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で

やりたい放題が可能になる危険性がある

政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ
マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている
マスコミとつながりが深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずに
言動をきちんとチェックしていくべきではないか

T豚が始まったぞ
昨日の報道特集で、「官僚VS地方知事連合」を煽っていた
内容は、国の直轄事業地方分担金にマネーロンダリングの疑惑があると東京副知事が指摘、
地方分担金の詳細な使い道を国から報告させるというもので、大阪の橋下が全面批判
番組内でも言っていたが、今度の選挙で民主党は地方分権、道州制を争点にするつもりらしい
マスゴミが、麻生内閣と官僚叩きをやり、地方分権、道州制の宣伝報道をすることで、民主党は一気に
政権与党を掴み取り、地方分断を進めるつもりだと思うよ
市長、知事だからといって、100%信用できるわけじゃない
民主党系の現役市長の中には、国会議員時代に外国人参政権法案を出し続けた者もいる

国と地方は、互いにチェック機能を維持しつつ、協力しあう関係でなければならないのに
官僚VS地方知事という敵対関係を煽り、地方行政独立という立派な看板の裏では
在日から全面支援を受ける民主党系地方トップや、マスゴミと繋がっている知事達のやりたい放題が
可能になる危険性がある




6 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:38:34 ID:IdY5nzB40
とろくしゃーがや

7 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:39:51 ID:g70AZEoB0
なんだただのアホか

8 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:39:51 ID:UyTMyWf8O

河村さんには

ヤ●オ・タナーカにならない

冷静さがあるでよ

9 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:40:50 ID:Rea5L27Y0
味噌頬張って窒息死しろ。

10 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:41:17 ID:vwhkkpW80
民主もダメか

11 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:41:36 ID:2ORx1Dof0
ミンス脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:41:49 ID:VD2JQ3wB0
わけのわかんねえ団体がうじゃうじゃうじゃうじゃ

13 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:42:00 ID:Q3RhgZOR0
同じだ同じ!元局長も退職金貰ってるだろ!

14 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:43:04 ID:rmoeDfND0

どう見てもカルトです

鳩山由紀夫苫小牧事務所

http://www.hatoyama.gr.jp/cont06/office/src/toma01.jpg
http://www.hatoyama.gr.jp/cont06/office/src/toma02.jpg
http://www.hatoyama.gr.jp/cont06/office/src/toma03.jpg
http://www.hatoyama.gr.jp/cont06/office/src/toma4.jpg

15 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:43:14 ID:X49peb600
早々と終了宣言しちまったな。

16 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:43:41 ID:8VrMQY+50
退職金廃止ってしたほうが判りやすかったのにな
自民党支持者の叩きの餌を作ったのが失敗だ

17 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:44:00 ID:DNH0CEF20
民主的には当たり前の話だろう。
なぁ、河村さん!
副市長筆頭代理とかにならないだけまだ良心的だよ。
あれ、誰か来た?
ちょっと席を外すね。

18 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:44:58 ID:RLzTCC3O0
見事に口だけだったな


19 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:45:24 ID:90p+ELYwO
元局長はダメでしょ。
プロパーか民間、あるいは市役所以外の公務員OBだな。
そんなんじゃ存在意義が…って話なら潰せばいい。

20 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:45:39 ID:83EB53vZ0
ほらみろ
民主党なんて口だけなんだよ

21 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:46:49 ID:sJmLhw/J0
         ___
       /     \    「辞任は当然。むしろ出納責任者が逮捕された段階でお辞めになるべきだった」
      /   \ , , /\     「選挙のお金を扱う責任者の連座は当然。官房長官の発言はおかしい」
    /    (●)  (●) \ 
     |       (__人__)   |    
      \      ` ⌒ ´  ,/    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |    ハト   |


 …代表になってますが?小沢氏の処遇は?あなたの身の振り方は?
\____    ______________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____       「 天下を取ることは小事に過ぎません。私は愛を貫き
      |::::::        |   /      \       背筋を伸ばすことの方がよほど大事だと、そう申し上げたい!! 」
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   「西松建設の一件で代表の職を辞したわけでありますが、
       |::::::: 麻生  |/  (●) (●)   \    挙党態勢になるために、職を辞されたのでございます。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     であるからには、小沢代表にも当然、党の一員、ある意味で
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    この国を政権交代に導いていくために民主党として積極的な
        ヽ::::::::::  ノ   |           \     働きを私は期待を申し上げたい。」
        /:::::::::::: く    | |   ハト    |  |   
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



22 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:47:14 ID:8VrMQY+50
負けそうな自民党工作員が
ここぞとばかりに民主党たたきに走ってるな
お決まりのパターン


23 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:47:35 ID:v4PX27BA0
そんなにごたごたするなら、くじで決めようぜ

24 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:47:48 ID:uaCPF0DV0
>自民党市議団の横井利明副幹事長は「天下り問題に手を着けたように見せても、結局は同じ。
>元特別職4人への個人攻撃としか思えず、政策に一貫性がない」

全くその通り.
河村頭悪すぎ.

25 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:48:17 ID:brqrO2Nu0
名古屋のパチメーカーに天下ってる警察官僚を首にしろ!!

26 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:48:23 ID:wsqOAYDh0
>>5


北九州市長の北橋健治は、民主党岡田の元側近

国会議員時代は、10回の外国人参政権法案を国会へ提出している

衆議院公式サイトのサイト内検索で、「永住外国人」で検索し

3.議員名簿.法律案経過概要(32件)をクリックすれば確認できる



27 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:48:49 ID:6/dFEF4RO
民主党さん…しっかりしてくれよ
あんたらが日本変えなかったら誰が変えるんだよ…

28 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:49:10 ID:p4Ey75150
そう叩くなよ。
選考したら適任者がたまたま局長やってたんだよw

29 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:50:16 ID:135GTsUc0
これでもミンスに票入れるバカの脳みそを見てみたい
テレビの言うこと真に受けて自分でものを考えられない脳なし人間なんだろうけど

30 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:50:28 ID:/DI6Px370
天下りだから辞任してください。
後任は天下りになります。

意味が分からん。

31 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:50:50 ID:FedakKLZO
天下りもすべてが悪い訳じゃない
本当に優秀なやつは 必要とされる場所に行くのがいい


32 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:51:39 ID:JM+R0/9a0
文句言うならお前が官僚やってみろ
出来もしないならおとなしく一般人やってろ

33 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:52:46 ID:Sf/YSDMQ0
なにをやっても大げさな演技っぽいしやっぱり口だけじゃん

34 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:53:30 ID:wsqOAYDh0

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック






35 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:53:35 ID:DfveGJ/30
天下り禁止で後任が天下り

36 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:53:40 ID:DD0/M9JgO
コレこそ、ぶれまくりだよな。
名古屋市民はずかしくないのかな?


37 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:54:07 ID:T4gSPGhC0
青島幸男の再来w

38 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:54:38 ID:JCZ4BCpO0
こいつ口だけ

39 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:54:54 ID:/KDEt/Eq0
>>32
市の職員は官僚とはいわないだろ
総務省からの出向なら別だが

40 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:55:18 ID:dofMwdmO0
なんぞこれーwwwイミフwwww

41 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:55:41 ID:tA5YoYXK0
代表が責任とって代表代行になるようなもんだろ
いや、代表代行が責任を共有して代表になるようなもんか

42 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:55:44 ID:AM6Qp9DoO
自民党支持の天下り職員は悪い天下り、民主党支持の天下り職員は良い天下り

43 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:56:30 ID:ZAgAk3cM0
民主党が(いちおう)掲げてる政策(らしきもの)で、
唯一賛同出来るところを捨てたか……

44 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:56:32 ID:6RWaQcW40
天下りを理由に辞任を要求しておいて、後任に天下りの人材を連れてくるとかねえよw
矛盾しまくりじゃねえか

45 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:56:53 ID:EA/F1FLVO
名前がひらがなな時点でバカってわかるだろ

46 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:56:57 ID:D2EZoOmb0
地元のテレビ局である名古屋テレビのバラエティー自称報道番組にすら批判されている河村市長

47 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:57:20 ID:kKgIMNm30
これを本当にブレたというんだぞ?マスゴミよ

結局、自民の天下りを民主の天下り利権に変えただけじゃねぇかよ
 政権交代しても同じことするな これは

48 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:57:24 ID:Gq+RhSMr0
河村「この責任をとって市長を辞めて筆頭市長代行になります」

49 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:57:49 ID:wUXStbne0
役職そのものを取り潰しにするならともかく、仕事がそのままあるなら
辞めさせるだけ無駄だわなあ
まあ所詮パフォーマンスだけの人ということで

つか、この人でまともな仕事ってこれくらいだったよね?
もうなにもないじゃんw

50 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:58:57 ID:Mokq6ZV6P
>>32
下っ端国家公務員ですら某役所は○○(新興宗教)でないと面接で落とされる。
頭の良さの順じゃないんだから、威張るな、能無しが。

51 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:59:04 ID:d6qBVRbqO
関係無い話だが、河村市長って一橋卒業と聞いて驚いた。
賢そうな白い細面の顔した銀縁眼鏡の企業官僚が一橋のイメージだから。

52 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:59:12 ID:d0SNtchK0
問題は天下り行為そのものじゃなくて天下っていくら給料貰ってるかだな。

53 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:59:20 ID:hzLMjiJy0
こういうのを「ブレる」と言うんだろw
マスゴミ連中は一切叩かないみたいだけど

54 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:59:32 ID:b5EukgXm0
退職金もらう→渡り→退職金もらう→ループ

これが民間と違って税金でやってるのがいけないのだから、天下りの改善にはなってるんだよな
退職で毎回リセットではなく、公務員という一連の業務上の配置転換
すべて法律がんじがらめ保護をいいことに、改革できる範囲は狭いのだから
こうやって少しずつ責任、評価、人事システムを改革していかないとな

>「天下り問題に手を着けたように見せても

こんなこと言って恥ずかしくないのかね
こいつが何に手をつけたんだか知らんがw

55 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:59:52 ID:amoKLzPQ0
スケールが違うだけで民主が与党になっても同じことが起こる

56 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:00:13 ID:SOubgNiO0
次期市長選マダー?

57 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:00:20 ID:DfveGJ/30
河村たかしは大嘘吐き

58 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:00:28 ID:sJmLhw/J0
         ___
       /     \    
      /   \ , , /\     「天下り禁止だぎゃ!みせしめに4人首を切るぎゃ!!」
    /    (●)  (●) \ 
     |       (__人__)   |    
      \      ` ⌒ ´  ,/    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |   だぎゃ   |


 …辞任が決まった2人の後任には元局長が就任するようですが?
\____    ______________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____       
      |::::::        |   /      \       
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 横井  |/  (●) (●)   \    
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  「ワシの息の掛かったものだで問題ないだがや
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/      任期もなければ退職金もやらんだで!!」
        ヽ::::::::::  ノ   |           \     
        /:::::::::::: く    | |  だぎゃ    |  |   
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


59 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:00:46 ID:gII2kpoh0
…駄目だこりゃ

60 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:01:44 ID:VyYJF0Pm0
その人が有能なら問題ないがはてさて

61 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:01:44 ID:E0LXWVUY0

民主の天下りは綺麗な天下りw


62 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:03:18 ID:AjMJvA4p0 ?2BP(0)
政権交代後の日本を見るようだなwwwwwww

63 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:03:23 ID:fVueYFh+0
まぁ何も手をつけてない奴が批判する資格はないな

64 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:03:42 ID:agZZXryh0
なんか民主が政権とったときの
モデルケースみたいなことばっかり
やってんだよなー。

河村さんがんばってよ

65 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:04:28 ID:kKgIMNm30
>>55
というか、民主党なんて旧田中派や旧社会党でできてんのに
何故、自治労や元官僚がいるのに天下り禁止や改革ができると
妄想してるんだろうな? 民主支持者や世論(笑)は



66 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:05:38 ID:8VrMQY+50
>>54
ここはもう自民党工作員に乗っ取られてるから
まともなこと言っても無駄だね
自民党工作員は叩きたいだけなんだから
お決まりの袋叩きパターンだよ

67 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:05:45 ID:JvpeQ9sD0
優秀な人材を探したらたまたま元局長だった

68 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:05:49 ID:8Pxdesp7O
やっぱりな…


69 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:08:01 ID:kKgIMNm30
>>66
オイオイ、河村に入れたがマニフェストとやってることが違うんだがね?
それはどう説明するんだよ

70 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:09:06 ID:Gq+RhSMr0
要は相乗り政権時代の自民党の影響力の及ぶ人を排除して、
民主党べったりな人を据えたいだけでしょ。
鳩山が「政権取ったら民主党の意向に沿わない官僚には辞職してもらう」と言った事を、
そのまま実行しているだけ。
今後、市がどうなっていくか分からんが、出だしは恐怖政治と何ら変わりがない。

71 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:09:21 ID:wYj0AUZv0
民主が政権取ったらこーなりますって見本を見せてくれているだけですよ

72 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:09:58 ID:Ofgl2gFp0
名古屋の民度

73 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:11:06 ID:b5EukgXm0
>>65
屁理屈はいいから、手をつけてから言ってもらいたいものだな
自称ネトウヨ君

74 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:11:32 ID:Mokq6ZV6P
>>31
わざわざ外郭団体を作らなくても、やっていけるだろう
民間への天下りは、もし警察官が悪を見逃す代わりに、退職後の企業への就職の約束を取り付けたら、どうなる
賄賂だけでなく、天下りも餞別も禁止するべき

75 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:11:46 ID:Ghzkcrny0
>>31
自民党が公務員の再就職支援とかやろうとしたら、
民主党は優秀かどうか関係なく一律天下り禁止しろって言ってた側だからなあ。

76 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:14:37 ID:zeC/i5IM0
>>65
ミンス支持者は別にして世論はマスコミの自演じゃね?

77 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:15:57 ID:SyrBQ7q/0
あれ!?確か適任だろうとなんだろうと
天下りは一切許さないって話じゃww

とっとと撤回して良い人材は使いますって言えばいいのに

78 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:16:38 ID:0fJaXtGq0
ノムたんなき今、河村たかし市長があとを継いでくれるかもw

79 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:16:48 ID:FD/Ddj3j0
河村も本当にただのパフォーマーだな

80 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:16:51 ID:Gq+RhSMr0
>>73
民主党が手つけても『何も変わりません』という例が出たんだけど。

81 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:19:49 ID:DfveGJ/30
無能とか優秀とか関係無しに天下り禁止を揚げたんだろ
出来ないなら最初から言うな、優秀だからOKとかいい訳にもならない
やるなら河村たかしは「天下り禁止」から「天下り容認」に方針転換したと宣言しろよ

82 :R:2009/05/30(土) 10:20:37 ID:raGn/cSS0
4月から名古屋で一人暮らししてるんだが、河村たかしをどう評価すべきかわからない。
だれかいい資料紹介してくれないか?


83 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:21:23 ID:nAVVNI2A0
河村えらいな

84 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:21:49 ID:dCX/Y8q40
天下り先での給与とか再度の退職金とかが妥当かどうか再検討しろや
特に退職金て要るんか?アレを出さんで済む契約方法を考えろや!

85 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:22:04 ID:LjTOx7ox0
>>66
見えない敵と戦ってんじゃねーよネトアサが!

86 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:23:31 ID:JZDtL5W4O
>>31
というかそういうノウハウ持った連中がいなきゃかなりキツくなる分野もあるしな

87 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:23:47 ID:nAVVNI2A0
>>84
そもそもその天下り団体が必要かどうか検討して欲しいね

88 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:24:23 ID:0hmEaZpZ0
>>1
特別職などの天下りポストはノーボーナス
ノー退職金にして、給料は削減か現行維持
汚職は即実刑

ここまですればいいと、民主は以前言ってなかったっけ。


89 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:25:31 ID:ctkkqAdF0
まあ誰だって一度天まで昇ったら天下りしたいですよね。市長さんも。

90 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:25:31 ID:mH6EgYMo0
テレビマスゴミがこれを取り上げるかどうか

91 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:25:57 ID:LalMJppv0
この間の財源がどうたらでもめてたのはどうなった?

92 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:27:05 ID:iP4XJ/Bk0
結局天下りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
河村無能すぐる

93 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:28:02 ID:qyc8Nch+0
ミンスは所詮口だけだったと。
相手が馬鹿ばかりとはいえころっと騙せるってのは
大したものだなw
ミンス議員とかが俺おれ詐欺やったら物凄い金額集めれそうだなwww


94 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:28:31 ID:xRzbkESA0
>名古屋の民度
失礼なことを言うな
愛知の民度だ・・腐りきってるんだ

95 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:29:02 ID:Ghzkcrny0
>>93
つマルチ

96 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:32:05 ID:ovB7lCyd0
>>93
平気で 辞任→操り人形鳩山選出→代表代行 のコンボを恥ずかし気もなくやったからなあ 

97 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:32:18 ID:3rLK03ve0
ボロが出るの早かったなw

その場その場の浅い考えで世論に迎合してるだけだから
どこかで辻褄が合わなくなる

98 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:32:25 ID:SkyZrCwH0
>>81
そもそも、天下りってそういう役人が、小遣い稼ぎ的に自動的に再就職できるシステムのことだろ?
河村が選抜した人間が、外郭団体理事に任命されるのは、天下りって言わないんじゃ。

麻生が、官僚の中から優秀なのを選んで、何かに任命するのは、
誰も天下りとか呼んでないぞ。
官僚が官僚同士で勝手にやってるやつを、天下りと呼んでる。

99 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:32:28 ID:mH6EgYMo0
>>93
国民なんて、ちょろいもんだと思ってるんだろうな。
だって、責任とって辞めた人が、そっくり新執行部にいるんだから。
それで支持率が上がっちゃうんだから、ちょろいもんだと思われても
仕方ないか。

100 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:35:16 ID:ctkkqAdF0
例えば老人ホーム所長とかあまり誰もやりたがらない職におりて
ちゃんと毎日出勤してきちんと仕事するのならいいんだけど、
出勤は一ヶ月に2日ほど、それでも給料満額みたいなやつはいかんと思うよ。

101 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:35:39 ID:mH6EgYMo0
>>98
そういうのを、”屁理屈”って言うんですよ。

102 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:37:29 ID:MJigwXtPP
>>98
日銀総裁とか思いっきり天下り呼ばわりされてたけど?
人事院総裁もそうだし

103 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:39:36 ID:0fJaXtGq0
待つんだ
待てば待つほど民主党に政権が変わったときにどうなるのかを国民は見ることになる

その結果名古屋市が良くなったならそれはそれでよし
悪くなったとしても名古屋市民が選んだことなんだから別にいいじゃないw

外野は黙って(・∀・)ニヤニヤ見守ってるのが一番www

104 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:41:09 ID:SyrBQ7q/0
>>98
もっとマシな言い訳にしたほうがいいよ

105 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:41:10 ID:2TcdeIQ60
タレント知事より早くメッキがはげるってどういうこと?

106 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:41:56 ID:VA/sPvj/0
は〜い、思いつき人事発動
マスゴミは報道しませんよ〜
民主の人事は良い人事

107 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:43:03 ID:OJgWCsZ7O
つかしっかり仕事するなら天下りでも何でも良いよ
むしろ天下りした人の方が仕事が分かってたり顔が利いたりするのだったら
天下り=悪、官僚=悪と一くくりにして国民と対決煽るのどうにかした方が…

108 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:43:46 ID:135GTsUc0
>>105
河村本人はこの1カ月の自分について
「自己採点は(100点満点で)82、3点。あと国の公務員と違って名古屋市職員は純朴でよかった」
とか言ってたな
自己採点が甘すぎる気がしないでもない

109 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:44:17 ID:SMUEQUIFO
民主党の理想主義が現実に敗北した瞬間だな
綺麗事ばかり言ってても仕方ないんだよ

110 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:45:03 ID:F8FcRi3c0
森田健作も河村たかしも本質は”ええカッコしい”虚栄心を満たすために知事や市長を選んだだけ。

111 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:45:58 ID:T4gSPGhC0
マスコミは選挙前は煽るだけ煽って、政権交代させる
そしてすぐに「アレもできない、これも後退」と逆に煽って
激しい民主党バッシングが起こる

それが視聴率を一番稼げるから
まあ、国民のレベルに相応しているとは言える

112 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:46:17 ID:2TcdeIQ60
>>108
マジで?
東ですら支持率90%の頃「自己採点して50点」と言ってたのに。

113 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:48:07 ID:SMUEQUIFO
>>30
だいたいな、特殊法人全部潰して必要なモノだけまた作るとか言う政党だぞ?
まともに考えがあってやってるとは思えない

114 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:48:35 ID:yBFvveCG0
民主政権になったら、こんなことばかり起こるんだろw
お前ら、ちゃんと名古屋見とけwwwww

115 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:49:29 ID:135GTsUc0
>>112
時事通信の官庁速報(i jump)にしっかり載ってた
それ見てこいつはどうしようもない衆愚政治の体現者としか思えなくなった

116 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:50:18 ID:MJigwXtPP
>>30
そのうち前任者の辞任をスムーズに進めるために渡りを斡旋するようになるよw

117 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:51:43 ID:SMUEQUIFO
>>63
橋下を批判した河村さんの事ですか?

118 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:53:43 ID:2TcdeIQ60
まあ、こいつが駄目なのは永田メールの時に見えてたけどなw
前畑もあれで馬鹿を晒したし。

119 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:54:59 ID:IHQ9M2i50
やっぱり、馬鹿だな。こんなヤツに騙された名古屋人も気の毒に。

120 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:57:51 ID:0Dfwzx+30
これが友愛精神だろ。麻生も友愛には理解示すって言ってたし何も問題ない。

121 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:58:13 ID:Sf/YSDMQ0
民主党は小沢が仕切ってるんだから
期待しても無駄だろ。

122 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:58:46 ID:ZAgAk3cM0
世が世なら、河村は織田信成に首刎ねられてたとこだったかも。


123 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:00:59 ID:4UqKUzAcO
後任の天下り先を、口利きしただけですw
もち梯子w

124 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:01:15 ID:WRba7+zy0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『天下りを理由に辞任されたと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        後任に天下り職員が任命されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

125 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:03:40 ID:OlgW6U7F0
ここまで豪快に公約を破るのはワロタ。
民主ってこんなやつらばっかかよ。

126 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:03:54 ID:crP8EAMn0
メッキ剥がれるのはやすぎ、川村たかし。

127 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:05:43 ID:eujiLWcC0
その職に就くときに退職金貰ってるから天下り不可ってことか。
監査委員とか教育長とかも天下れないってことか?

128 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:06:43 ID:8B8fGg6oO
えーと、馬鹿ですか?

129 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:09:39 ID:ctkkqAdF0
一律禁止とかじゃなくて月に1回出勤すりゃOK程度の名誉職やら顧問程度なら日給支払うとか、
出勤実態に見合った金を払うように監視するシステム作る方がいいんじゃないのー。
でないと再就職できちんと毎日出勤して真面目に仕事してる人がアホみたいじゃんよ。
多分そういう真面目な人は少数なんだろうけど。

130 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:10:47 ID:mH6EgYMo0
テレビマスゴミのワイドショーでガンガン取り上げない限りは
あまり世間には知られないだろう。
まあ安心だな、河村。

131 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:13:04 ID:mH6EgYMo0
一時期、河村を支持した事があったんだけどなー。

132 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:13:12 ID:FAxJE6SLO
政権交替後も同じような事が起こるだろね

結局、利権を啜る側になりたいだけ

133 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:13:18 ID:JA5a36tu0
マス添と同じでパフォーマンスしか出来ない

ただのピエロ。


134 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:13:58 ID:5FU89Wj+0
こんなザマで橋下府政をよく批判できたもんだな
バ河村さんよ

135 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:16:08 ID:2ORx1Dof0
”思いつきで行動するのは、愚か者のすることだ。そしてそれを得意げに話すのは、もっと愚か者のすることだ”

                                                        by デューク東郷

136 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:25:43 ID:+fKM3Q+D0
天下り自体を中身関係なく全て悪だって言ってるからこういうことに
なるんだよ。

退職金の二重取りとか言うけど、仕事をやめて他の仕事についたら、
それぞれの職場で退職金をもらうのは当たり前の話。
問題は、その就職先を渡り歩くのが既定路線になってしまってる
ことだろ。

外郭団体の役員はそれなりのレベルじゃないとダメというなら、
外郭団体の役員は、市からの出向という形にして、雇用自体は市の
継続雇用とかにすればいいんじゃね?

137 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:26:18 ID:QICxMDae0
河村さん、これは駄目だろう

138 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:43:09 ID:X4g5SaakO
当選したら手のひら返しはお約束だろ

139 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:14:04 ID:ytvpfdbyP
ユーゴスラビアの香り

140 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:24:29 ID:T1eTYrK20
所詮その程度か・・・

141 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:36:25 ID:WdF5OwIS0
なごなごし〜〜〜〜

142 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:38:10 ID:zI8B3YJk0
>>136
世間一般の例から考えて、再就職で退職金をもらえる職場なんてほとんどない。
ましてや数千万も退職金をもらえる職場なんてないよ。
非常識にも程がある。

143 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:39:28 ID:eujiLWcC0
名古屋市の外郭団体は、もともと天下りには退職金を出さないはず

144 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:40:18 ID:tor17U1S0
民主党のクオリティーがまともだと期待するほうがおかしい

145 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:02:02 ID:V9U57kED0
河村が言ってたのは特別職に限ってだから、一般職なら別に問題ない

146 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:04:11 ID:L3fgrUPb0
自治労と話が付いてたってことか。

147 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:06:17 ID:oyCyEvxI0
民主党という悪党の実態を知らない人のために!!
民主党不祥事リスト パート@2000年〜2002年編 たくさん有り過ぎてパートEまであるよ(-_-;)

2000年
◎4月  窪田宜昭 国分寺市議 ホームページに知人女性のヌード写真を掲載し名誉毀損容疑で逮捕
◎9月  山本譲二前衆院議員 秘書給与ピンハネの詐欺容疑で逮捕
◎11月  山本譲二前衆院議員の元秘書 覚せい剤所持で逮捕
◎11月  吉田公一衆院議員の元政策秘書 出資法違反で逮捕

2001年
◎2月  長妻昭衆院議員の元秘書、小川参院議員の秘書ら3人 駐車違反で身代わり出頭
◎3月  阿久津幸彦衆院議員の公設第1秘書 覚せい剤所持で逮捕
◎3月  細野豪志衆院議員の女性政策秘書 不倫のもつれから傷害、住居侵入容疑で逮捕

◎6月  浅尾慶一郎参院議員の私設秘書 痴漢で逮捕
◎8月  西条庄治都議 運動員買収の公選法違反容疑で逮捕

2002年
◎1月  鹿野道彦衆院議員の元秘書 公共工事の口利き事件で、競売入札妨害、贈賄容疑で逮捕
◎2月  鹿野道彦衆院議員(党副代表) 業際研による秘書給与肩代わりが発覚。離党

◎4月  藤井俊男参院議員の元公設第1秘書 元公設第1秘書(藤井氏の長男)が大麻所持で逮捕
◎9月  阿部悠逸 江東区議 バスの走行さえぎり、運転手をなぐった公務執行妨害で逮捕

◎12月  福島寿一都議 ホステスをホテルに連れ込み暴行した婦女暴行傷害容疑で逮捕


148 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:08:47 ID:ZsdD9eqi0
>>146
なんで局長職が自治労と関係あるんだよ。
管理職は労働組合員じゃないだろ。
自民支持者はアホなのか。

149 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:09:13 ID:r5LhcKY80
川村「天下りはけしからんから、元副市長の就任はダメ」
        ↓
団体側「そういっても、市の局長級の元職員がいないと、事業が成り立ちません」
        ↓
川村「特別職じゃない元局長なら、そこまで給与を高く設定しなくてもいいから、認める」

150 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:12:18 ID:+fKM3Q+D0
>>142

退職して他の会社に就職したら、どっちも退職金出るだろ。
名目上、同じ会社じゃないんだから。

151 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:12:30 ID:Z9BquN8G0
化けの皮剥れるの早過ぎだろwww

152 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:12:56 ID:idGd0wgp0
>>149
つまり給料の額の問題なのか。

153 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:13:16 ID:cOihf/JFO
河村かわいいよ川村

154 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:13:22 ID:7yRkQ2nN0
こいつは行き当たりばったりのパフォーマーだよ

155 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:17:14 ID:V9U57kED0
>>148
若い頃はバリバリの自治労活動家だったかもよ

156 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:18:43 ID:+fKM3Q+D0
>>152

構造の問題。
偉いOBクラスは、退職後の行き先をみんなで調整する。

とある省庁では、現状の給与、転職先の給与、過去の人事、派閥なんかも
データ化されてて、それをみて担当のリクルーター(笑)が転職先を
決めたりする。

個人の転職問題じゃなくて、組織ぐるみで転職斡旋してることが大問題。

157 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:19:58 ID:oyCyEvxI0
民主党という悪党の実態を知らない人のために!!
民主党不祥事リスト パートA2003年編 たくさん有り過ぎてパートEまであるよ(-_-;)

2003年
◎4月  伴野豊衆院議員の公設秘書 愛知県議選で無所属候補の出納責任者を務め、買収容疑で逮捕
◎5月  小野裕次郎 東京・世田谷区議 統一地方選での買収容疑で逮捕

◎5月  麻生英市和歌山市議 統一地方選での供応接待容疑で逮捕
◎5月  佐藤観樹衆院議員 公設第2秘書の給与をだまし取ったとして詐欺罪で逮捕
◎5月  佐藤行信 横浜市議 受注業者から政治資金もらった公選法違反で逮捕

◎7月  佐藤行信 横浜市議、入札妨害容疑で再逮捕
◎7月  山田敏雅衆院議員 経歴詐称疑惑が発覚したが、市長選出馬を理由に離党、議員辞職
◎11月  阿部義人北海道議 バーの店員と口論の末、ウィスキーのビンをたたき割り顔と首筋を切りつけた
傷害容疑で逮捕

◎11月  田村謙治(静岡4区で落選)派幹部 後援会事務局長が、10万円を渡して票の取りまとめを依頼した買収容疑で逮捕
◎11月  浅野真(岐阜1区落選) 報酬を約束し電話で投票の呼び掛けを依頼した買収の約束の容疑で逮捕

◎11月  都築譲衆院議員(愛知15区落選、比例復活当選)の公設秘書ら 公設第1秘書、選対事務-局長(市議)
ら5人が買収の約束の容疑で相次ぎ逮捕。連座制により失職する前に辞職
◎12月  鎌田さゆり衆院議員(宮城2区)派労組幹部 労組幹部らが電話作戦を業務委託していたとして再逮捕。
連座制で辞職

◎12月  今野東衆院議員(宮城1区)派のNTT労働組合80数万円で電話作戦を業務委託したとの利害誘導容疑で逮捕。
05年議員辞職。

★07年参議院選比例区で当選。不祥事・逮捕より4年、議員辞職より2年で平然と立候補させる民主党執行部の
国民無視は同義上許されるべきものではない!
比例区当選なので民意の洗礼を受けたとも断じて言えない!
トコトン国民をバカにし国政へ犯罪者を送る政党という民主党の姿勢を明確にした事象であると言えよう!!


158 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:21:03 ID:hmTI6uR60
>>148
地方自治体では永年の与野党相乗りによる労使癒着もあって、
自治労活動家→管理職というケースも結構多い。

159 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:32:59 ID:HS9KVR1c0
決まったときに府知事にあーだこーだ文句いってたけど
速攻でブレるって素敵過ぎだろう… これじゃ比較するのもおこがましい

160 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:33:51 ID:oYDtpoIZ0
>>156
川村の認識の話でしょ。<給料の額の問題

161 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:41:36 ID:oZFZQQr80
すげぇぜバレるの速すぎだぜw

162 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:45:03 ID:Z9BquN8G0
民主ってこんなのばっかりだな
二世議員は反対だって言って自分達は辞めない
二世はダメでも孫なら良いのかw

人の事をブレると言いながら自分はブレブレ
政権取ろうとするなら自分達の方が自民よりこういう所が優れてますよ
と示さなければダメなのに、やってる事は劣化した自民w
自民もたいがい酷いけど、民主は目も当てられない位酷過ぎ、バカ過ぎ
小学校の学級会じゃないんだぞ

163 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:47:48 ID:bPIvWoHtO
池田先生に謝れ

164 :152:2009/05/30(土) 13:48:59 ID:idGd0wgp0
>>160
そうそう。そのつもりで書いたんだ。

165 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:50:11 ID:32JY9beE0
>>149
そもそも、天下りの何が悪いのか分からん。
給料や退職金が高すぎってんなら経費削減すりゃいいんで、
外部の民間人がその地位についたって、
結局同じ金額持ってくんだろ?

166 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:51:25 ID:0fqgHGIj0
別に驚くには当たらない。これは日本の組織の根本欠陥だ。

たとえば日本軍は1兵卒からたたき上げの兵士は
軍曹レベルまでしか上がれなかった。

現在でも子会社・外郭団体には、民間でも役人でも、幾ら優秀なプロパーがいても
その人間がトップになることは出来ない。本体に居られず、天下ってくる馬鹿が
トップに座ることになっている。

167 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:00:20 ID:a6u3FbjO0
>>165
外郭団体に関しては、外部の民間人が、その地位に就いた例なんかないだろ

168 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:00:55 ID:+fKM3Q+D0
>>165

個人的には退職、再就職のルートが決まってるのが問題だと思う。
それも個人の能力レベルというより人事レベルで。

再就職先の勤務実態や給与の問題は誰がきても同じだし、そこの
問題は天下りとは別になんとかすべき。いわゆる名誉職的な問題
だな。

それなのに、それらを一緒くたにして天下りという言葉でぎゃあぎゃあ
言うから対処する時にこういうことになる。

169 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:02:00 ID:8aash+i20
自治労に応援された民主に公務員改革ができるわけない

170 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:04:09 ID:wE/NQAwe0
>>165
全部が全部悪いとは俺も思わない
でもそれが全て悪いものとして規制しろとしたのが民主だから


171 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:04:14 ID:L3fgrUPb0
>>165
天下りを禁止したら、理事の数が減ったり、その外郭団体自体がなくなったりするんでないか?
要するに天下りのポストを確保するための無駄な組織がごまんとあるんじゃないか?

172 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:07:59 ID:32JY9beE0
>>167
天下り禁止って事は、今後はそうなるだろ。
>>168
とはいえ、一応公務員試験に受かって仕事して来た人間な訳で、
個人の能力問題と言えど、仕事をする上で基準値以下って事もないだろう。
問題はその実務をしない名誉職って所だろうね。
週に1回顔出すだけで、給料どっさり退職金たんまりってやつ。

173 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:12:20 ID:8saB0mVq0



馬鹿だから天下りの意味をわかっていないだけではないだろうか?





174 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:13:05 ID:eujiLWcC0
だから退職金は出ないって。
誤った前提に基づいた批判をしても、相手に馬鹿にされて無視されるだけだぞ。

175 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:14:17 ID:5FI06csJ0
>>1
民主党w

176 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:16:38 ID:8CuWuq3BO
コラ〜たかし!誤解されるような事しなさんな!キチンと説明せんね!

177 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:18:51 ID:qgWX9EKF0
特別職のような名誉職は完全撤廃させろ
4年毎に退職金とか
どこの泥棒さんだよ


178 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:21:44 ID:+fKM3Q+D0
>>171

外郭団体は天下り先確保のためだけにあるわけじゃないからね。
基本的には確保した予算を滞りなく使いきるための発注先という側面が
でかい。

直に民間だと競争原理が働くので入札その他調整がすごく大変。
だから、予算がないと外郭団体は逆に邪魔な存在だったりもするんだよな。

まあ、ほんとに必要な仕事の場合、OBが間にいた方がうまくいくことも
多いんだけどね。でも、実際にきちんと仕事してるOBって少ない
よなあ。

179 :名無しさん:2009/05/30(土) 14:22:01 ID:???
ミンスの本性が出てきたか。思ったより早かったな。

ミンスはきれいな政党だなんて、中学生までしか許されないような
妄想抱いている奴は、さっさと目を覚ましてもらいたいね。


180 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:23:49 ID:jAki/4jl0
>>41
心当たりがあるんですがw

181 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:26:53 ID:b5Yt678vO
河村に失望した。
政治的にも当面は企業OB引き抜いて来てアピールすれば良かったのに。
橋下の方がまだがんばってるわ。

182 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:27:50 ID:+fKM3Q+D0
>>174

今回のは前のOBと今回のOBの違いは、市の仕事をやめる時の退職金の
大小だけってことなのかね。
河村は知らずに言ってたのかな。

183 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:30:20 ID:tGQ38eIn0
赤字財政となっている地方自治体は本当に基礎的行政サービスだけで赤字になったのか?
事業性(黒字見込み)がない、無謀な第三セクターへの税金投入などのバカな行為をして
いたから、地方財政が赤字になったのだ。また、奈良市役所の公務員が仮病を使い、5年
間で2千数百万円の給料を税金から搾取し部落解放同盟員であることからクビにもできず
に放置したままであった例や、大阪のバス誘導員が1日の実働時間が約5時間で年収が
1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実として存在している。
奈良市公務員の給料詐欺や大阪市役所の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給や
無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる
行為だということに思いが至らないのだ。 公務員には自浄能力がなく一般常識さえも通用
しないので、国民の税金で無駄な費用を乱費している。
地方公務員・地方議会は、財源をよこせと主張する前に、費用削減の行政改革を徹底しろ!
第三セクターの赤字の責任を取らずに、国(国民の税金)を使って処理するのか?
地方公務員の大幅削減、コスト意識徹底研修参加強制等、バカ公務員の一掃が必要だ。

184 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:30:26 ID:X49peb600
ボランティアでやるとか言ってたよな。

185 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:31:28 ID:FovupW9N0
組合の犬には、なーんもできねえよ。

186 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:31:44 ID:iLn3i4Ca0
民主党は裏切り者

許さんぞ馬鹿

187 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:32:53 ID:dPXniSxX0
綺麗ごと言っていたが民主党でしかないんだよ


188 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:34:09 ID:8B6ziHJW0
文句言われてんのは民主党の自業自得だろw
どんな理由があろうとも天下り禁止って言ってたのはどこの誰だよ

189 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:36:15 ID:iLn3i4Ca0
民主党には天罰を!!!!!!!!!!!!

絶対に許さない、絶対にだ

190 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:37:41 ID:LzqGDAJ0O
口ばっかりで、自分たちの悪事を指摘されると無視するか居直る民主党。勘違いして投票したやつ乙。韓国から姉妹都市持ちかけられてるし、福岡みたいに名古屋市役所に出稼ぎにくるんだろーなあ

191 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:41:15 ID:HU99CWikO
退職金禁止すれば天下りはいいの?それでいいの?

192 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:41:32 ID:yJwlKnqJ0
天下り批判してるのになぜか公務員天国

193 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:45:16 ID:eujiLWcC0
>>182
名古屋市の典型例はこんな風。

<副市長>
局長で退職(退職金出る)
→副市長就任
→退職(退職金出る)
→外郭団体のトップに就任
→数年後に退職(退職金出ない)

<局長>
局長で定年退職(退職金出る)
→外郭団体のトップや役員に就任
→数年後に退職(退職金出ない)

194 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:59:38 ID:BsUCwmpy0
>>191
こまけーことはいいんだよ!

195 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:17:21 ID:bM/+Wwmn0
中日には報道できないでしょうなあ。
っていうか、もう中日・東京新聞は民主党の機関誌になっちゃえよ。

196 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:19:29 ID:SMUEQUIFO
>>148
民主党は自治労だけじゃなく管理職ともベッタリなんですね

197 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:20:20 ID:a2hOsnDZO
創価学会必死だな

198 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:22:27 ID:/2TvmQSfP
しばらくしたらこの元局長もやめて退職金ゲット
後釜は今回退職した元々局長で延々天下りのサイクルになるんですね、わかります

199 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:23:31 ID:AW4NcMB00
>>197
DIO「そういう君は立正佼成会!」

200 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:31:01 ID:AHtlVrQT0
今週末、千葉に来るという看板をみたなw

201 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:41:24 ID:kRwHS4XV0
名古屋市長なんてどこかの大企業の社長のポストと同じぐらい大変なの。
それをいきなり未経験のスタンドプレイヤーがやっても上手くいくわけない。
橋下はあれでも弁護士事務所を切り盛りしてきたから少しは経営感覚がある。
河村はまったくないからね。これからどうなるか見物だわ。

202 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:47:05 ID:88QgxnfT0
>>1
民主のバックには自治労が居るんだし当然の流れ
特別職の連中を辞任させて、後任に自治労の推薦者が就任しただけだし

民主が政権を取ると、日本は公務員の為だけの国になる見本


203 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:24:13 ID:+xzUdYge0
>>195
岡田のイオンが絡んでいなかったっけ?トウチュウって

204 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:27:06 ID:FuNMej1o0
独立行政法人とか社団法人、財団法人に許認可法人、さらに公益法人があって
さらに、各法人に、名前はよく似てるけど、
○○機構とか○○研究所とか、
○○促進センター、○○協会、○○基金とか
末尾などを少し変えた法人が星の数ほどあって。
こういう団体に公務員が定年後に就職して膨大な無駄遣いや利権をむさぼっている。

その下に子会社が10000社ぐらいあり ある試算では年30兆流れるという。
本当の情報公開がされていない為、真相は闇に包まれている。


子会社の社員も自民党系議員の親族か口利き、役人の親族か口利きが9割占めてるからな

血族全部犯罪者だよ。知らないって罪だと思う



202へ・・・知識と現実は違う事が多いよ。文部省の支配してる教科書には権力の都合の悪い事は載せていない

205 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:28:59 ID:ceGDFZDm0
名古屋市民アホだな

206 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:39:39 ID:+fKM3Q+D0
>>204

関係してる会社を全部つぶすのか?
世の中が生活保護者だらけになるんじゃねえの?

207 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:43:54 ID:ABpF9j1S0
局長経験者が自治労と思ってるとは!
それだけ低能では公務員も正社員にも絶対なれない人間ですね。

208 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:47:48 ID:N+b6EBS1O
民主党だぜ?
天下り斡旋はむしろ専門家

209 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:49:00 ID:irQPUnfIO
>>201
河村は議員になる前は会社の社長な。
世襲だが・・・。

210 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:52:04 ID:AAPsNFyLO
汚職しても反省しないのが民主のカラーなんだな

211 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:52:11 ID:ABpF9j1S0
>>208
全然わかっていないな。
局長になるような人間は組合など入らないか入っても付き合い程度で
管理職になったらさようなら、というもの。
民間の御用組合や御用組合である愛知県や兵庫県の「教員組合」だと
そうではないが。(教員の場合は組合幹部が出世コース、だから
最初に民主党が候補として考えたのは教育次長)
 

 

212 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:52:29 ID:EhFibwEW0
外郭団代の役員なんて名誉職なんだから月給10万、退職金なしの処遇で
無理やり就任させればいいんだよ。

辞めさせるのではなく、その逆に無理やりやらせる。
天下り先の給料を制限すればOK。

役員給与の高い団体には補助金を出さないというガイドラインを作ればOK。

213 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:02:18 ID:ABpF9j1S0
>>212
 そうすると民間からの起用は絶望的になるね。
これは国の独立行政法人でも同じことだが。
 今は、天下りでないと、独立行政法人のトップなどの
なり手がなくて政府は困っている。民間企業の役員や上級管理職の
給与が急騰して、彼らにとっては安月給だから。だから郵政の西川のような
明らかな利権狙いか、その前の生田のような(公社のトップとしては)力不足
の人しか受けてくれない。



214 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:04:07 ID:oYDtpoIZ0
wikipediaみたら
市長になった後の就任当初の発言が毎日ペースで記載されてて笑えた。
都合の悪いことは書かないみたいだ。

215 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:12:36 ID:q2qkNS6bO
ミンスさんは本当に席替えがお好きなようで…

216 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:24:26 ID:iLn3i4Ca0
民主党には天罰を!!!!!!!!!!!!

絶対に許さない、絶対にだ

217 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:26:07 ID:XmMrNUKx0
このおっさん、あまり頭良いとは思わんわ

218 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:26:34 ID:y451hHQCO
民主党の力量とやらを
拝見させてもらおうじゃないの

219 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:27:33 ID:SZwcvR1b0
マスゴミと新聞は一切スルーで市民は気付かず。

楽な仕事だぎゃー

220 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:27:53 ID:CohK897YO
民間から選ぶのが面倒だったのか
中途半端にやるのが一番困る

221 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:34:20 ID:II0kvHXZO

結論:選んだ名古屋市民がバカなだけ。



222 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:40:20 ID:oQfw+B+SO
政権交代が起きるとこういうふうに緊張感が出てくるからいいんだよ。
じゃあ自民党系がまた名古屋市長になったら天下り問題どうすんだよ、となる。

223 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:44:17 ID:Ul0/421a0
少しは骨があるのかと思いきや…ぜんぜんダメじゃないか
所詮タレント化した口だけ議員だった訳ね

224 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:50:36 ID:ABpF9j1S0
民間から選ぶなら報酬の大幅アップの必要があるのだが
それでもいいのか?


225 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:03:20 ID:3wJP+9xA0
民主党はバカ。w
こんな市長を選んだ名古屋市民はもっとバカ。wwww

226 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:04:51 ID:ABpF9j1S0
バカは理解できていないが、民間から起用するのなら利権目当てくらいしか来ない。
今の報酬ではね。

227 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:08:58 ID:newUXyIRO
もしかして、辞任させた方が退職金分だけ高くついたとかいうオチ?

228 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:13:01 ID:zI8B3YJk0
>>213
独立行政法人には内部昇格というシステムがないのかw

実務に詳しい連中をトップにする制度をつくれよ。

229 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:19:23 ID:ABpF9j1S0
 今回のポストだが、民間から起用するならトヨタなら部長級、それ以外の企業
からなら役員クラスの人ということだろうが、それだと年収1500万くらい出す必要
があるだろう。
>>228
理事クラスまでは内部昇格がある。トップもたまには出てきたが。


230 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:22:31 ID:akx01rrm0
民主党が政権取った後の姿w

231 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:24:08 ID:wkwRRUwh0
これはひどい

232 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:26:18 ID:ABpF9j1S0
民主党が政権とったら内部昇格が増える。

233 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:31:33 ID:iLn3i4Ca0
民主党には天罰を!!!!!!!!!!!!

絶対に許さない、絶対にだ

234 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:31:54 ID:MTG64Bhd0
インターネットのヤホーで色々調べてみたら

国税と地方税を合算した税収74兆円の中の60兆円が公務員人件費なんだって
公務員の平均年収700万を600万平均にするだけで、約8兆円程お金が浮くんだね。
これを政策実現にまわせば、予算(人件費以外)が、14→22兆円と約1.5倍にもなるんだね。

年収100万減らしたところで、民間平均よりは140万以上も高いうえに
よっぽどの悪さをしない限り終身雇用も保障されているんだし、
十分いい待遇だよね。

ちなみに、よその国の公務員の平均年収は
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
程度なんだってさ

公務員の人件費を諸外国並みにする政党があれば絶対投票するんだけどなぁ


235 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:38:49 ID:SoAReVMA0
辞めた代表を代表代行にする党だものw

236 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:50:09 ID:BVLFHBeN0
自分の言ったことを忘れたんだな。

57 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【麻雀】九連宝燈を親ヅモ!! ミスター麻雀、小島武夫が公式戦オーラスで逆転の闘牌を魅せる [芸スポ速報+]
【天下り】公益法人「日本農村情報システム協会」が不明朗会計 6億円の債務超過に [ニュース実況+]
浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白2★mixi [ニュース速報]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)